• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

ヘッドライトのHIDユニット

昨日に続きヘッドライトのHIDユニットネタです。(^^;)
手持ちのオデッセイ用のコントローラを使うことにします。

さて、ライト下部の穴をふさぎます。と言ってもバルブソケットがあるので、穴を開けるだけでは通りません。

切れ目を入れて、ケーブルを通した後に、コーキングすることにしました。
さて、ユニットの配置を考えます。


こう言う状況で行こうかと思います。
CUの固定はステーを渡して固定し、下部の開口部とCUの間はコーキングで埋めようと思います。

こんな感じで、ステーを渡しました。(^-^)

なかなかいい感じになったと思います。
CUを1つしか無いので、もう片方はオークションで探すことにします。(^-^)

もうじき車検なので、その前にはライトの換装を出来ればと思っています。(^_^)v

それでは、このへんで・・・。<(_ _)>
Posted at 2015/06/07 18:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッドライト入手 | 日記
2015年06月06日 イイね!

後期モデル用のヘッドライトを入手

久しぶりのアップです。

先日某オークションで、後期モデル用のヘッドライトを入手しました。
alt
左右セットですが、都合上右側のみの写真です。
とりあえず、中古品なモノでレンズ磨きをせねばなりません。
色々と調べると、前期モデルへ後期のヘッドライトはそのままポン付けはできないそうな・・・。(=_=)

CU(通常はバナーと呼ぶそうですが・・・。)がボディーと干渉するそうです・・・。(>_<)
で、CUを外してみました。確か同形式のCUがあったはず・・・。(^_^;)
クローゼットから出てきました。同年代のオデッセイ用だと思います。
で比較します。
alt
上がCF4の後期モデル用、下がオデッセイ用です。
コネクタは同形式。点灯のテストもOKでした。
手持ちのオデッセイ用は1個しかありませんが、取り付けのテストは行えるはず・・・。(^_^;)
alt
真ん中の円筒部分が違うことと、固定の穴位置が違います。
確かCU内部の基板は共通だったはず・・・。(^_^;)

CF4用は使えないので、前期用のユニットを移植するかオデッセイ用のCUをもう一つ入手するかになります。
たぶん後者になると思います。

CUの固定方法を検討しなくちゃ・・・。

ああ、NH585P@CF4さんの整備手帳をかなり参考にさせて頂きました。m(_ _)m
Posted at 2015/06/06 20:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヘッドライト入手 | クルマ

プロフィール

「明日から9月!? http://cvw.jp/b/1714807/48628689/
何シテル?   08/31 09:11
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation