• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

ようやく、LED化・・・?

 今日は、朝からY33のメンテナンスです。

 ようやく涼しくなってきましたし、お天気も上々!

よう~し!フォグとフロントのウインカーランプの交換を行うことにします。

 思い起こせば、Z20ソアラはウインカーランプの交換はドライバ1本で出来ましたが、フロントのインナーフェンダーを外さなければ出来ません・・・。インナーフェンダーを外してしまうには、ホイルを外した方が、作業しなすそう・・・なので、ホイルを外します。ジャッキアップ・・・。

 久しぶりに、ガレージジャッキを出してきて、左のフロントを上げますが・・・。上がりきりません・・・。以前からオイルが漏れているようでしたが、とうとうダメになってしまいました・・・。20年物だからね・・・。仕方ないね・・・。

思えば、プレリュード,R32スカイライン,C35ローレル,Z20ソアラ,K13マーチ,CF4アコードと歴代の車を支えてきました。

仕方がないので、車載のパンタジャッキを使います。久しぶりにパンタジャッキを使うと、えらくしんどい物だったのだ・・。と実感しました。

手順は以下の通りです。

①ジャッキアップ

②ホイルを外す

③インナーフェンダーを外す

④サイドウインカー・コーナーランプ取り外し

⑤フォグランプ・前ウインカー取り外し

取り外してから、サイドウインカー(T10),フロントウインカー(T20),フォグランプと一気に交換します。

alt

取り外した、サイドウインカー・コーナーランプです。

alt

こちらは、フロントウインカー・フォグランプです。

alt

交換前のハロゲンバルブです。

alt

交換後のLED。点灯しているのかしていないのか、分かんないな・・・。

でも点灯しているんですよ・・・。少々情けない・・・。


 ホイルを組み付ける前に、タイヤハウス内をチェックします。

フレーム部やアンダーアームの軽い錆が浮いている部分に錆を落としてシャーシブラックを塗装しておきます。

alt

alt

次の車検の時に何とかせねば成らない点を発見。

alt

alt

左右共に、ショックのブーツがボロボロです・・・。

言っても、20年選手ですからね・・・。こういう部分が来ますね・・・。

alt

最後にホイルを組み付ける前に、タイヤのインサイド側にしっかり、タイヤワックスを塗布しておきます。


このタイヤは、乗り心地はイマイチだしグリップはしないとんでもないタイヤです。

でも、溝はたっぷりある・・・。困ったもんだ・・・。

来年辺りに、タイヤを交換しようかと思っています。

ああ、フロアジャッキも購入しなければ・・・。


それでは、このへんで・・・。

Posted at 2018/10/13 16:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨が上がったので、洗車! http://cvw.jp/b/1714807/48731229/
何シテル?   10/26 11:58
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 89101112 13
141516171819 20
2122232425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation