• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

夜明けを待って・・・。

昨日、チョロQのドアミ自動格納キットと配線キットが届きました。
即取り付け・・・。とも思いましたが、夜の作業は・・・。
ましてや運転席下のヒューズボックスへのアクセス・・・。
おまけに夕方はヤブ蚊の襲撃もある・・・。
altalt
と言うことで、昨夜はドアミ自動格納キットと配線キットを接続するために、
ドアミ自動格納キット側にギボシの圧着と圧着の配線テストを行いました。
配線テスト言っても、ギボシ端子とコネクタの通が取れているか・・・?
をテスターでのテストです。
alt
さて、早起きして外が明るくなるのを待ちます。
0500ようやく明るくなってきた!
作業を開始!
まずは、ミラー制御のコネクタにドアミ自動格納キットを挟むために、
インパネのスイッチ部を外します。
と言っても配線を挟むだけなので完全に取り外しはしませんでした。
次は、ヒューズボックスカバーを外して、配線キットを挟み込みますがコネクターに届かない・・・。
仕方ないので、ハンドル下のカバーを外します。
ここまで使った工具は、内装外しヘラのみです。
配線を挟み込み動作テストです。
ドアを閉めて、ドアロック!
ミラーが「ウイ~~ン」と音を立てて格納されます!
今度はアンロック!
ミラーが再び「ウイ~~ン」と音を立てて復元!
動作OK!
やれやれ・・・。
ヒューズボックス内の配線を、タイラップで纏めて
カバー,インパネスイッチを元に戻して作業完了!

朝一から、運転席で一汗かかせてもらいました。
これからの季節は車の整備がつらい季節になりますね・・・。

よい週末を・・・!
Posted at 2024/06/15 06:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品頂く | 日記

プロフィール

「今日は、筋肉痛・・・。 http://cvw.jp/b/1714807/48591253/
何シテル?   08/10 11:27
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation