• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

近場をプチツー

近場をプチツー今日は、平日でしたが休みでした。(^-^)

一昨日の夜の雨と昨日の風で愛機は汚い・・・。(>_<)
我が愛機は、ピカピカじゃないと許せない・・・。(=_=)
拭き上げるだけで済むかと思ったけれど、風で砂が乗っている・・・。(*_*)
と言う訳で、朝から洗車からスタート。(^_^)v

ああ先週購入したキーホルダーセットに入っていた、タイヤのバルブキャップですが、取り付けた状態はこんな感じです。
alt
ん~何となくだけれど、良い感じ。(^_^)v

洗車が終わって今日は近場を流そうと思います。(^_^)v
大まかなコースとしては、自宅からR171で西宮へ。R43で神戸青木(「おおぎ」と読みます。「あおき」ではありません。)スーパーオートバックスへ。
alt
昔はこの近くに住んでいましたので、身近なのですが昔はここはフェリー埠頭でした。右の奥に映っている赤い柱は、フェリーへの桟橋です。確か四国甲浦行きだったかな・・・?(^_^;)
alt
生まれも育ちも神戸なもので、やっぱ港の風景は落ち着きます。(^_^)v
別に買う物があった訳では無いのですが、なんとなく寄りたくなったので・・・。(^_^;)

さて旧青木港を後に、どうしよう・・・?^^;
久しぶりに吞吐ダムへ行きたくなりました。(^^;)
神戸と三木の境にある人工湖のダムです。(^-^)
簡単なルートとしては、R428有馬街道を北上すれば行けるのですが、神戸市内を通過は何となく気乗りがしない・・・。(-_-;)
ルートは・・・?六甲越えです。(^_^)v
表六甲⇒裏を抜けて有馬街道へ出ることにします。(^_^)v
ちょっち攻めよう!
何時もは、Jr(大橋)を通るけれど、今日はチャンピオンを上がります。(^_^)v
う~、メッチャ久しぶりのチャンピオン!(^_^)v
家族が一緒の時は、Jrを上がります。自制の為でもあります・・・。(^^;)
昔は、表も裏も有料だったけれど、現在は無料!(^_^)v
表もメッチャ久しぶり・・・。(*^_^*)
平日だから、結構空いてる・・・。(^_^)v
山頂へ上がって裏六甲へ・・・。その前にトイレ休憩。^^;
alt
alt
前回も紹介した、山頂のバス停です。
休憩後、裏へ降りようと思ったらバリケード・・・?(>_<)
崖崩れで通行止め・・・?!(*_*)
仕方ない・・・。牧場⇒西六甲⇒R428へ抜けることにします。(^^;)
R428まで軽めに攻めました。(^-^)
西六甲の終点。R428との交差点。三田方面へ進行します。

alt
低地でもだいぶ紅葉が進んでいます。最初の写真は、吞吐ダムの展望台で撮影。(^_^)v
alt
決して綺麗な展望台ではありませんが、景色はいいです。(^_^)v
この後三木⇒三田と抜けて帰宅しました。(^_^)v

今年もあと40日程になりました。(-_-;)
年内何回休めるか分かんないけれど、やっぱツーはいい。(^_^)v

本日はこのへんで・・・。m(_ _)m
Posted at 2013/11/20 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2013年11月07日 イイね!

9日土曜に、六甲を走りませんか?(^o^)

明後日の11月9日の午前なので急な話なのですが、
六甲山を軽く流してみませんか?(^o^)

予定では、東六甲を上がり山頂⇒カンツリーハウス前⇒六甲牧場⇒西六甲⇒再度山(下り)⇒元町(神戸市内)の予定です。

集合場所は、中津浜線のローソン・宝塚高司1丁目店駐車場。AM9:00です。
阪神競馬場の少し北にあります。通りの東側です。
少し前に集合願えれば、幸いです。(^_^;)
参加される方は、本ブログへコメント頂くかメッセージを送って頂けると幸いです。(^_^;)

神戸市内で軽くお茶して解散にしたいと思っています。
AM中には解散したいと考えています。(^^;)
天気も良いみたいですので・・・。(^o^)

宜しくお願いします。
Posted at 2013/11/07 21:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフのお誘い | 日記
2013年11月04日 イイね!

今日の掃除は、外と中!(^^)

今日は、朝一で近くのセルフスタンドで給油。(^o^)
昨日六甲に上がったので、燃費は期待していなかったけれど、9.36とまあまあでした。^^;
アコードは燃費がいい。(^_^)v
Z20ソアラと比べるのはかわいそうだけれど、同じ2000でリッタ10伸びなかった・・・。(-_-;)
アコードはアベレージで、10.44。(^_^)v

朝飯食ってから、昨日のツーでドロドロなボディーを洗車します。(^_^)v
汚れた車はいやですからね・・・。(^_^)v
洗車後、何時ものようにクリスタルガードでコーティングします。(^_^)v
塗布して、1時間程待ちます。(^^;)
その間に今日は、プラグを外します。(^_-)
エンジンコンディショナーをプラグ口から投与します。(^_-)
スプレー式で泡がモコモコ出てきます。この泡が、とてつもなく臭い・・・。(>_<)
理科の実験で使うアンモニアの臭い・・・。(T_T)
alt
写真は、4番シリンダ。全部に充填してきます。(^_-)
外したプラグはこんな感じでした。
alt
左が1番2番で、右が4番です。
焼け具合は悪くない。(^_-)
少し燃料が薄いような気もしますが・・・。^^;
プラグにも、コンディショナーを吹き付けておきます。
alt
ああ臭い・・・。倒れそう・・・。(>_<)
そうこうしているうちに、ガードワンを塗布して1時間。
再度洗車を行い、ボディーは仕上げてしまいます。(^_^)v
ん~、何時もながらこのツヤがたまりません・・・。(~o~)
洗車を終わらせて、プラグの掃除に入ります。(^^;)
と言っても、ウエスで拭き取るだけですけれど・・・。(^_^;)
alt
メチャ綺麗。(^_^)v
シリンダの中もこんな感じで綺麗になっているのかな・・・?^^;
シリンダの方は、この状態です。
alt
1時間程放置して、この状態で軽くセルを回して、再度コンディショナーを充填し2時間程放置します。(^o^)

2時間程してから、再度軽くセルを回しプラグを取り付けて始動させます。(^o^)
残ってるコンディショナーでプラグが濡れてしばらくかかりませんが、少しすると始動します。(^_^)v
が、排気管からとんでもなく臭い白煙がモクモク・・・。(>_<)
臭いだけでなく、煙い・・・。(T_T)
その状態の写真を撮るのを忘れていました・・・。(-_-;)
アイドリングで、しばらく放置すると、白煙は消えますが排気が臭いのはなかなか抜けない・・・。(*_*)
ご近所から苦情が出そうなので、近くを一回りしました。ギアは1速のままで・・・。(^_-)
何となくレスポンスが良くなったような・・・。(^o^)

ガレージに車を戻すとなんだか暗い・・・。かたづけてしていると、雨・・・。(-_-)
雨が止んだら、拭き上げなきゃ・・・。(^_^;)
Posted at 2013/11/04 13:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅でメンテナンス | 日記
2013年11月03日 イイね!

今日は、サスのテストでプチツー!(^_^)v

今日は、サスのテストでプチツー!(^_^)v昨日、サスをModuloに交換し今日は朝からテスト走行+プチツーをしてきました。(^-^)
今日はカミさんが仕事であったので、職場まで送ってそのまま出かけました。(^-^)
サスのテストに・・・。
軽く攻めたいなあ~!と言う訳で、根っから神戸ッ子の小生は攻める=六甲です。(^_^)v
昔は、神戸市内在住であったので、表を上がり山頂まで・・・。でしたが、現在は神戸市内在住では無いので、東六甲で山頂へアプローチします。(*^_^*)
霧が出ていた事もあり、軽めに攻めます。(^O^)
東は、コースが荒れているし登山者が多いので慎重に・・・。(-_-)
山頂で休憩がてら撮影です。(^_^)v
alt
周辺は結構霧が濃かったです。(>_<)
alt
alt
なんだか、霧の向こうからウルトラセブンで出てきた、ベル星人でも出てきそう・・・。(^O^)
なんて・・・。
さて、山頂から表を降りようかと思いましたが、西へ抜けることにしました。(^^)
西は霧が薄かったので、がんばりました。(^_^)v
行ける!これは行ける。(*^_^*)
前よりコーナリングスピードが高い!(^-^)
ん~。これは楽しい!(^O^)
でも結構疲れます・・・。(^_^;)
やっぱ歳かな・・・。(>_<)
もうじきまた歳食うしな・・・。(=_=)
ああ、免許の更新も行かなくっちゃ・・・。(@_@)
再度山への分岐でも一度休憩。缶コーヒーを買います。(^_^)v
ここで休憩の時にフロントのタイヤをチェックした際に、ゴムの焦げるにおいと、ブレーキパットの臭いがしていました。^^;
気温が路面がドライで有れば、タイヤにハナクソが出来ていたのかな・・・?(^^)
alt
再度山を降りると名所ビーナスブリッジが有りますが、西で結構疲れてしまい、そのまま有馬街道を下る事にしました。^^;
R428からR2へ、R2で明石まで出てもいいんだけれど和田岬,苅藻経由にします。(^_^)v
神戸の中央卸売市場の裏へ回り港へ出ます。(^_^)v
alt
西部警察の撮影で出てきそうな風景・・・?(^o^)
角からマシンXが出てくるといいのになあ・・・!(^O^)
alt
波止場で撮影。(^_^)
周りの人たちは、波止場で釣りをしてる中で、車を停めてカメラで撮影しているとなんだか異邦人・・・。(-_-;)

須磨まで、R2を使わず昔の市電が走っていた(らしい)高浜線を走ります。(^_^)v
須磨から、大蔵海岸まではR2を使わないと仕方ない・・・。(=_=)
空は鉛色な物で、淡路島も霞んでいる・・・。(-_-;)
朝霧駅前から、R2から外れて明石の市役所へ向かいます。(^_^;)
市役所には用事は無いのですが、駐車場のトイレを使うのに市役所へ・・・。(^^;)
alt
明石から旧R250を使って姫路を目指します。(^_^)v
六甲山からR428に出た時点で、ツーモードにチェンジ!(^_-)
alt
世界遺産、姫路城です。
未だ、大天守は見れません。(=_=)
帰りは、R372で途中播磨中央公園で休憩し、加東市へ後は中国道沿いを自宅まで帰る何時ものコースです。(^o^)
今回は、行きに六甲へ上がったり港へ出たり以外は、定例のコースでした。(^_-)

攻め+ツーでした。(^o^)

愛車紹介のアコードの画像も久しぶりに変更してみました。(^_^)v
 

お後が宜しいようで・・・。m(_ _)m
Posted at 2013/11/03 17:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2013年11月02日 イイね!

今日は、一日

今日は、一日今日は朝から、ボディーの掃除後、
10時過ぎから、伊丹市にあるタイヤ・ベース・Nextにサスペンション交換の予約をいていたので、Hiroさんから頂いたModuloサスの取付をお願いしました。(*^_^*)

他のお店にもネットで見積もりの依頼を行いましたが、見積もりを返事をしてくれないお店も有りましたが、中でも一番安価でしかも説明も親切でした。(^O^)
サス交換(4本交換)で15,000円と激安価格。(^_^)v
alt
作業終了後、無理を言って撮影させて頂きました。(^^)/
作業時間がかかると言う事で、軽4を台車に用意してくれました。(^o^)
alt
オイル交換も@700だそうで、もう少し早く解っていれば、先週ホンダカーズでオイル交換しなかったのに・・・。(>_<)
次のオイル交換は、こちらでお願いしようと思っています。(^_-)
alt
お近くの方は、一度足を運んでみては如何でしょうか?

サスの方は、前後共に20mm程低くなり、サイドビューは格段良くなりました。(^-^)
alt
フロントです。
alt
こちらはリアです。(^_-)

次のオフ会が楽しみです。(^_^)v

それでは、このへんで・・・。(^^)/~~~
Posted at 2013/11/02 17:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サス交換 | 日記

プロフィール

「車検終了! http://cvw.jp/b/1714807/48675122/
何シテル?   09/24 18:40
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 456 789
10111213141516
171819 20 212223
242526 2728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation