久しぶりに、岡見公園へ  今日は朝から少し遠出となりました。
目的地は、香住の岡見公園です。
通常であれば三田→篠山→柏原→青垣→和田山→養父→豊岡→佐津→香住とトレースしますが
県道で直接篠山へ篠山~香住までは通常のトレースとしましたが、和田山から高速道路が出来ていて
日高町まで行けましたが、出口で渋滞・・・。参りました・・・。
8時に自宅を出発して岡見公園に着いたのが1時半頃でした。
ここで少し遅めのお昼を食べてと言っても、おにぎりですけれどね・・・。
だいぶ前に、K13で来ていらい長いこと、ここには来ていませんでした。
ここから帰ろうか・・・と思って港の方に降りていくと海上保安庁の巡視船がいました。
ちょっと小ぶりな「こまゆき」という巡視船でした。
帰りは香住→佐津→床瀬→神鍋高原
神鍋の道の駅で休憩です。
床瀬~神鍋の間峠で結構攻めてしまいました。
登りでタイヤが鳴いていました・・・。ちょっとパワーをかけすぎたかな・・・。
神鍋から日高へ降りて旧R312で八鹿へ県道2号で和田山までですが途中のやぶ道の駅で休憩です。
和田山からR312で市川まで県道34,145で播中へ。
播中から中国道の側道県道17号で三田へ三田で、カミさんから頼まれていたボトルコーヒーと緑茶を業務スーパーで購入しました。
少し気になった点が・・・。
上り坂でパーシャルからじわりとアクセルを開けた時に、吹けなくなる症状が出ました。
回転が上がらないです。その後は問題無く回転が上がっています。
燃料系かな?電気系かな・・・?スローは問題無いようなので・・・。
少し様子を見て、まだ症状が出るよならば日産へ相談に行こうと思います。
同じような症状が出ている方、ご意見頂けると嬉しいです。
ようやくトラブルが無くなったと思っていたんですけれどね・・・。
それではこのへんで・・・。
LED化ススム!?  連日暑いです。
車の整備等々長い時間出来ません・・・。
朝の涼しい時間の間・・・、と思いますが朝から暑い・・・。
さて、昨日朝駆けを行いましたが、今日は動いていません。
シフトゲートの電球をLED化しました。
シフトゲートのカバーをめくって、コンソールを固定しているネジを4本外せば、T10のソケットが見えます。
回せば外れます。
電球をLEDに交換して終了です。
ああ、LEDは極性がありますので、注意が必要です。
スモールを点灯させていますが、残念ながら今一この写真では分かりませんね・・・。
シフトゲートのカバーを外したついでに、灰皿の電球も交換することにしました。
灰皿の下部のネジを2本外せば、簡単に灰皿が外れます。
灰皿の化粧板を灰皿下部のネジを外せばT5のソケットが出てきます。
灰皿の照明とシガーソケットのイルミが1つの電球で供給しているようです。
後部ドアの灰皿の照明は白としましたが、シガーソケットのイルミと共有なので青にしました。
現在はタバコは吸いませんので、Y33は当然ですが禁煙車です。煙突(サンルーフ)装備ですけれどね・・・。
20ソアラまでは、喫煙者だったので禁煙車ではありませんでしたが、自分の車の灰皿は使ったことはありません。
備え付けの灰皿を使うと、コンポがヤニだらけになりますからね・・・。
当時は、ドアに灰皿を装備していました。
現在は装備していませんが・・・。
前席の灰皿は、USBのメモリ入れになっていて、後部は空です。
日曜のの夕方は毎度のことですが憂鬱になりますね・・・。
明日は仕事です・・・。
それでは、このへんで・・・。
久しぶりに、朝駆け  
休みは嬉しいものです。
不具合解消!  
今日は休みでした。
カミさんも休みだったので、お昼少し前から神戸三宮のジュンク堂へ行くのに
Y33で出かけました。
出かける前に、一昨日の夜に届いた、パワーウインドスイッチを交換しました。
リアのカーテシーランプの不点灯の原因が、パワーウインドスイッチの可能性があるとの情報で、
ヤフオクでスイッチを購入し本日早速テストしてみました。
パワーウィンドの動作は問題無いのですが一体何が悪いのやら・・・?
とりあえず左のリアを交換してみたところ、カーテシーが点灯しました。
スイッチ自体は
これです。
装着状態はこれです。
ついでに、リアの灰皿のイルミランプをLEDへ交換しました。
さて次は、右です。
カーテシーのユニット取り外したところ、結線されていない・・・。
コネクタをつなぐとカーテシーは点灯しました。
何でじゃろう・・・?
おそらく、前オーナーが左のカーテシーが点灯しないので、右のカーテシーも殺していたのでは無いかと想像します。
ああ、ちなみに全てのドアのカーテシー電球は全て赤色のLEDに統一しています。
レンズは、白のままですけれどね・・・。
神戸に出た帰りに元町を通ったので、メリケンパークへ・・・。
ポートタワーの下でリアビューを撮影。
前のアウディA4が邪魔ですが・・・。
で、帰宅後日没を待って、撮影しました。
インパネです。
ついでに、バックイルミのUltimaです。
なかなか綺麗で、満足です。
ようやく、Y33のトラブルが解消されて、ホッとしています。
さて今度は、何をどうしよう・・・?
本日はこのへんで・・・。
| 
[ホンダ CR-Z] ナビ交換!  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/27 06:01:11  | 
 ![]()  | 
| 
[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/28 05:58:41  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
チョロQ (ホンダ CR-Z) カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...  | 
![]()  | 
ホンダ Live Dio (ライブディオ) 久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...  | 
![]()  | 
三菱 eKスポーツ 近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...  | 
![]()  | 
ヤマハ RZ250R RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...  | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |