• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

今日は日中で・・・。

今日は日中で・・・。
いや~、今日も一日暑っい一日でした。
水木曜日辺りで台風が接近するようなので、今日プチツーすることにしました。
午前から、何時ものコースでプチツーしてきました。
まずは、R2で神戸市内へ出ます。
タイトル画像の通り、空いていました。
タイトル画像は、ハーバーランド前の交差点の信号待ちで撮影しました。
alt
神戸中央卸売市場近くの波止場ですが、今日は台風の影響でしょうか、風が強かったです。 
alt
須磨浦公園近くです。
alt  
トイレ休憩で明石の市役所です。
定例の休憩場所ですね・・・。
さて、ここからは何時ものようにR250で姫路市内へ出ます。
姫路市内からR372で加東市へ向かいます。
姫路市内の某スーパーの駐車場で発見!
alt
Y31セドリックのセダンのブロアムでした。5ナンバーだったのでVG20のブロアム。トランクの電話アンテナ以外はフルノーマル!
綺麗なY31でした。これからも大事に乗って欲しいと思います。

さて、少し前にヘッドユニットを交換しましたが、どうも右前のスピーカがビビるのです。調査しなければいけませんが、その前に・・・。
少し前から準備していた、物を取り付けようと思います。
まずは、キーシリンダーイルミネーションの電球をLED化青と、小物入れの照明電球のLED化白を行います。
T5等の電球交換で済めば簡単なのですが、専用のムギ球なもので改造する必要がありました。詳細は整備手帳を参照願います。
ドアの内張を外してスピーカの調査・・・。と思いましたが、夕方になってしまいましたので、明日作業することにしました。
と言うことで、本日は格納庫へ回送せずに、自宅のドックでY33が居ます。
明日は、ドアの内張を外しての作業です。また、アップさせて頂く予定です。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2019/08/13 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2019年08月12日 イイね!

久しぶりの朝駆け!

久しぶりの朝駆け!
お盆休みに入って、ようやくのアップになりました。
昨年もそうでしたが、暑い・・・。
Y33に対して、行いたい作業も未だあるのですが、この暑さじゃとってもじゃないけれど出来ません。
仮に洗車をしても、拭き上げを考えると・・・。
小生のY33のシルバーの塗色でも、日中はお好み焼きの鉄板みたいに暑くなります。
CF4もそうでしたが、この季節黒塗色は、ボディーに触ることが出来ません。
さて、今日はカミさんが休みだったので、早起きして一人で朝駆けしました。
夜明け遙か前に家を出て、西へ・・・。
丁度夜明けの頃、加東市でした。
夜明けの東の空は好きですね。
♫ワイン溢した色に染めていく・・・。♫山口百恵の乙女座球の歌詞でした。
alt
サンルーフは全開で、前席の窓を半分開けてエアコンはOFF!
車外温度26℃でした。
加東市某所で撮影しました。
alt
 
alt
朝焼けがとても綺麗です。
alt  
今日はリアを中心に撮影です。
 山(六甲)に上がろうかとも考えましたが、ワインディングよりクルーズの方が心地よいのではないかと考えたので、山には上がりませんでした。
燃費も悪くなりますしね・・・。
alt
三田~三木~加東と中国道沿いの夜明け前は、車が少ないので快適です。
ロードスター等のオープンならもっと心地良いのになあ~。と思ったりしました。
夜明け前の神戸港もなかなか良いのですが、波止場は釣り客が多いので撮影はしづらいです。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2019/08/12 08:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

ヘッドユニット交換!

ヘッドユニット交換!
今日は本当に暑かった・・・。
参りました。
朝一番で室温32℃湿度65%・・・。
土曜の朝は通院なもので、ジョーシンで購入していた、carrozzeeriaのヘッドユニットを午後配達に指定していました。
その前に、先日帰宅すると
alt
が届いていました。
中古ですが、足代わりどうかと思いカタログをヤフオクで300円で買いました。
増車かどうかは五分五分です。
午後一で、届きました。
alt
DEH-470が悪くなったわけでは無いのですが、いかんせんK13の時から使っているヘッドユニットです。
携帯電話のハンズフリーの機能がヘッドユニットがいいと考えていました。
ナビも一緒に共考えていましたが、取付けも面倒だし価格も高いので、ヘッドユニットのみの交換としました。
alt  
alt
背面にRCAのコネクタがある・・・。
alt  
ヘッドユニットを交換するついでに、エアコンパネルのイルミの電球をLEDに交換します。
alt 
alt
LED電球です。
alt  
5個を交換します。方向性があるので、イルミを付けながら極性を調整します。
ハンズフリーのマイクをハンドルカバーの上に配置しようと考えます。
alt
配線を這わせるのに、運転席下部のカバーを取り外して、マイクケーブルを這わせます。
カバーを外したついでに、パワーウインドのイルミネーション電球もLEDに交換します。
alt
以前から電球の色が黄色く暗かったので交換しようと考えていました。
alt
オーディオを仮固定手してCDを演奏して配線をチェックします。
問題なし。
オーディオの交換だけなら、30分もあれば終わるのですが、エアコンパネルイルミ電球交換とハンズフリーマイクの取り付けで結構時間がかかってしまいました。
alt
化粧パネルを戻して、完了です。
alt 
USB音源の確認とラジオの選局のプリセットを行って、本日の作業は完了です。
DSPの設定等々の細かい設定は明日行います。

それでは、このへんで・・・。 
Posted at 2019/08/03 18:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「今日は・・・!? http://cvw.jp/b/1714807/48697470/
何シテル?   10/06 19:32
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation