• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

久しぶりに工具を購入!

久しぶりに工具を購入!
先日ek用の点火プラグが届きました。
昨日は帰宅後、ギャップを規定の0.7~0.8mmに調整しました。
プラグは、色々悩みましたが、結局イリジウムプラグにしました。
NGKのBKR6EIXです。
ヤフオクで買いました。
alt
さて、プラグレンチはあるかな・・・?と工具箱を調査しました。
プラグのレンチサイズは16mm。一様対応のプラグレンチはありましたが、プラグを保持する部分がデカイ!
ekのプラグの穴はクリアランスが少ないとの噂・・・。
ん~、バラしてからレンチが入らないのは、洒落にならない・・・。
今日会社からの帰りに、駅前のホームセンターに立ち寄り、プラグレンチを探しました。当初は安物の打ち抜き工具でいいかと思っていましたが、マルチサイズ対応なもので、太い・・・。これでは、意味が無いの・・・。
高くはなるけれど、ソケットレンチの売り場へ・・・。
alt 
丁度細いタイプのプラグソケットを見つけました。
alt
この通り、プラグの外形と大きな差がありません。
これでダメなら三菱純正の工具を使うしか無いかなと思います。
プラグソケットの近くにあった、ラチェットハンドルに目が行きました・・・。
alt  
KTCとかのメーカー物じゃ無いけれど、握りは良い感じだし、クビが振れるおまけに、ソケットをホールド解除がボタンで行え、簡単にソケットが抜けない!
これはいい!と衝動買い・・・。
alt
ホームセンターは私にとっては、危険な場所です。
危ない商品が一杯・・・。ぶらっとホームセンターに行くのは、財布に大変宜しくありません・・・。
これで、今週末にekのプラグを交換することが楽しみになります。

それでは、本日はこのへんで・・・。 
Posted at 2019/11/28 20:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年11月24日 イイね!

ekのメンテナンス

ekのメンテナンス
オフ会からあっと言う間に一週間たってしまいました。
今週で11月も終わりです。早いものですね・・・。

さて今週末ですが、22日金曜日は昔の勤務先でお世話になった方のお宅を訪問していました。カミさん同伴だったので、Y33での出動でしたが、帰りに小雨・・・。前を走る車のタイヤが光っている・・・。ウエットです。
あまり汚れてはいませんでしたが、下回りを洗っておきたいので、昨日は洗車でした。
Y33を一通り洗車し、ガードワンプロを施工。給油をしました。
ekの方も洗車しました。2台を洗車すると結構疲れました。
ekの下回りの土砂は出なくなりましたが、ルーフのウエザーストリップから葉っぱが多少出てきます。
ekのメンテですが、後はプラグ交換を行わなくてはいけません。
ミスファイヤ等々は起こっていませんが、なってからでは遅い・・・。
たぶん交換されていないだろうな・・・。
イリジウム等々の高級物で無くても良いか!と思いながらNGKのH/Pから適合プラグを調べます。IFR6Bが標準仕様のプラグだそうです。
イリジウムはBKR6EIX。ネットで調べると価格的にあまり差がありません。
昔標準のプラグだったら500円程度、イリジウムプラグは1600円・・・。高い・・・。でも、3本だからまあいいかと言う事で、イリジウムプラグをネットで購入しました。
来週中場には入荷すると思えるので、来週末はプラグ交換です。
ああ、Y33の方は現在積算59990km。プラグ交換はもう少し先ですが、先にオイル交換がそろそろかな~ぁ。と感じています。
昨日掃除の際に、エアクリの交換は・・・?と思いエンジンルーム内の注意書きのシールを確認。60000km・・・?それはネエだろう?5000じゃ少し早いかな~ぁと感じるので10000kmで交換としましょう!
定期メンテ品は別として、ekもだいぶ落ちつい来たように感じます。

今日は、以降は一週間貯まったビデオを見ないといけません。
家でおとなしくしています。

それでは、このへんで・・・。

追記
もう来月は12月クリスマステイクとするため、プロフィール画面を翔鶴ねぇのクリスマステイクに変更しました。
期間限定と言うところでしょうか・・・。
Posted at 2019/11/24 09:19:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年11月17日 イイね!

六ドラのオフ会

六ドラのオフ会
 今日は朝から六ドラのオフ会に参加すべくekで出撃しました。
朝家を出る際には、寒かった・・・。
再度の集合場所まで、ヒーターを入れて走りました。
ルートは、東六甲→山頂の王道のルートです。
途中のでトイレ休憩を入れます。
alt
未だ凍結の心配は無いと判断したのでこのルートです。
もう少し寒かったら、神戸市内から再度を上がるルートにするつもりでした。
山頂で再びトイレ休憩・・・。
alt 
さて少し早めの出動になったので、牧場から奥摩耶を流してみました。
メッチャ久しぶりでした。大昔RZ-Rに乗っていた頃は、よく奥摩耶に走りに来ました。
よくこけました・・・。
最後に奥摩耶走ったのは、プレリュードの頃・・・。何年前になるでしょうか・・・?
知らぬ間に奥摩耶は二輪の通行が出来なくなっているようです。
奥摩耶からは何処へも行けないので、摩耶ケーブル山上駅で反転して牧場へ戻ります。
帰りに灯油を買う予定だったので、リアに灯油のポリタンを乗せていました。
少し頑張って走ったら、後ろでポリタンが暴れます。
少し灯油が残っていたようで、漏れたのか灯油臭い・・・。
やっと、タイヤのゴム臭さが消えたと思っていたら、今度は灯油臭い・・・。
牧場から、西六で森林植物園、再度を少し降りて集合場所ですが、森林植物園で休憩です。
この休憩の際にポリタンをリアから左後部の座席の足下へ移動。
これで、暴れなくなった・・・。
alt
早く着いてしまい、車を停めて少しだけ散策してみました。
alt 
alt
9時近くになってボチボチ皆さん集まってきます。
alt
alt
皆さんお疲れ様でした。
楽しい時間を過ごす事ができました。

さて、お昼までに帰り着かないとカミさんと近くのスーパーで買い物に行かねばならないので少し早めに帰路に着きました。
帰路は、往路と反対のルートです。(奥摩耶は除きます)
東を降りきる頃に、ナビが突然落下しました。
alt
あやや・・・。取付けの台座が壊れた・・・?
alt  
固定ネジが振動で外れて、台座ごと外れてしまいました。
ん~、CF4の時も時々あったけれど、振動が半端なく激しいekには不向きなのかな・・・?
alt
台座の固定方法自体に問題があると思うンだけれど、どうした物だろう・・・。
元の形にするのは出来るけれど、少し考えようと思います。
助手席に乗ると結構ナビが邪魔だったしなぁ~。

それでは、本日はこのへんで・・・。 
Posted at 2019/11/17 13:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年11月16日 イイね!

今日はまったり・・・。

今日はまったり・・・。
朝から良いお天気です。
小春日和です。
さだまさしの「秋桜」でも聴きたくなるようなお天気ですが、
現在は、「宇宙戦艦ヤマト 交響組曲」を聴きながらの入力です。
ああ、タイトル画像は本日のメニューです。
左上はイ・ムジチ「四季」(ミッケルチ),右上がコルトレーン「ブルー・トレイン」,
左下は、宇宙戦艦ヤマト 交響組曲,右下が岸ミツアキ「ステッピング・アンド・スインギン」
ヤマトの交響組曲は、小生が小学6年生の頃に初めて購入したLPレコードです。かれこれ40年程前の物です。故宮川泰氏作曲のヤマトのBGM集です。
ガンダムのBGMも素晴らしい物が有りますが、ヤマトの交響組曲はスケール感と楽器の使い方が素晴らしいアルバムで有ると思います。
機会があれば、是非一度聴いてみてください。
小生のおすすめの曲は、「序曲,出発,イスカンダル」の3曲です。

さて、明日は六ドラのオフ会があるので、ドッグに車は無い状態になります。
布団を干したいなあと考えていましたが、車が無いと・・・。
仕方ない今日干すか!と言う訳で・・・。
alt 
ekで布団を干しました。布団干し器はあるにはありますが、ストッパが片方壊れてて敷き布団の重さに耐えられないようです・・・。
CF4アコードの時は、4枚干せましたがekでは3枚が限度のようです・・・。
alt 
布団を干すために、とりあえずekを掃除しました。今週雨が降ったのでルーフに結構ホコリが貯まっていました。
ekを掃除する前に、当然ですがY33も拭き上げを行っています。
alt 
実家の格納庫内のY33です。

一昨日夜にekのエアクリを交換しましたが、走行上は何の変化もありません。
現段階での消耗品の交換予定残としては、点火プラグです。
どうも標準装備でプラチナプラグを使用しているようで、どうした物かと思案中です。
軽で8万Overの走行距離だし、たぶん交換はされていないだろうし・・・。
標準プラグなら、1本300~500円程度で済むけれど、イリジウムプラグとなると結構高価です。以後の事を考えると、イリジウムプラグにすべきかと思っています。
Y33に入れるとすれば、考える余地もなくイリジウムプラグで決まりですが・・・。
ekに対してどうした物かと・・・。

ああ、今日は朝一からPCのPMを実施しております。
ノート2台,デスクトップ4台全てWin10です。
AM中に4台済ませました。
現在残っているのは、加賀と摩耶です。
ああ、我が家のPCのマシン名は、帝国海軍の艦船の名前です。
ノートPCが重巡洋艦で、高雄と摩耶です。現在は摩耶をメンテしながら本文を入力しています。
デスクトップのi7 CPU機が空母の名前で、翔鶴,加賀,飛龍です。i5機が戦艦の名前で、金剛としています。
摩耶,高雄はともかく、なんで大好きな比叡じゃなく金剛なの・・・?
金剛の主使用者が息子なのです。息子は金剛好きなもので、ここは譲らざるをえません・・・。
使用しなくなったPCには駆逐艦浜風がありますが、グラボの故障で画面が表示されません。駆逐艦はシングルコア機です。

そろそろ、布団を取り込まねばなりませんのでこのへんで・・・。
Posted at 2019/11/16 14:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2019年11月10日 イイね!

今朝は、六甲へ・・・!

今朝は、六甲へ・・・!
今朝は、ekで六甲山頂へ朝駆けしてきました。
ヘッドライトアッシーとLowビームのテストと共に、
タイヤ交換を行ってから峠を走っていなかったので丁度良いかと思い出かけました。
紅葉は綺麗でしたが、少し寒かったです。
山頂で朝焼けを見ることが出来ました。

さてコースですが、R176から鳳来峡→船坂峠を越えて、東六甲を上がって山頂へ
alt
山頂でトイレ休憩です。 
山頂から牧場へ足を伸ばしましたが、今日は牧場で反転。
牧場→山頂→東六甲を走り、帰宅しました。
alt
帰りの東六甲で撮影しました。

タイヤの使用感はエコタイヤで有るのですが、しっかりグリップしてくれるタイヤです。
ATRは価格は安いですが、グリップに関しては問題無いですね。
ekに履かせた「エコノミスト」の耐久性は不明ですが、Y33に履かせている「スポーツ」は、減りが少し早いですが価格を考えれば十分であると思います。

昨日Y33の掃除,ekのメンテナンスが完了しましたので、今日はおとなしくすることにします。

それでは、このへんで・・・。 
Posted at 2019/11/10 08:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 朝駆け | 日記

プロフィール

「今日は、掃除とメンテナンス・・・?! http://cvw.jp/b/1714807/48742981/
何シテル?   11/02 10:52
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] ナビ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 06:01:11
[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation