• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

ようやくGW!

ようやくGW!
さて、ようやくGWが始まりました。
と言っても、何時ものGWではありませんよね・・・。
お外に出られない連休なんて・・・。
冬頃から行きたかった所へも行けません・・・。
連休明けには、Y33がいよいよ車検で入院します。
さて今朝は、Y33をドックへ回送し毛羽タキでホコリ,花粉?を取り除いてからガードワンを施工。
熱くなる前に、車内の掃除をしておきます。
マット,敷物を全て取り去って掃除機をかけて、ファブリーズを吹いて元に戻します。
alt
alt
今日は天気が良いので、車内で掃除機をかけると暑かったです。
掃除完了後は、タイトル映像のPCソフトを使って先日購入した、渡辺貞夫のLPをデジタル化します。アナログ音源のままでは、Y33,ek共に聴くことは出来ませんからね・・・。
「Audacity」と言うフリーのソフトを使って、96,000Hzでサンプリングしてwabデータ化します。
web形式になってしまえば、後はどうにでも出来ますからね。
JAZZ音源な物で、カードリッジはDENONのDL-301Ⅱを使います。
とりあえず、今日中にデジタルデータ化を行って、明日以降で車載の為の編集作業を行います。
ああ、このGW中にサンダーバードを全話見ようと考えていますが、さて全話見ることが出来るでしょうか・・・?
それでは、今日はこのへんで・・・。
Posted at 2020/04/29 12:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記
2020年04月28日 イイね!

カタログが届きました。

カタログが届きました。平日ですが、先日ヤフオクで落札したカタログが届きました。
昔から、この車が欲しいと思っている物です。
三菱のギャランΛ GSR TURBOです。
今から思えばパワー的にも装備的にも昔を感じる物ですが、
やっぱこれが一番好きなモデルです。
alt
小生が高校生の頃に発売されていた物なので、'80年代初頭です。
TURBO装備ですけれど、インタークーラは装備されていません。
TURBO自体もセラミックではありません。
alt 
最近めっきり見なくなった、デジパネです。
現車があれば、オーナーになりたい一台ですが、最近ではめっきり見なくなりました。
スカイラインのR30等と比べれば、絶対台数が少ない為かもしれないけれど・・・。
Λも初代モデルは時々ネットで見かけますが、2代目の後期(最終モデル)は、見なくなってしまいました。
この車も、コスモスポーツ同様に夢の車になってしまうのかな・・・。と思ってしまいます。

みなさんの夢の車(手にしたい車)は何ですか・・・?

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/04/28 18:20:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ | 日記
2020年04月25日 イイね!

久しぶり・・・。

久しぶり・・・。
タイトル画像は、今日のアラカルト。
先日購入した、渡辺貞夫のLPの「カリフォルニア シャワー」と「モーニング・アイランド」です。今日は、JAZZオンリーの予定です。
メインシステムのサブプレーヤを使います。
今日は午前中に少しですが、Y33でお出かけしました。
通常であれば、ekの出撃である距離と用途であったのですが、
最近Y33を全くと言っていい程使用していませんでした。
業務スーパーへペットのアイスコーヒーと同じくお茶の買い出しプラス、オートバックスへ行きたかったもので、三田へ向かいました。
業務スーパーとバックスが同じ敷地内にあるので移動の必要がありませんからね・・・。
さて、バックスにはこれを買いに行きました。
alt 
プラ製のクリップです。
少し前にekで行きつけの病院に行った際に、左のAピラーに隙間があることに気づきました。
先日家族で近くの店に夕食を食べに出かけた際に、左のAピラーが外れている・・・。
これは、まずい・・・。だいぶ前にドラレコの電源配線を隠す際に外して取り付けた際に既に劣化しているツメを痛めたようです。
Aピラーの内張を外してみるとクリップが・・・。alt
山が・・・。無い・・・。これじゃあ止まらねえよね・・・。
山が残っている方も、かなり劣化しているようです・・・。
当初、三菱の販売店で購入しかとも考えましたが、バックスで互換品があれば、
その方が安いし即手に入る・・・。
互換品が無ければ、三菱の販売店に行くことしようと思いました。

朝からカミさんと、Y33でR176で三田へ向かいます。
中国道の神戸三田IC近くのバックスへ向かいます。
業務スーパーで買い物の後、バックスへ・・・。クリップを探します。
「日産用」・・・?三菱車なんだけれど、まあいいか・・・。
さて購入する物を仕入れて、さあ飯で食って帰るか・・・。
三田まで来たんだし、焼き肉でも食って帰ろうか・・・。
???なんか駐車場に車が居ないね・・・???
12時少し前のなのに店内が暗い・・・???
店のドアに何か張り紙してあるけれど、車の中からじゃ見えない・・・。
降りて確認すると、29日まで臨時休業・・・。
ん~、仕方ない・・・。ガストにでも行こうか・・・。と言う訳で急遽ガストへ変更。
まあ、購入ご時世だから仕方ないよね・・・。

帰宅後、購入したクリップをekに取付修理完了!
夕方まで、レコード鑑賞です。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/04/25 15:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Y33出動 | 日記
2020年04月21日 イイね!

レコードが入荷!

レコードが入荷!
昨日、オークションで落としたレコードが届きました。
渡辺貞夫のLP6枚です。
タイトル映像は、サブシステムで演奏中の購入したレコードです。
サブシステムのハードウエアは、プレーヤ:パイオニアPL-380A,アンプ:KENWOOD KA-990EXです。スピーカは、メインと共通です。
PL-380AはRCAケーブルを太めのケーブルに交換しています。
カートリッジは、標準品のPS-200ですがシェルはマグネウムシェルとシェルケーブルは単線ケーブルを、ターンテーブルシートは、ガラス+豚皮です。
alt
alt 
平日ですから、メインシステムは使わずにサブシステムを使用しました。
購入した、レコードは
altaltalt
6枚で1000円でした。送料が980円でしたが、合計で1枚 330円です。
盤状態は、中古としては良品と思いました。
alt
レコードを購入した際には、掃除にこれを使います。
バランスウオッシャーです。A液で汚れを落としてB液が仕上げ液です。
alt
バランスウオッシャーでレコードを掃除するとこのように汚れが取れます。
凄いですよね・・・。綺麗に見えますが・・・。
掃除を済ませてから、中古レコードは中袋と外袋を新品の物に換えます。 
とりあえず、今日は「オレンジ・エクスプレス」は聴いてみました。なかなか良い状態のレコードでした。
来週から始まる、GW中はこのレコードを聴き込もうと考えています。

このレコードも、データ化してMP3に変換して車に積もうと考えています。
レコードを聴くのは色々な物が必要なんですよ・・・。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/04/21 21:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | レコード | 日記
2020年04月19日 イイね!

GW中はどうすごそう・・・?

GW中はどうすごそう・・・?
さて、日曜ももう正午です。
色々と家の用を済ませると、もうお昼・・・。
なんて休日の時間の立つのが早いのか・・・。
ドラえもんの道具の「タイム貯金箱」でも欲しくなります。
仕事の時に貯金して、休日に一気に引き出す・・・。なんて・・・。
ああ、タイトル画像は全く関係の無い画像です。
2代目の「ON AIR」のイルミネーションです。
初代は既に消失していますが、入手は昔TDKのカセットテープの点数を集めてプレゼントで貰った商品でした。本品は、オークションで見つけたものです。
脇のライトは、左がターンテーブルを照らすために右はスピーカを照らすために設置しています。右は雰囲気作り用です。

昨日の朝の雨でekを汚してしまったので、朝から洗車を行いました。
その後用事をすませ、ようやく落ち着きました。
カミさんも、息子も仕事なので小生一人お留守番です。
さて本日のアラカルトは・・・?
alt 
これからです。ロベルト・ミッケルッチがマスタの「四季」です。メインのDP-75MのセッティングがAT-33PTGのままであったので、33PTGで聴きました。
alt
alt
この4枚の予定です。
左上は、大滝詠一の「A LONG VACATION」です。「君は天然色」「恋するカレン」等が入っています。
 右上は、マーチです。マーチと言っても日産のマーチでは無く、行進曲です。これは洋物のマーチなので、パチンコ屋のテーマソングたる「軍艦マーチ」は入っていません。このアルバム少しテンポが遅いような気がしています。これで行進すると少し間延びするんじゃ・・・?と思います。
左下は、マウリツィオ・ポリーニ演奏の、リストのソナタです。
右下は、ワグナーです。「ワルキューレの騎行」が有名ですよね。
映画「地獄の黙示録」でヘリで戦場を飛行する際に、かかります。
学生時代に、自宅のPCでシューティングのゲームをする際のBGMでした。
個人的には「タンホイザー」の行進曲が懐かしさを感じます。中学生の時の文化祭か何かの合唱曲でした。
スメタナの「モルダウ」も中学生の時、合唱曲でした。
今日はJAZZは無し・・・?と思われるかもしれませんね・・・。
朝一で、家の用事をしながら、既にJAZZアルバムは聴いていました。
用事しながらだから、ホントにBGMですけれどね・・・。

それでは、本日はこのへんで・・・。
Posted at 2020/04/19 12:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「届いたCD・・・? http://cvw.jp/b/1714807/48579124/
何シテル?   08/03 10:32
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
1920 21222324 25
2627 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation