• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

今日は、ekのメンテナンス。

今日は、ekのメンテナンス。今日は、午前中にタイヤベース・NEXTさんに予約を入れていました。
ekのエンジンオイル・エレメント交換です。
ekを購入したのが、昨年9月。
10ヶ月で、丁度5,000km走りました。
単純計算で、月2,000kmと言う事になります。alt
小生は、ekでは近所に買い物や通院等々多くても片道30km未満の距離だけれど、
ウチのボンは、ekで一般道で京都へ行ったり・・・。
もうじきekはボンが通勤に使うそうで、買い物等々には使えなくなります。
alt
エンジンオイル交換中のekです。
何時もの事ですが、この間に下回りの状態をチェックします。alt
やっぱ上げると、錆があることが分かります。
alt
エキゾーストも結構錆が浮いています。
触媒から後ろを交換した方が良いのかな・・・?
なんて思いますが、外品のマフラは付けることが出来ないしなぁ~。
少々悩みます。

まあ、とりあえずは、一件落着!
Posted at 2020/08/05 11:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | 日記
2020年08月04日 イイね!

色々と買い出ししてきました。

色々と買い出ししてきました。連日暑いです・・・。
ホントに参ります。
早く秋が来て欲しいと芯から願います・・・。

今日は、ウチのボンと車物を色々と買い出しに・・・。
まずは、ekのゴムマットに亀裂が入って砂が抜ける・・・。
ボンの掃除した際にガムテープで背面から補修していました。
ガムテで補修って・・・。貧乏くさい・・・。
ekで使っていたマットは、CF4アコード⇒Y33と積み替え使ってきた年期物・・・。
新を下ろそうよ・・・。って!alt
これ前後4点セットで2980円と大変お安いです。
次は・・・。ekのルームミラーです。
元々のルームミラーに固定するための爪が折れていたようで、走っていると時々降ってくる・・・。
ダメじゃん!
これも、年期物・・・。マットよりさらに古い・・・。
K13マーチを購入したときに購入した物・・・。K13マーチ⇒CF4アコード⇒Y33グロ⇒H81W ekと積み替え使ってきた物・・・。物持ちの良いことで・・・。
これも、新調しよう!alt
これは、ウチのボンが選びました。小生がスポンサーかよッ!

Y33用として、以前から夏場サンルーフのガラス越しの日差しが暑い・・・。
スモークフィルムを貼ろう!と言うことで、購入。
得意じゃ無いから綺麗に出来ないと思うけど、とりあえず貼っておこう!
alt
貼った後の状態は、タイトル画像です。
最後が、
alt
これです。一度試験的に使ってみようと購入しました。ただのシリコン撥水剤かな・・・?
本当は、もう一点購入予定でした。パンタ式ジャッキを購入予定でした。
予備、自宅配備のパンタジャッキが無いので、購入予定でしたが行ったホームセンターで欠品でしたので、購入出来ませんでした。

それでは、今日はこのへんで・・・。
Posted at 2020/08/04 17:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い出し | 日記
2020年08月02日 イイね!

いや~っ、焦った・・・!

いや~っ、焦った・・・!今日は、朝一で家の用事を早々に済ませて、
Y33のサイドシルプロテクタの固定作業を行います。
当初は、ドリルで穴を新規に開けて、プロテクタとタイヤハウス内に新たにボルトで固定しようと考えていました。
故に、電ドルとガレージジャッキの準備を行います。
さてとりあえず、リアホイールを下ろして、作業の検討を行います。
ジャッキアップして、リアホールを外します。
ガガガッ、ギーッ!
んっ?何の音・・・?
あれーっ!ジャッキが外れて30cm程、リアのホイルが無いので、ディスクロータをこすっている・・・。
なんじゃ?!
ウチのドッグは、水平でないのです。
当然ですが、ジャッキポイントへジャッキが入るスペースなどありませn。
どうしよう・・・!
ガレージジャッキじゃあ、高さが必要なので、車体の下には入らない・・・。
車載のパンタジャッキで、リアのサブフレームへ何とかパンタジャッキが入ります。
何とか、上げることが出来て、ボディーのジャッキポイントへガレージジャッキが入りました。
やれやれ・・・。なんで、落ちたの・・・?今までんなこと無かったのに・・・。原因はサイドブレーキを引き忘れていました・・・。
うううっ・・・。なんておバカな事をしたの・・・。
何とか損傷無しで、復旧出来たようです。
正直、テンパりました。故に写真と撮る余裕などありませんでした。alt
昨日はこの状態でした。
元々の固定用のボルト穴へM6ボルトを入れて、背面のナットと大きめの平ワッシャで固定してみます。
alt
固定できる。
きつめにボルトを締め込んで固定できました。
新規に穴を開ける必要は無いようです。alt
これなら綺麗に上がりました。alt
右側も同じように固定します。
ジャッキが落ちた時には、どうしようと思いました。
ふっ~、焦った・・・。
Posted at 2020/08/02 10:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年08月01日 イイね!

あれれぇ~!

昨日ようやく、近畿圏の梅雨が明けました!
一昨日,昨日と帰宅時に、土砂降りの雨に逢いましたが、梅雨明けだそうです。
何だか、一気に日差しが痛く感じます。
ああ、大嫌いな嫌な季節がやってきた。夏は昔から大キライです。
活動する気力を根こそぎ無くす暑さ・・・。
寝ていても、寝苦しい・・・。ああ、夏なんて要らない!
と毎年感じます。
さて、今朝は朝から、2台共に掃除です。
ekは昨日の雨で最寄りの駅までお迎えをお願いしたので、洗車です。
ガードワンの施工も行います。
Y33は拭き上げを行います。
で、ん~。
何だか変・・・。alt
左リアの前部、サイドステップの固定部です。
ウキが大きくなっている・・・。
少々目立つな・・・。alt
だんだん隙間が大きくなっている・・・。
固定しなきゃならないようです。
どうしようかな・・・。
市販のステーでフェンダ内の爪に引っかける形にしようか・・・。
あまりボディーに穴開けしたくないしな~ぁ・・・。
少し考えよう・・・。
Posted at 2020/08/01 11:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 補修 | 日記

プロフィール

「車検終了! http://cvw.jp/b/1714807/48675122/
何シテル?   09/24 18:40
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 4 56 7 8
91011 1213 1415
161718 192021 22
2324 2526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation