• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

左サイドシルプロテクタの調整。

左サイドシルプロテクタの調整。ようやく涼しくなってきました。
ウチのボンが休みの時に作業を手伝って貰おうと思い、
本日左サイロシルプロテクタの取付け位置を調整しました。
少し前に、左リアのホイルを下ろして作業中にジャッキが落ちると言う事故があり、
その際に左のサイドシルを固定しているボルトが外れてしまい、浮きがありました。
また、ボルトが抜けている頃から水が浸入しさびられる事が嫌だったので、取付け直しを行いました。
また、フロント部(フロントフェンダー部)にも以前から浮きがあり気になっていました。
これもついでに、固定しなおします。
alt
フロント部の白い固定ボスを追加しました。alt
リア部も再度固定して作業完了です。

作業完了後、ホイールが汚い・・・。と思い、ホイールを1本1本掃除しました。
その後、お昼の弁当を買いにY33で出撃し燃料を入れました。
思った以上に燃費が宜しくない・・・。
そう言えば、ナビを取り付けた後に、2度程近くの山に上ったからか・・・。
仕方ないなあ・・・。

それではこのへんで・・・。
Posted at 2020/09/29 13:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年09月27日 イイね!

少し前からきになっていました。

少し前からきになっていました。今日はY33のプチ補修です。
少し前から掃除の時に、ヘッドライトフィニッシャー上部のゴムパッキンの端が剥がれていて、引っかかるようになっていました。
Y33の掃除のついでに、セメダインスーパーXで補修することにします。
本来であれば、ヘッドランプアッシーを取り外してパッキンを付け直すのですが、余りに面倒です。少々ズボラな補修を行います。

alt
赤丸の部分です。押し込んでも、すぐに出てきます・・・。
ゴムパッキン部にスーパーXを塗布して固定の為にダンボールを挟んでしばらく放置します。
altalt
約1時間程してから、ダンボールを取り去って完了です。
altalt
その後、Y33をウエスで拭き上げて完了です。
良い感じ・・・。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/09/27 12:01:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ補修 | 日記
2020年09月26日 イイね!

昨日は、よく降りました・・・。

昨日は本当によく降りました。
近場でしたが、ekで雨天走行してしまったので、今日は朝から洗車です。
ようやく洗車をしていても、水がお湯にならなくなり、作業が楽になりましたが・・・。
この夏場に見かけなかった、ゼブラ模様の嫌なヤツ。ヤブ蚊が飛んできます・・・。
そう言えば、今年は台所でのG退治のバトルもありませんでした。
無いに越したことは良いのですが、逆襲が無いことを心から祈ります。
どうも、昔から生き物が嫌いで特にムシが大嫌いなのです。

さて、ekを洗車します。
ekを洗車始めます。
まずは、ekにライトのレンズを磨きました。
結構白濁するのが早い・・・。形状が異なるから同じにはならないけれど、Y33は購入後からライトを磨いた事はありません。丸形4灯じゃあ、白濁しにくいのかな・・・?
その後洗車です。先週ウチのボンが洗車した際に、ガードワンを施工していたので、今日は水洗い洗車のみ。楽勝です。
今日は写真は撮っていませんので画像はありません。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/09/26 11:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2020年09月20日 イイね!

ナビのテストでプチツー

ナビのテストでプチツー今日は久しぶりにY33で、カミさんと二人でプチツーでした。
ナビとETCとの連動のテストを行いたいと思い、中国道,阪神高速北神戸線,第二神明を使いました。
ETCの音声案内が、ナビから出力される・・・。それだけか・・・。少々がっかり・・・。
当初は、第二神明⇒加古バイ⇒姫路バイパス⇒太子バイパスと使って、相生を目指す予定でしたが、
明石西ICから渋滞・・・。急遽明姫幹線経由で高砂西まで迂回することにしました。
R2で、相生まで。
R250へ出て万葉岬へ。
alt
初期型MR2とすれ違いました。
わかりにくいとは思いますが、ミラーに映っています。
お互い旧車です。大事に乗っていきたいですね・・・。
alt
alt
万葉岬で撮影。
さて、お昼が近いので姫路市内へ戻ってお昼にします。
R250、七曲がりを走って戻ります。
alt
お昼は、焼き肉です。
やっぱ肉は旨い!
alt
姫路から、何時ものコースで帰ります。
播中で、休憩して帰ります。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/09/20 18:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月18日 イイね!

新装備のその後

新装備のその後アップが遅れて、日が変わってしました。
まずは、ekから・・・。
ウチのボンが中古で購入したETCユニットを軽用に再設定が完了しました。
早速車体へ取り付けました。
配線は完了していたのでETC本体に配線後、助手席のダッシュボード下へ固定します。
一様、カードを入れてACCをONして、カード情報が読み取れて、アンテナ部のLED点灯するのでOKとしました。後は、実際有料道のゲートで動作を確認するだけです。
ekで高速走る気はしないので、実際のテストはボンに任せます。

さて、Y33です。
ナビを取り付けた後、近場を流して動作を見ました。
が、どうもナビの現在地にズレが出る・・・。停車後発進した際には、現在地が正しく表示される。信号等が無く走行し続けると、大きく現在位置がズレる・・・。
故障・・・?
取説を見ると、どうも車速パルスを記憶しているらしく、車のリプレイス等があった時、初期化せよとの記載がある・・・。
一度やってみようと、昨日車速データの初期化を行い、同じコースを流してみます。
今度は、ズレは出ない。トンネルに入っても問題無く動作する。OK!
近くだけど、ルート案内も試してみる。問題なく動作する。動作問題なし!
Y33も後は、高速等でETCを使用した時に、表示がどうなるのかが少々楽しみです。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/09/18 08:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「届いたCD・・・? http://cvw.jp/b/1714807/48579124/
何シテル?   08/03 10:32
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678 91011 12
131415 1617 1819
202122232425 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation