• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

ek用の部品が届きました!

ek用の部品が届きました!今朝、少し前にヤフオクで落とした、AutoGage製のブースト計が届きました。
これは、新品です。
結構安価で入手が出来ました。
ekに取り付けようと落としたのですが、難点か問題が・・・。
①小生が休みの時には、ekが出動していて取付け時間が合わない
②取付け台座が無いので、車体のパネルに穴を開けて取り付けるか、台座を別途購入しないといけない
③機械式を購入してので、車内までビニールホースを引く必要がある(電線の方が楽)
alt
パッケージの中には、接続用のホース,分配継手,バイザ,どう使うのか不明なステーと止めねじでした。
さて、何処からホースを通しましょうか・・・。と思案中です。
時期が時期だけに、取付けは年末年始の休みの期間に取り付ける事にしましょう!
alt
パッケージです。
結構ケバいパッケージです。
alt
電源をつないでランプを点灯させてみました。
けっこう綺麗です。

それでは、今日はこのへんで・・・。
Posted at 2020/12/20 09:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブツが届く | 日記
2020年12月19日 イイね!

水漏れの次のオイル漏れ・・・?

本日は午前中に兵庫日産で、運転席のウエザーストリップの交換してきました。
ついでに、エンジンオイル漏れの相談を・・・。
まずは、ウエザーストリップの交換から。
alt
この状態でした。
alt
当然ですが、綺麗に直りました。
少々高くつきましたが、雨漏りするのはゴメンですからね・・・。
さて、クランクのアウトプットシャフトシール漏れの件です。
本格手に修理すると、ミッション,トルコン等々下ろすことになるので、10万円コースになります。
と言う訳で、「ピットワーク NC81 オイルシーリング剤」を使ってみることを進められました。
alt

次回のオイル交換時に本剤を投入し様子を見る・・・。
どうも、日産自体も解体修理はあまりしたく無いようです。
日産で購入すると、6,600円と結構高額になります。
アマゾンかヤフーショッピングで探して購入してみようと考えています。
これで、止まれば安い物だと考えています。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/12/19 13:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年12月18日 イイね!

ちょっとヤバイかも・・・!

昨日、ウチのボンがY33を勤務先でオイル漏れの点検をしてきました。
点検と言っても、何処からオイル漏れを起こしているのか、見て貰うためでした。
自宅で車を上げられれば、お願いする必要も無かったのですが、
ガレージジャッキでは・・・。
alt
ウチのボンが撮った写真です。
オイルが漏れているのが分かります。
場所は、ベルハウジングとエンジンの間・・・。
そうです、一番イヤな場所、クランクのアウトプットシャフトのシールがいかれたようです。
写真のオイルが貯まっている部分が、ベルハウジングののインプット側。
写真奥がフロント。エンジン側となります。
当初、漏れていた場所からみて、パンかと思いましたが、直6でないのでエンジン全長が短いことを忘れていました。そうです。直4位しかエンジンの全長が無いのです。故に、エンジンとベルハウジングとの接続位置が予想以上にフロントに有ったのです。
面倒な場所からのオイル漏れだけれど、他からの漏れは無いとの事なので、少し安心。
さて、明日運転席のウエザーストリップの交換で兵庫日産へ行きますので、その際にオイル漏れの対策を相談しようと考えています。
何せ、ウチのボンと同い歳。御年23歳の高齢車両ですから、トラブルは避けられませんからね・・・。
これからも、気長につきあっていこうと考えています。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/12/18 08:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記
2020年12月13日 イイね!

久しぶりにekの修理!

久しぶりにekの修理!今日は、ウチのボンは仕事なのekで出勤なのですが、
少し前にekの右のLowビームのバルブが切れていました。
自信で交換出来ないと言うので、今日はボンはY33で出社しました。
ライトのバルブ位、自分で交換して欲しいと思いますが・・・。
ekを残してランプのバルブを交換します。
さすがに夜間の作業は避けたいので・・・。
タイトル画像は、バブル交換後のテスト点灯の画像です。

さて、10時になるのを待って、近くのバックスへ出かけます。
alt
店舗に行くと色々と種類が有って迷いますよね・・・。
少し高かったけれど、何となく光量が多く感じたバルブにしました。
さて、購入して帰宅後、早速交換作業にかかります。
車体を見た感じ、右側はエアクリを外せば何とかなりそう・・・。もしダメなら、エアクリボックスを外すか・・・。
左は、そのまま何とか行けそう!
alt
取り外した、バルブです。
根元が焼けて変色しています。
alt
小さいマイナスドライバーのみで、交換出来ます。
ダクトを外して、エアクリを外します。
交換完了!
整備完了、めでたしめでたし。
もっとちゃんと整備を教えなきゃ行けないのかな・・・?
これ位は、自分でして欲しいと思いますが仕方ないのかなあ・・・。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/12/13 12:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2020年12月12日 イイね!

新たな不具合発見!

新たな不具合発見!週末になりました。
先週出かた際に発見したのですが、
運転席のウエザーストリップの一部が裂けているのを見つけてしまいました。
結構大きく裂けているんで、
たぶん何度となくシートベルトの金具がドアに挟まって
破損したのだろうと考えています。
alt
破損部が結構大きいので、雨が降った際に水が浸入してくるのは避けたいので、何とかせねばなりません。
もう一点の不具合です。
メンテの際に、ボンネットを開けた際に、徐々にボンネットが下がってくる・・・。
ボンネットのアブソーバーがそろそろ寿命かな・・・?
alt
正直、ボンネットのアブソーバーより、昔ながらのステーを立ててボンネットを支える方が、
部品数も減るし、簡単だしその方が良いような気もする・・・。
こんなもんで、高級感なんだろうか・・・?と感じます。
行きつけの兵庫日産へ行って、ウエザーストリップとボンネットアブソーバー2本の見積もりを依頼してきました。
実は、もう一点不具合があるのです。
Y33を格納庫から出した後、オイルのシミがあるのです。
うっすらのシミなので、シール等々からの漏れだと思いますが、そのまま放置は出来ません。
オイル漏れに対しては、ウチのボンが勤めているディーラーへボンが持ち込んで調査して貰う手はずにしています。
日産では無いので即修理と言うことでは無いのですが、しかたありません。
兵庫日産からは後日、見積もりを貰う予定にしています。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2020/12/12 11:35:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検終了! http://cvw.jp/b/1714807/48675122/
何シテル?   09/24 18:40
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
678910 11 12
1314151617 18 19
202122232425 26
2728 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation