• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

GW突入!

いよいよ、GWですね!
皆さんのご予定は・・・?
小生は、明日/明後日と神奈川県へY33で出動します。
義兄が少し前に入院(現在は退院)しましたので、
お見舞いのついでに少しだけですが観光です。
せっかく神奈川県ですからね!
「三笠」を見に横須賀まで足を伸ばします。
「三笠」って何じゃ・・・?ですよね!
旧帝国海軍戦艦三笠です。
日露戦争時の連合艦隊旗艦です。
東郷平八郎が乗艦し東郷ターンで、帝政ロシアのバルチック艦隊を撃破しました。
通常であれば、鎌倉の鶴岡八幡宮にも行きたかったのですが、
今年は大河ドラマの舞台ですからね・・・。避けることにしました。
厚木で一泊し復路、愛知で一度、東名を降りて「トヨタ博物館」に寄ってから、
帰阪する予定です。
20ソアラに乗っていた頃、一度義兄宅を訪ねましたが、
さあ、何年前のことでしょうか・・・?

ノートPCを持っての旅のですので、ブログが更新できれば行う予定です。

それでは、、皆様も良いGWを・・・。
Posted at 2022/04/29 10:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月16日 イイね!

鶉野を訪ねました!

今日は良いお天気でした。
少し遅めに出かけると、結構混んでいましたが、
先週末はお仕事で、今週のお仕事は結構ハードでしたので、
自分へのご褒美・・・?と思い、一人で出かけました。
何処へ向かうか・・・?と考えていましたが、結局定例コースとなりました。
姫路へ出て、加西の鶉野へ寄って帰ることにしました。
まずは、ゴーゴーウエスト!
altalt
姫路の公園の駐車場に車を駐めて、天気が良いので外でお昼を・・・。
ついでに撮影!
姫路市内からR372で加西鶉野へ向かう前に、トイレ休憩で播磨下里駅へ立ち寄りました。
そこで、久しぶりにVWカルマンギアに出会いました。
alt
爺ちゃんワッペンがウインドに貼られていました。
後ろの竹箒と熊手はクールなカルマンには不似合い・・・。alt
カムカムのトミーさんもオープンのカルマンでしたよね!
alt
昨今の車に比べて、シンプル!
やっぱ昔の車の方が、好きだな!

さて、鶉野は当然ですが、Sora加西です。川西紫電改を展示している施設に、
新たに、97式1号艦上攻撃機が展示されたので、見に行きました。
alt
つるされているのが、97 1号艦攻です。
1号とは何じゃ?
中島製寿型エンジン搭載の機体です。
後に零式艦上戦闘機と同様の名機栄エンジンになります。
250kg爆弾を装備なのかな・・・?
alt
めっちゃ見にくいですが、機影がわかると思います。
寿エンジンは96式艦上戦闘機と同一のエンジンです。
エンジンナセル(エンジンカバー)がポコッと膨らんでいるのが特徴です。
さて、97式艦上攻撃機、零式艦上戦闘機・・・。
何がちゃうんじゃ・・・?
まずは、艦上戦闘機は、空母に搭載出来る戦闘機です。
紫電改は、局地戦闘機です。(大戦末期に艦上戦闘機仕様を製造しますが、試作に終わります。)
局地戦闘機とは、陸上基地に配備している戦闘機です。
艦上攻撃機とは、空母に搭載出来る攻撃機です。
攻撃機は水平爆撃と雷装(魚雷装備)が出来る機体です。
陸上基地に配備されている、攻撃機は陸攻と言います。
97陸攻や一式陸攻等があります。
もう一つ、攻撃機があります。
それは、急降下爆撃機です。
艦上爆撃機(艦爆)。
空母に搭載されている攻撃機は、艦攻と艦爆で、後は艦戦です。
戦闘機が格好良く見えますが、戦闘機はあくまで攻撃機,爆撃機の護衛もしくは、
自空母の護衛が主任務です。
かなり、脱線してしまいました。

また、鶉野は整理券を取って、中を見たいと思っています。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2022/04/16 19:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチツー | 日記
2022年04月10日 イイね!

今日は朝一で・・・。

今日も朝から良いお天気です。
今日は夜明け前から、京都の某所でお仕事です。
某システムのトラブル時の対応で待機所にて待機です。
トラブルがなければ、一日待機所に居るだけになります。
暇であれば、トラブルなしと言う事なので、何よりです。
先程、朝ご飯と言ってもコンビニの加工パンを食べました。
お昼は、これまたコンビニの弁当です。

さて、昨日夕方Y33の車検が近いので、兵庫日産で車検の見積もりをしてもらいに行きました。
altalt
ウォータポンプとATF交換も依頼項目に挙げていましたが、
ウォータポンプは、クーラントに錆等が出ていないことと、クーラント事態に問題ないとのこと。
ATFは前回車検から20kmも走っていないし、ATFも汚れが無いとのことで、
何方も交換不要と言う事になり、交換項目から削除!
予想より、安く済みました。
GW明けに入渠予定です。
前回車検で、燃料系のリフレッシュを行ったので、お高くつきましたが今回は助かりました。
が、何分Y33はウチのボンと同い年。車としてはご老体です。
足回りブッシュ等のリフレッシュと添加剤で抑え込んでるクランクシャフトからのオイル漏れ。
この二点を早かれ遅かれ対処せねばなりません。
旧車の宿命ですよね・・・。
今回は、下回りへシャーシブラック塗装を行うことにしました。

兵庫日産に行ったついでに、担当の営業にお願いして、
現行(最終型)のフーガとシーマのカタログを貰いました。
以後は無料で入手は出来なくなりますからね・・・。
altalt
まるで本かアルバムみたい!
Y33のカタログとは作りが違う・・・。
さすがわ、フラッグシップ車ですね・・・。
シーマ,フーガと生産中止、日産の営業によると残るスカイラインも月に1台出るか出ないからしい・・・。
次は、スカイラインがラインナップから消える日も近いのかも知れませんね・・・。
歴史のある車が消えていく事は、本当に悲しい事です。
日産で歴史のある車名は、Z,スカイライン,マーチ位になってしましたね・・・。
シルビア復活との噂もありますが、本当かどうかは怪しい所です。
昨今、路上で見けるのは、2Boxのエコカー,やたら背高なKカー,目的不明のSUV,バカデカい箱バンの4種のみ・・・。
セダンと言えば、国産車はクラウンかタクシーのコンフォート。あとは、BMWかメルセデス,アウディー。
メーカーがいい車を作ろうと言う意識が見えない昨今。
ユーザー側の車の家電化(拘りがなく、家電の買うような用な感覚)が問題かと思います。
車を電動化して、家電化しちゃって本当に良いのか?
この国の産業はそれでやっていけるのか?
内燃機関の技術は、もう不要なのか?
と不安になる昨今です。
また脱線してしまいました。

いいお天気ですから、今年最後のサクラを見にお出かけされては如何でしょうか?

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2022/04/10 07:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2022年04月09日 イイね!

ek用の部品が届きました。

桜も散り始めましたね・・・。
今日も快晴です。
何処かに出かけたい気分になりますが、
明日は、某所へ一日仕事でY33で出動予定です。
準備の為に本日は出かけることは出来ません・・・。
出動の準備で、Y33の掃除をしました。
alt
久しぶりに、ガードワンを施工しました。
さて、ek用のくそ重たい部品が届きました。
alt
バッテリーです。
BOSCHのHightec Premiumを購入しました。
基本ekはウチのボンが仕事で使用している関係上、夜間走行が多いので、
標準は44B19Lですが、一回り容量が大きい物をチョイス!
ネットで、BOSCHのHightec Premiumが安価で購入できました。
車体への取付は来週になるのかな?
その前に、予備充電してからでないと・・・。

午後からは、明日に備えての買い出しと兵庫日産に行って、車検の見積もりをしてきます。

それでは、このへんで・・・。
Posted at 2022/04/09 11:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 掃除 | 日記

プロフィール

「届いたCD・・・? http://cvw.jp/b/1714807/48579124/
何シテル?   08/03 10:32
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
2425262728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation