• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポム爺のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

旅の空から・・・。

今日は、朝4時に自宅を出て、カミさんの実家へ移動しました。
alt
現在、九州阿久根の空の下です。
息子が借りた車で移動です。
alt
セレナです。
自宅から約800km山陽道⇒中国道⇒九州道を使い移動しました。
丸一日息子がハンドルを握り無事に阿久根に到着しました。
途中、熊本城が見たい・・・。との息子のリクエストで、
途中熊本ICで一度高速を降りて熊本城へ向かいました。
alt

alt
加藤清正公像へ行き、写真撮影・・・。
撮影が済むと再度高速へ・・・。

明日はAM中に法事を済ませ、帰阪の予定です。
何とか明日中に帰れることを望みます。

おしまい!

いい週末を・・・!
Posted at 2025/09/20 21:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月19日 イイね!

術後検診Part2&買い出し

週末になりました。
今日は、2度目の術後検査でした。
眼圧検査と手術後の検診を行いました。
昨日までは、目のゴロゴロ感がありましたが、
今朝からかなり軽減しました。
検査の結果、基本1週間後とされている、洗顔,洗髪の許可が出ました!(ラッキー!!)
汗っかきなもので、洗髪禁止は少々きつかったです・・・。
通院後、何時もの業〇スーパーで、コーヒーと麦茶と、明日の為のお菓子を購入。
某ファミレスで昼食を取って帰宅しました。
altalt
明日,明後日とカミさんの実家で法事で九州へのツーリング・・・?です。
小生,カミさん,息子夫婦と4人での九州 鹿児島行きです。
何とか洗顔,洗髪の許可が出ましたので、温泉に入れます!(ラッキー!!)
ああ、車ですが大人4人乗ってekX,チョロQでは、片道800km,約11時間は無理・・・。
レンタカーを借ります。車の手配は息子担当なので、車種が何になるのかは不明です。

おしまい!

いい週末を!
Posted at 2025/09/19 17:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手術 | 日記
2025年09月18日 イイね!

術後の報告!

一昨日、右目白内障の手術が済みました。
昨日、術後右目に貼られていた眼帯を剥がし通院しました。
眼帯を剥がした直後、右目のレンズが慣れていない性か、
酔っ払っているように視界が安定しませんでした。
10分程して慣れたのか、視界が安定しました。
慣れれば、今までの細かい光の滲みが完全に消えて、バッチリ見える!
白はとても綺麗に見えるようになりました。
逆に、手術未実施の左目と比較すると、それぞれ片眼ずつ白い色を見ると
左目に方が、少し黄ばんで見えるありさま・・・。
ただ、手術した右目は少しゴロゴロする感じがあります。
これも少しずつ消えるとの事・・・。
子供の頃、勉強しなかったので中学性の頃は、両目共に2.0の視力があったのですが、
年々視力が低下・・・。
27歳の時に、乱視があり運転時眼鏡をかけてきました。
ああ、免許条件には眼鏡の条件はありません。
ちゃんと見える事の大切さ、ありがたさを感じました。

さて、昨日夕方、カーシートホルダーが届きました。
CR-Zはちょっとした物を収納するスペースが中途半端、
さらに後部座席に物を置くと、取りずらい・・・。
以前から、購入を検討していましたが、ダメ元で購入しました。
altalt
ご覧のとおり、シートが大きいのか左右座席の間が狭い・・・。
殆ど後部座席の上にあるようですが、まあいいでしょう・・・。

このへんで、おしまい!

いい一日を・・・!
Posted at 2025/09/18 07:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

今日は午後一で手術でした。

本日午後一で、右目白内障の手術を行ってきました。
何だか訳の分からない間に、終わりました。
約10分程の手術でした。
痛くも痒くもありませんでした。
未だ麻酔が効いているせいか、右目を周辺から右前頭葉部まで感覚が戻っていません。
目薬での麻酔でここまで効くとは・・・。

明日朝一で、一回目の術後検診なのですが、それまでは右目は眼帯して使えません。
キャプテンハーロック状態です。

今日は入浴できません、この季節少々辛い・・・。

おしまい!

いい一日を!
Posted at 2025/09/16 15:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 手術 | 日記
2025年09月14日 イイね!

車検の為の準備作業!

連休も中日となりました。
昨日は、通院のみでお出かけしてません。

さて、来週いよいよチョロQが車検です。
見積もり段階で指摘されていた内容の対応を行います。
リアバンパー交換時にリフレクターをLED点灯式に交換/配線を実施しました。
が、予想通り点灯状態では車検不可との事・・・。
コンビネーションランプ内にリフレクター装備の車両多々あるのに、
最近の車ではダメになったのかな・・・?
意味不明ですよね・・・。
alt
現状の状態です。
ブレーキランプ連動で、点灯します。
車検完了まで、リアバンパー下部のリフレクター部を一時的に点灯させないように、
配線変更します。
助手席側テールから配線を横取りしていますので、ここのに少し細工をします。
細工と言っても、GND線(マイナス側配線)を切断します。
alt
この状態で、点灯チェック!
alt
リフレクターLEDは点灯していませんね!
切断部に丸ギボシを圧着しておきます。
スイッチを取り付ける方法もあると思いますが、
2年に一度ですから、ギボシで十分対応できると考えています。
車検完了後ギボシをつないで元通りにします。

テールレンズを外すのは8mmのネジ2本を外すと簡単に外れますが、
バンパーい傷防止のマスキングテープを張るのが面倒です・・・。

おしまい!

いい、一日を・・・!
Posted at 2025/09/14 07:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | 日記

プロフィール

「雨だけど・・・?! http://cvw.jp/b/1714807/48692541/
何シテル?   10/04 11:29
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation