• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月24日

忘年会からの夜景撮影と今年最後の舞子サン

忘年会からの夜景撮影と今年最後の舞子サン 土曜日は仕事後に走行会でお世話になったショップの忘年会に行ってきました

9時ごろには終わりそこからせっかく名古屋にいるのだから一度やってみたかった名港トリトンの撮影に出向きました



しかし金城埠頭に着いてみるとライトアップはしていなく…<時間が遅かったかな



煌びやかではないですが夜のトリトンを撮ってきました

何も調べずに行ったのでよく見るようなライトアップされた写真はどこから撮るのかわからず諦めました

その後は新日鉄などの工場夜景を撮ってみたかったのでチャレンジするも難しい…



なかなか綺麗に撮れず白く濁ってしまいます


後で気が付いたのですがこの日は夕方まで雨が降っていてそのせいもあって霧がかっていたのかなと…



難しい工場夜景を諦め隣の飛島へ行きグルグルドライブ

初めての飛島に上陸しました^^;

撮影スポットもわからずうろうろしていると見たことがある場所を発見



せっかくなので愛車を交えて撮影タイム♪



ここからだと港が近くなので霧がかることなく撮れました(*^_^*)





時間も1時を過ぎ朝から舞子サンがあるけど家に帰ってからまたこっちに来るのは面倒だったので友人に連絡して深夜なので殆ど誰も走っていない名二環を走って友人の家に突撃(笑)<最初からこれを頼りにしていたけど^^;



泊めてもらっちゃいました♪

久しぶりの再会で話に花が咲き寝たのが3時半

そして起きたのは6時過ぎ

ここからならマリンパークまでわりと近いのでゆっくりできます(笑)


お土産までもらいマリンパークに向けて出発


あっという間に到着♪


駐車場に入るとすぐの所にVitzが2台



鷹晃さんでした♪
見るたびに派手になっています(笑)

お隣に止めさせていただきました




もう1台はrobomaruさんのRSです

何度かクルマの方は見ていましたがお会いしたのは初めてです

robomaruさんからはサーキットの事やチューニングの事について色々参考になるお話が聞けました(^^)

Vitz談議に花が咲いているとクリ太郎さんがいらっしゃいました



クリ太郎さんのクルマは何度か見たことがあるのですがに実際に会うのは初めてでした



いろいろな人に聞いているとどうやら自分のVitzは白ボディーの赤ミラーで覚えてもらえているみたい<そこしか外見の特徴がないのだが…




4台そろったので舞子サンでVitz4台並びが実現しました(*≧▽≦*)


マリンパークに来てからずっとお話をしていたので写真は撮っていないし他の人たちとも会っていなかったのでみん友さんの所へ行ってみると406クーペが沢山来てました

これほどたくさんの406クーペを見るのは初めて♪<写真はありませんが(;一_一)

他にも出ろりあんやロケットなどいろいろいたけど写真は全く無く

また自分のクルマの所でおしゃべり(笑)

こういう舞子サンの楽しみ方もありですね♪

舞子サンが終わった後も居残っているとマツジンさんが急遽来てくれました



さっきとは少し違うVitz4台並び(*^_^*)

陽が傾くまでお喋りしその後はショップに遊びに寄ってから帰宅しました

名古屋市内を通ったついでにハイドラのあの限定バッジをGET♪
あの時間の市内はやっぱり混んでましたorz


帰宅時に近所のガソスタで給油のついでに忘年会で頂いたワコーズのプレミアムパワーなるものを投入



この手のものは初めてだったけどたぶん効いた気がする<プラシーボか?

使って気分が良くなればそれでよし(笑)



一応フォトギャラリー作りました
夜の名港
名港トリトンと第41菓子新舞子サンデー


工場夜景って思っていたより撮るの難しいな…
また今度チャレンジしよう
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/12/25 00:50:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

竹。
.ξさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2014年12月25日 7:16
名港の橋の写真はカッコイイですねぇ♪

夜の幻想的な感じが素敵です!
コメントへの返答
2014年12月25日 7:20
ありがとうございます
派手なライトアップはされてませんでしたがこのようなトリトンも幻想的で良いですよね♪
2014年12月25日 7:19
おはようございます(^^)名港トリトン・舞子サン・オフもろもろお疲れ様ですよ♪

ライトアップされていなくても十分過ぎる写真じゃないですか~
色んな人がアップされているポイントには簡単に行けるようですね。
これはいつかチャレンジしたいと思います。

あ!Σ(゚Д゚)
12月の舞子サン、鷹晃さんに先越されて3番手でした(爆)
コメントへの返答
2014年12月25日 8:03
おはようございます♪

色々詰め込んだ週末でした(笑)
ライトアップはしてなくても橋そのものが綺麗ですね(^^)
ちゃんと調べてなかったので皆さんが撮られているポイントにはたどり着けませんでしたorz

舞子サンは一番に着いたと確か言っていたので(^^;

うるてぽさんも前日から前乗りしちゃいますか?(爆)
2014年12月25日 8:42
お疲れ様です(^ ^)
金城埠頭まで行かず名港潮見ICで降りると
よく見る光景が撮影できますよw
コメントへの返答
2014年12月25日 12:32
お疲れ様です♪
名港潮見でしたか
情報ありがとうございます(^^)

また今度チャレンジしてみます
2014年12月25日 12:20
忘年会のあとに撮影会やってたんですね!

自分も日曜日にセントレアへ行って限定バッチゲットしましたよw
コメントへの返答
2014年12月25日 12:36
そうなんです

名古屋まで行ってなにもしないで帰るのは勿体無かったので撮影会をしてきました(笑)

セントレアで取られましたか
セントレアは車でいくと少々面倒な気がしてしまったのでテレビ塔にしましたが名古屋は道が混雑してましたorz
2014年12月26日 7:35
SU-GIさん元気ですね〜(^_^;)お疲れ様でした!
僕も話に夢中で写真を撮り損ねる事有りますよ(笑
でも今回はちゃんと撮りました!(まだアップ
できてないけど)
名港トリトンはいつか愛車と撮りに行きたいです。
コメントへの返答
2014年12月26日 7:39
お疲れ様でした

話に夢中になっていると撮りに行けなくて結局撮りそびれてしまいます(^^;

でも話すのに夢中になれる舞子サンもいいですね

名港トリトンおすすめですよ
結構色々な方がやっているので人気みたいですね
2014年12月27日 18:54
名港トリトン、ライトアップが終わるのが早いんですよね(泣)
私も撮影をしようとしたら、3分ほどで消えてしまいました・・・・

是非愛車と一緒に撮ってみたいと思っていますが、サソリ君とではリスクが高い・・・・(汗)
コメントへの返答
2014年12月27日 22:55
やっぱり早かったですか(;_;)
次はもっと早い時間に行かないとダメですね…

さそり君で名古屋遠征は度胸がいりますね~(笑)

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation