• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

かき揚げオフ

かき揚げオフ 日曜日にかき揚げオフに行ってきました♪

しかしその前にコスタへ少しだけ寄り道



spipicaさんにステッカー頂いちゃいました♪

これで三遠朝練組に入れました(*≧▽≦*)

早々にコスタを後にして




東名をばびゅーんと行き連番GET♪

集合場所に早く着きすぎてしまったのでクルマで5分ほどの所に三保の松原があったので見てきちゃいました(笑)



学生のトレーニング姿が…orz




とここでメータを見ると燃料が殆ど半分しかない…<出かけるときは満タンだったのに(;一_一)


集合場所のショッピングセンターにて



左からカイハルさん SU-GI クリ太郎さん マツジンさん

富士山が近く見えて綺麗ですね♪




ここにgucchさんがハイドラを見て来てくれました






ここから三保の松原へ移動



今度は先程とは違い雲も晴れてました<誰かの日頃の行ないが良いのかな?




頑張って結構距離の離れた場所へ行って撮影^^;<人の小ささを見てどれくらい遠かったか判断してくださいw

そこそこ離れていたので砂浜を走って一気に体力消耗<この日で一番疲れた(爆)


ここから日本平へ

マツジンさんとクリ太郎さんが攻め込んでいくのでそれに便乗して…(大爆)

前を走っていたクリ太郎さんの付けているトムスバレルはすっごくイイ音でした♪(*^^*)



日本平に着くと富士山は雲の中orz




ここから富士市にあるかき揚げのお店 丸天へ




かき揚げのタワー(゜o゜)

こんなの楽勝って思っていたけど食べ始めると油がきつい…


誰でしょうね手前の食い散らかしてるのは…(核爆)


クリ太郎さんご馳走様でした(^^)






ここから白糸の滝へ



1日でハイドラの静岡県の観光名所3つともまわれました(^^)

ここでカイハルさんとはお別れ
お疲れ様でした



ここから北上し朝霧高原の道の駅へ



途中富士山が幻想的だったので

道の駅に着くと富士山は完全に雲の中(>_<)


しかし帰る途中に↑のイイ感じの場所で撮影会(^^)





ここから新東名で一気にばびゅーんと行くと
スマホ通信料制限&ハイドラが固まってしまったのもあってクリ太郎さんとははぐれてしまい…




最後に浜松SAでマツジンさんとプチオフをしてかき揚げオフは終了♪<この仕様が見納めになるとはこの時は思いもしませんでした(笑)


みなさんお疲れ様でした(^^)
また機会があったら誘ってください♪


なんとか1日ガソリンは持ちました(笑)

フォトギャラリーを作りましたよかったら覗いてみてください
かき揚げオフ
かき揚げオフ 三保の松原 白糸の滝 朝霧高原

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/12/29 20:46:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

竹。
.ξさん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2014年12月29日 20:55
お疲れさまです♪
エコパ以東に進出しましたね(笑)

美保の松原はいい景色ですね!富士山も美しい♪
帰り際にも富士山が見えたのもSU-GIさんの行いが良いからですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

かき揚げは…見ているだけでお腹一杯になりました(爆)
コメントへの返答
2014年12月29日 21:05
そうですね
これを気にどんどん進出していかなければ(笑)

三保の松原では撮影に悔いが残ってしまったのでまた撮りに行きたいですね
残念ながら自分の行いだと良いところに人がいたりと…f(^_^;
他の誰かだと思います(笑)

かき揚げうるてぽさんもチャレンジしてみてください夕飯が要らなくなりますよ~(爆)
2014年12月29日 20:59
コスタでのんびりしてたから
間に合うのかぁ、心配してたけど
余裕だったみたいだね!
コメントへの返答
2014年12月29日 21:07
コスタでは急がないと間に合わないかもと思ってましたが余裕で間に合うペースで走ってました(爆)
お陰で燃料が半分になっちゃいましたが…f(^_^;
寄り道をしてたら時間ギリギリになってしまいましたΣ(゜Д゜)
2014年12月29日 21:00
昨日はお疲れさまでした。

皆さんの海鮮かき揚げ丼の食べっぷりに

感服いたしました。

日本平ではマツジンさん急に攻めるものだから

私も我を忘れて付いて行き、ふと後方を見ると

最後尾のカイハルさんが居ないのに気付き減速(汗

ご迷惑をお掛けしました。

また何処かへ遊びに行きましょう♪
コメントへの返答
2014年12月29日 21:12
お疲れ様でした♪

自分はかき揚げの油にやられてしまいました(T-T)

クリ太郎さんが止まってくれなかったら自分も我を忘れて置いてきぼりにしちゃうところでした!Σ( ̄□ ̄;)

昨日は凄く楽しかったのでまたご一緒できるのを楽しみにしております(*≧∀≦*)
2014年12月29日 22:01
気づいたら誰もいなくてびっくりしました(°_°)
コメントへの返答
2014年12月29日 22:05
マツジンさん勢い良くかっ飛んでいったのでびっくりしました~( ゜o゜)

また今度行く機会があれば次はちゃんと後ろに付いていきますね(笑)
2014年12月29日 22:19
やはり丸天でしたか。 
沼津港の食道街にある丸天と同系列じゃないかな~ 
その丸天なら、このかき揚げ、昔はメニュー外で、お玉みたいな道具で時間をかけて真ん丸い形だったやつだと思います。でも、口コミで広がったせいか、いつの間にか、寸胴みたいな道具で作るようになって、メニューにも載るようになったと思います。
懐かしいな~
丸天にはバイクでよく行きました(´∇`)
コメントへの返答
2014年12月29日 22:24
そうだったのですね
教えていただきありがとうございます(^^)

453+さんも食べたことがあるのですか?
このかき揚げは2人で分けて食べたいくらいでした(^^;
2014年12月29日 22:30
昨日はありがとうございました(*゚▽゚*)

皆さんが峠を攻めるとは思ってなかったので正直焦りましたね。

あの状態がいつも続くとちょっとオフは敬遠しちゃうかもしれません(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年12月29日 22:34
昨日はどうもありがとうございました(^^)

昨日は急にかっ飛んでいってしまってすいませんでした_(._.)_

昨日は大丈夫でしたか?
2014年12月29日 22:39
無論、食べてません(^-^)v
見てるだけです~ 
意気込んで食べに行ったけど、見ただけで胸焼けしてしまったので、かいせん海鮮丼と桜エビを美味しく頂きました

Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2014年12月30日 0:26
食べてないんですか~(笑)

自分は食べる前はこんなのへっちゃらだって思ってましたが食べだすと無理だって身をもって知りました(^^;
2014年12月30日 22:39
それにしてもすごいかき揚げ丼・・・・・

私も若くないのでこれは食べきれないかも・・・・・


朝霧高原へ行ったっていうことは、HKSへ行って何かいじったとか!?(爆)
コメントへの返答
2014年12月30日 23:44
このかき揚げの量は多すぎです(^^;

若いのに食べきれませんでした…

朝霧高原には行きましたがHKSには寄ってません(笑)
本当は弄りたいのですが…(爆)

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation