• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月12日

初めての北海道旅行記 4日目

初めての北海道旅行記 4日目 10月18日(日)
北海道旅行も終盤の4日目もスタートです。

ここ数日の疲れが出たのかこの日は8時近くまで寝ていました。

ホテルの朝食は無しにしていたので朝はホテルの横のミスドで済ませました。

alt


チェックアウト後はどうしても見ておきたかった小樽市総合博物館へ

alt


小樽の街中には手宮線の廃線跡が長くにわたって残っておりその終着点がここなのです。

alt


ここにはかつて北海道で活躍した機関車や車両が多く展示されています。

alt


alt


alt


alt


alt


屋外展示でこれだけの量の展示がしてあるところはまだ行ったことがなかったので色々と見れて満足です。


見終えたら小樽を出発し札幌自動車道で札幌を目指します。


札幌は地元と同じで路面電車が走ってます

alt


alt


歩道に電停があるのは乗り降りしやすそうで良いですね




札幌では北海道神宮へお参りに
御朱印を頂いてきました。

alt


七五三の時期という事でものすごい人が参拝に来ておりそこらじゅうで撮影をしていました。

その後はハイドラのCP巡りをしランチに

偶然見かけたビーフインパクトというステーキ店へ
どうやら北海道発祥でステーキとカレーが売りの店らしいです

alt


ハンバークを注文
名前にインパクトがあるお店でしたが味も美味しかったです。



そのままホテルにチェックイン

alt


本日の宿はススキノにあるドーミーインPremium札幌

alt


荷物を部屋に置き冷蔵庫に入っていたフルーツを食べたら藻岩山へ
市電とロープーウェイで行こうか迷いましたが時間もなかったので車で山頂へそこからケーブルカーで展望台まで行くことにしました。

alt



札幌を走っていて思ったのは、交差点の名前がすごく覚えにくいし同じ交差点なのに名前が二つあるのに‽‽‽となりました。
曲がろうとした交差点の名前が違うからスルーしたら、実は曲がらないといけなかった交差点という事があったりと混乱してしまいました。

alt


そんなことを思いながらも山頂に到着
ホテルを出たときは明るかったのに山頂に着いた頃にはもう陽が落ちており北海道の陽の短さを実感しました。
ケーブルカーもそこそこ並んでおり車で来て正解でした。

alt


展望台は人で混雑しておりカップルでいっぱいでした…

alt


しかし日本新三大夜景と言われるだけあって景色は絶景でした。

alt


望遠レンズで

alt


多重露光で遊んでみたり

alt


ここまで綺麗に撮れるのもカメラを新しいのにしてたおかげで以前のKissでは難しかったのかなと思うと、機材更新して良かったなと思いました。

もう真っ暗なので撤収しようとすると帰りのケーブルカーが大混雑
30分くらい並びようやく乗れました。

日曜日でトワイライトという一番見頃の時間なので仕方がないですね

ホテルに戻り職場の人におススメされたさっぽろジンギスカンというお店へ

alt


お店が移転しており見つけるのに手惑いましたが無事発見
初めてのジンギスカンです。

alt


鹿とか猪は食べれるのでコレも美味しくいただけました。

alt


おかわりまでしちゃいました

alt


その後はニッカのおじさんを見に行き

alt


その近くにあった札幌餃子製造所で大きな餃子とザンギを頂きました。


alt



〆はすみれでラーメン
タイミングが良かったのかあまり並んでおらず5分ほどで席に案内されました。

alt


寒さで冷えた体に温かいスープが身に沁みます。

alt




札幌と言えばシメパフェが有名ですがさっきから食ってばかりなのでもうさすがに食べれませんでした。

ホテルの夜鳴きそばも食べず温泉に入って就寝となりました。

alt



最終日に続く
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/12 17:36:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

意外に臆病者
どんみみさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2020年11月12日 22:37
おお!藻岩山!
有名なのですが、自分は残念ながらそこに行って夜景を見たことがありません😭
函館なら何回も行っていたのですが…。

札幌の交差点はわかりにくいですね。
道路の反対側に行くと、交差点の数字が減ったり増えたりしますね。
自分も札幌はあまり自分で運転はしたくないです😅
コメントへの返答
2020年11月13日 0:11
函館は今回のプランに組み込まれなかったのでお預けだったんですよ

札幌は道が升目なので名古屋と似てるのですがまだ名古屋の方が道がわかりやすいですね
どちらも道が混むので抜けるのに時間がかかかりますね

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation