• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

旅三昧な近況報告その1 北陸編

お久しぶりです
全くと言っていいほどみんカラを放置していたので久しぶりに更新です

前回は年末の忘年会ブログだったので半年以上サボってましたね…


今年は自動車関係ではteamG'sの全国オフが三重県の松阪農業公園ベルファームにて執り行われました😆

alt

久しぶりの大きなオフという事もあり全国各地から沢山のメンバーやOBの方々が参加してくださいました


今更ですが…参加された皆さんそして主催のキーラブさんお疲れ様でした


自動車のイベントごと以外では今年は春前から夏にかけて日本全国色々な場所に旅に出ました。

今年はこれまでの人生で一番と言ってもいいほどひたすら旅をしていました

最初の旅は2月末の北陸旅行

今年夏にデビューしたHC85という新型の特急列車

alt


これに今まで走っていたキハ85(ワイドビューひだ)からの置き換えが始まると考え乗れるうちに乗っておこうと思い切符を予約し、どうせならそのまま北陸を旅しようと思い加賀温泉に行く旅行を組みました。

しかし旅行前日に大雪で乗る路線が終日運休と言うトラブル
さっそく旅行の最初の目玉でもあり目的であった列車に乗るという目標の雲行きが怪しくなってきました。

翌日の天気は快晴
JRの方々の除雪作業が功を奏したのか始発から列車は運行と言う表示が

とりあえず一安心です

alt


昨年新調した旅行鞄を片手に旅がスタートです

alt


席はもちろん展望車の一番前

alt


今回は一度も運転しないので朝からお酒を飲みながら優雅に旅をします

旅が始まって早々職場から電話があり日曜日の夜からの仕事の人が流行り病に感染したとの事
代打で入ってほしいとの連絡が

しかし旅の行程は日曜日の夜まで…
生憎帰りの便は予約してなかったので承諾し少し早く帰ることとします


出ばなはくじかれたものの旅行は目いっぱい楽しみます

列車はだんだんと山奥へ

alt


次第に雪が増え

alt


窓の高さまで積雪が

alt



ここらでお昼なので腹ごしらえ

alt


飛騨なのに松阪牛の駅弁
これも電車旅の醍醐味です


alt


車窓が雪
国に来た感じがしますね


alt


終点の富山に到着です
新幹線に乗り換え

alt


テレビドラマに出てきそうなローカル支線へ

目的地は富山県にある雨晴海岸

alt


3000ⅿクラスの山脈を背景に海が見えるのは世界を探してもここくらいではないでしょうか?

生憎立山連峰は雲に隠れてましたが雨がやんでくれただけヨシです

駅からはタクシーを手配していたのでタクシーでこちらの名物氷見うどんを食べに

alt


おやつの時間です

チェックインの時間も迫っているので早々に食べ終え路線バスで駅まで向かいます

新幹線とサンダーバードを乗り継ぎ加賀温泉駅へ

ところが先行列車がトラブルでサンダーバードがストップ

なんだかトラブル続きな旅ですね…




なんだかんだありながら旅館に到着です

alt


今回のお宿は粟津温泉の法師さんへ
なんでも家族経営の企業では世界一の歴史がある企業だとか(館内で知りました)

alt


お部屋は一人で使うには少し広すぎるくらいのお部屋を用意していただきました(*^^*)

alt


お食事は弁当と書いてありましたが思っていたよりしっかりした料理で好みの物も多く満足です。

平日という事もあって温泉はほぼ貸し切り状態
ゆったりと羽を伸ばせました


alt


翌朝は朝食を頂き

alt



alt


alt


中庭などを散策して出発です

電車で金沢駅に向かいます

alt


alt


一度金沢カレーを食べてみたいと思っていたのでお昼には少し早いですがゴーゴーカレーを


ホテルに荷物を預けてから散策しようと思い預けに行くと、部屋の準備ができたのでもうチェックインができるとの事

昼前にチェックインと言う珍しい体験です(笑)

今夜のお宿はドーミーイン系列の天然温泉 加賀の宝泉 御宿 野乃金沢さん

alt


館内が畳で素足で移動というお宿

キャリーケース引っ張てる人が居るのにスリッパなしの移動ってのはちょっとどうかと思いましたが



なにはともあれ身軽になったので市内散策です

金沢城公園と兼六園や近所の神社

alt

雪景色の兼六園これがこの旅のもう一つの目標でした

alt

alt



alt


alt



alt


武家屋敷街やひがし茶屋街など定番どころを散策し

alt

おやつにフルーツむらはたでパフェを

alt



さて日も暮れて来たので
宿で1日中歩き回った旅の疲れを温泉で流したら夕飯です

alt


基本生魚を好んで食べない私が何を思ったのか夕飯に選んだのはお寿司

alt


金沢駅にあるまいもん寿司

alt


タイミングが良かったのか店内は空いてました

回転すしチェーンですがここの店舗はカウンター越しで注文し握ってくれたのが出てきます

alt


ここでのどぐろのうまさを知ってしまいました

まるで肉を食べているかのようなジューシさ

絶品でした
白身魚は刺身でも食べれるので注文してましたが今まで食べていた魚は何だったのかと思うほどどれも美味しかったです

alt


調子に乗ってお造りやのどぐろのお寿司ばかり注文していたのでお会計でちょっとビックリしたのは内緒です

お店が閉まって物静かな近江市場を散歩したらホテルに帰還です


あれだけお寿司食べたのにホテルに戻って夜鳴きそばを頂いちゃいます

alt


ドーミーイン系列の夜鳴きそばは恒例ですがついつい無料サービスって聞くと食べちゃいます(笑)



alt


翌朝はバイキングで朝食を頂き近江市場へ

alt


自宅用の蟹とのどぐろのお土産を購入し
21世紀美術館へ

館内を見てまわってると雪が降ってきました

alt


この館内からみる雪景色一度見てみたかったので凄くタイミングが良かったです😆

お昼はステーキひよこへ

alt


金沢の名店で東京オリンピックの年からここでお店を開いており
メニューはステーキのみと言うシンプルなお店

店内は5人も入れば満席というカウンター

ここはいつ辞めてしまうかわからなかったので押さえておきたい金沢グルメでした



聞いてはいましたが本当に絶品

alt



熟成肉が流行る前から提供しており店主自ら何日もオイル漬けにしたフィレ肉

このステーキ実ははもう食べることができません…
6月末で突如お店をたたまれてしまったためお店自体がもう無いのです

お店は行けるうちに行くこれ大事ですね…


さてお仕事の時間もあるのでこれにて金沢を去ろうと思います

帰りはしらさぎで名古屋へそこから新幹線で帰ります


alt


しらさぎのグリーン車本当快適でビックリですね

快適な電車旅はこれにて終わりです

いつも通りの長い旅行記になってしまいましたね…

次の旅行記はまた書きます
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2022/09/25 23:36:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation