• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

嵐の中の陸送 G17編成

嵐の中の陸送 G17編成今日は台風が変化した温帯低気圧が接近しているなかN700系 G17編成の陸送を見てきました♪

まずは2号車

今回は以前の教訓を生かして合羽を服の上から着てカメラにビニール袋をかぶせて専用カバー!?を作りサンダルで出撃

レンズはいつもの40㎜単焦点










いつもとはポジションを変えて撮ってみたがAPS-Cに40㎜だとやはり難しい…

それよりも合羽の上しか着てこなかったためジーパンがびしょ濡れorz

2号車を見送った後急いで帰宅し着替えと合羽のズボンを持って再出撃


何とか1号車には間に合い

レンズを18-55のキットレンズにして





雨のせいかソフトフォーカスっぽく見えてしまう





いつもの交差点
雨に濡れない歩道橋の下で撮ってたり






バイパスは特に雨風が酷く何とか走るのでいっぱいいっぱいです…





このレンズはフードが浅いのですぐレンズに水滴が付いてしまうorz


歩道橋の交差点までは人がそこそこいたけどここはかなり少なかったかな



それにしても雨の撮影は大変

防滴のカメラが欲しいよー


〆は陸送撮影をご一緒したえーいちさんとラーメン♪





チャーシュー麺を頼んだのにそれを忘れてチャーシューのトッピングをする始末(爆)

超カロリーオーバーですw

えーいちさんお疲れ様でした(^.^)

またご一緒してください♪


今回のフォトギャラリー作りました
嵐の中のG17編成陸送

ブログに使ってない写真もあるので良かったら見てください♪





それにしても雨風が酷い陸送でした

深い水たまりでタイヤが浮くような感覚に何度もなり少し危なかったです

これほどの天気で運転するのは初めてです^^;





帰宅後は爆睡

昼からびしょ濡れになったカメラのお手入れ



濡れた三脚などでびしょびしょになった車内の掃除&乾燥


それと部屋の掃除


勿論部屋の掃除カメラカタログに夢中になり一向に進まず…
片づけ始める前より酷くなってたり…




クルマのエアクリのセンサーのコネクタを抜いたりして遊んだりしていたら元通りに戻したのにエンジン警告灯が消えなくなった…(*_*)
(追記)翌日消えました^^;






夕方から近所の某Kというカメラ屋へ写真の印刷へ行く途中

後方が赤くピカピカしている…(;一_一)


知らぬ間に白いバイクが後ろを付いてきてました…



何も言われる前に路地に入ってクルマを止め…



後はご想像にお任せしますが白バイのお兄さんに声をかけられるのは初めて…(T_T)






某カメラ屋で先週まではなかった7DMk2の個別カタログを全種類GET!!(^.^)




最後にいいことありました(笑)









昼間に陸送撮影に使ったカメラを防湿庫に入れた途端

湿度が70%に…

今やっと50%半ばまで落ちてきました
Posted at 2014/09/26 00:08:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電車 | 趣味
2014年08月08日 イイね!

5週連続の鉄分補給

5週連続の鉄分補給先週の土曜日に鉄分補給をしてきました

今回もクレタスさんと 途中から合流♪

まずは前から撮ってみたかった近くの駅から







場所を変えて



神宮前で電車を待ってると金山で大規模な車両故障があり電車が遅延&運休orz



この日もセントレアに行ってディナー(爆)

結局終電まで遊んで初めて終電で帰りました(笑)

ちなみに執着駅では最後のお客さんでした






今回もフォトギャラリーを作りました

写真は殆ど同じですが…^^;
5週連続の鉄分補給

只今鉄分過剰摂取中です(爆)
Posted at 2014/08/08 21:04:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2014年08月02日 イイね!

3週連続の鉄分補給

3週連続の鉄分補給これも随分と前の話ですが…

3週間連続で鉄分補給に行ってきました(笑)

今回もみん友さんのクレタスさんと一緒に行ってきました~














ネタがたまりすぎて手抜きになってます…

あっ今回もセントレアでお昼ご飯を食らいました~(笑)

電車を見ながら天むすを食べてました~

その日は夜もセントレア晩御飯(爆)



一応フォトギャラも作りました

3週連続の鉄分補給










Posted at 2014/08/02 10:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2014年07月28日 イイね!

N700A G16編成 15号車 16号車

N700A G16編成 15号車 16号車もうずいぶん前の事になりますが…

N700Aの陸送を今回も見てきました

今回は今までは先頭は1号車ばかり見てきましたが今回は初めて16号車の方を見てきました

なぜ今まで1号車ばかり見てきたのかって

16号車と違って1号車にはN700Aのロゴが書いてあって見栄えが良いからなんて理由だったりしますが…

今回は最終日が学校の夏休みと被り親子で見に来る人が多いことを予想してこっちを見に来たってのもあります

本当はどっちも見にいきたいんですけどね…


今回は40mm F2.8(パンケーキ)で撮ってきたので画角が足りてないのばかりですがやっぱりキットレンズよりこっちの方が使いたくなっちゃいます(笑)
<早く広角単焦点買えよ

正門で待機しているとえーいちさんがいらっしゃいました

毎回なぜかご一緒できたスコーピオンな方は残念ながらご一緒できず…





画像を小さくしたらピン外してるみたいになっちゃったorz



40mmでAPS-Cなので画角が足りないのは重々承知済みなので今回は撮影ポイントを少し変えて初めての場所で撮ってみました

しかしまだ少し距離が…orz


ここで翌日仕事のえーいちさんとはお別れして





陸路を走る新幹線






16号車はこれにて終了

ここからインターまで行って15号車を撮りに行きたかったものの睡魔に勝てず車内で爆睡…




15号車は最後の交差点の写真だけって事で…

そんな事もあって今回のフォトギャラリーは1つだけです…

N700A G16編成 15号車 16号車

殆どブログの写真と同じですが良かったら見てやってください


Posted at 2014/07/28 21:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2014年07月23日 イイね!

2週連続で鉄分補給

2週連続で鉄分補給もう何日も前の事ですが…

2週連続でみん友のクレタスさんと鉄分補給してきました♪

前回失敗した所でリトライ











またこいつに今週も会っちゃいました…^_^;




ランチはここで♪



ついでに撮ってきました(笑)







勿論午後からも…









ディナーを食べにまたここへ…





夜はムード満点

カップルで来るなら良いかもです…



帰りは勿論ミュースカイ&パノラマの展望車で帰りました♪


残りはフォトギャラリーにUPしてあります♪

2週連続での鉄分補給 その1
2週連続での鉄分補給 その2
2週連続での鉄分補給 その3
鉄分補給の合間の飛行機撮影
鉄分補給の合間の飛行機撮影 夜間編






この日の移動距離

7350円相当

Posted at 2014/07/23 23:45:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 電車 | 日記

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation