• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

久しぶりに鉄分補給♪

久しぶりに鉄分補給♪エコパも終わったのにまだフォトギャラリーでのんびり舞子サンネタをやっている自分はもう一つネタを抱えてます…

舞子サン夏に開催されるのは凄くうれしいのですがエコパと連続なのでのんびりUPしてるとどのネタも賞味期限が切れてしまいますorz

さて金曜日仕事終わりにクルマのオイル交換に行ってきました♪

前回1000㎞位で交換しそれから5000㎞ほど走ったので交換です



これでようやく慣らし運転は終了です

早速6000rpmきっちり回してみましたが今までは4000rpm程までに縛っていたので5000からは殆ど聞いたことが無かったのですが加速していく時の音は5000~がこれまでとは大分違いますね

Vitzのエンジンは6000ちょっとまでしか回らないのでもっと上まで回るVTECなどが羨ましいです…

さて土曜日はみん友さんのクレタスさんに誘われて鉄分補給に行ってきました♪


久しぶりの鉄分補給でしたが楽しかったです♪

朝から夜まで1日中鉄でした(笑)

撮った写真を何枚か貼っておきます






相変わらずレンズがキットレンズの55-250㎜なので写りがいまいちですが…<腕が無いのも原因(*_*;
また250㎜でAPS-Cでは距離が足りず大分トリミングしてるのも原因ですね…


お昼御飯を食べにセントレアへ

翌日のD1の練習をする音が聞こえたり(笑)



ドリームりフタ―が!?

良いものが見れました♪





お昼からも撮影(笑)





あっ勿論名鉄以外も少しは撮りましたよ…







日も暮れてくるとキットレンズで歯が立ちません…




良い時間だったので帰ることにしました


家に付いたのはとっくに日付が越してたのは言うまでもありません…(爆)


ご一緒していただいたクレタスさんありがとうございました♪



残りの写真はフォトギャラリーにUPしておきました
気が向いたら覗いてみてください!(^^)!

久しぶりの鉄分補給 その1
初めての飛行機撮影
久しぶりの鉄分補給 その2


ちなみにこの日の移動距離
manacaを使っていたら5800円相当の移動距離でした(笑)



週末ドライブ
土曜124㎞
(メーター読み)

Posted at 2014/07/08 21:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2014年05月31日 イイね!

N700A G14編成 1号車 2号車

N700A G14編成 1号車 2号車ここのところ毎編成のように見に行ってましたが今回は付いたらもう人だらけでした…

通常の2倍くらいの人が…<なんでこんなに多いの(>_<)

だから駐車スペースも殆どいっぱい…

いつもの場所からは撮れそうになかったので人の少ない入口側から撮ることに

すると自分より先にみん友さんのえーいちさんが来てました

1本目の2号車は過去最大級の撃沈orz


 
広角の18-55ISを使っていたがブレブレに…

2号車を見送った後みん友のくるまにょん人さんがいらっしゃいました

なぜかまたご一緒できちゃいましたね(爆)

そんでもって先頭車の1号車

こちらも同じ場所でえーいちさんと撮っていましたが自分は撃沈orz



夜はやっぱり遠くからの撮影の方が良さそうだと実感…



今回はいつもよりも人が多かったこともあってクルマを停めるところがいっぱいだったのだが新幹線の発送に邪魔になるからどかしてくれと言っているのにそこに止めたままにしておくのはちょっとどうかと思う

見る側は勝手に見ているだけなのだから発送の邪魔は出来る限りしないよう気を付けるべきなのではないだろうか

見物人が増える度にマナーが悪くなっているとなるとこれからどうなってしまうかが少し心配になった…




この後いつもの交差点へ

今回は広角ズームなのでどうしても撮っておきたかった定番のスポットへ




端から頭まで全部写真に収めることがやっとできました(笑)

ここでの撮影を終えてえーいちさんが初めて浜松まで追いかけるそうなのでご一緒することに(笑)


今回は渋滞してたので先回りしようとするも失敗…<えーいちさんを失敗に巻き込んでしまいゴメンなさい…



この後出口の撮影スポットを確保するべく先回り

今度は成功しました(笑)



こんかいはめいっぱいローアングルで…



クルマも新幹線もローアングルの方がカッコいい?

ここの後ゴールの工場までの撮影を今回はパスして工場へ先回り


えーいちさんの言っていた構図を(マネ??)参考にしていつもとは違うところから撮影♪





内側も結構いいな~♪



踏切もズームが使えると非常に便利(笑)



最後の曲がり角はさすがに広角が足りないけど…



今回も無事最後の車両が納入されました



えーいちさんのクルマ良く見るとバモスじゃなくて406ワゴンw(謎爆)


勿論次の日はお休みなので帰宅してクルマの中で速効で爆睡w

2時間ほど寝て

自動車税を払いにドライブへ…



税金を払いに行ったのにこんなとこまで…

それにしても帰宅ラッシュともなると凄い人…

田舎とは大違いwww

平日ドライブ
夜の部 97km
昼の部 180km



フォトギャラリーもUPしました
ブログに載せなかった写真もあるので…

N700A G14編成 1号車 2号車 愛知県編
N700A G14編成 1号車 静岡県編
Posted at 2014/05/31 04:26:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2014年05月27日 イイね!

N700A G14編成 7号車 8号車

N700A G14編成 7号車 8号車さあお待たせしました<誰も待ってない(爆)

今回はマニア向けの内容です♪

久しぶりの陸送です(*≧▽≦*)

今回までに広角単焦点を買っておく予定だったのに…




土曜日は2時間ほど睡眠をとっていつもの時間に正門へ

まずは8号車から


 
8号車が出て行ってすぐにパンダカラーのクラウンがけたたましい音を鳴らして猛スピードで付いて行ってビックリ(@_@;)

続いて7号車



今回は気分転換にいつものパンケーキからKITレンズの18-55を使ってみることに

これでやっと広角で撮れる♪

いつもの交差点



広角って便利(笑)

この画角が欲しかった…


某複合遊技施設の前で止まるので

コラボレーション(笑)








バイパスの出口にて




思いっきり広角を活用(笑)


信号待ちにて



サイドミラーに映る新幹線(笑)







ここで偶然みん友の花人☆うなぎパイさんと遭遇(笑)

まさか中日なのに来てるとは思わずビックリ



今回も無事に納入されました

この後ラーメンを食べに山岡家へ



深夜にもかかわらず結構のお客さんがいてビックリ!!




これは朝ごはんという事で…



食べ終わって外に出たらもう空は明るかった…


ここからコスタに向かうのであった

続く…



フォトギャラリーUPしました

違う写真もあるので良かったら見てください(^^)
N700A G14編成 7号車 8号車 愛知県編
N700A G14編成 7号車 8号車 静岡県編

Posted at 2014/05/27 00:47:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2014年04月28日 イイね!

先週の鉄分補給?

先週の鉄分補給?先週ある物の船積みを見届けた後とある特別な車両が止まっている所にその車両を撮りに行ってきました

それがこれ新潟トランシス製のR400形高速確認車

何かというと新幹線の始発の前にテストで走る車両なのだ

ここには日本機械保線の事業所がありそのせいかこの車両が止まっていた


ここには他にも



こんな感じで色々な保線車両沢山が止まっているのだ


次の日舞子サンに行く途中でとある駅に黄色い保線車両らしきものがいたが舞子サンの時間もあったのでその場はスルーしてしまった

帰りにとある検査場がある名鉄の駅に寄ってみると



デキが止まっていた

その後行きに見た黄色い保線車両が止まっていた駅を通るとまだその保線車両は止まっていた

雨が降っていたが構わず写真を撮りに立ち寄った



予想は当たっていた

おそらくこれはマルチプルタイタンパーであろう

そういえば昔一回だけここにマルタイが止まってるのを見た覚えが…


マルタイの後ろにはこんなのがひっついてた(笑)




こんな保線車両づくしの週末でした(笑)


おまけ

以前
陸送の帰りに見かけた車両




はい軌陸車です








久々の鉄分(謎)補給でした♪

早く舞子さんの写真全部upしないと…
Posted at 2014/04/28 21:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車 | 日記
2014年04月20日 イイね!

とあるブツの陸送

とあるブツの陸送前回SDカードを入れ忘れて失敗したやつの陸送にまた挑んできました(笑)


こんなの見る人も殆どいなく前回は他に1組いたけど今回は自分だけでした





写真は1枚だけ貼っておきます

後はフォトギャラリーを見てください

あと今回の写真は誰もしないと思いますが転用禁止でお願いします(笑)


これを見た後某Mスカイラインを走って某Sスカイラインに居て軽く流してきました(笑)


このクルマになってこのスカイランを走るのは初めてです(笑)


通ったのは早朝なのでMスカイラインは対向車は1台のみ



名物?の桜で記念撮影

Sスカイラインはもう日も出ていてそこそこ走っている人がいました


料金所で1枚w



Sスカイラインで大型鳥類の撮影もしましたw

それもフォトギャラリー

この後陸送のゴール地点に行ったらアレをアレに積んでましたwww



今回はマニアックなネタでわかる人にしかわんない内容ですね(爆)

今日の舞子さん関連は明日以降にUPします…



週末ドライブ

金曜深夜(土曜早朝) 180km
日曜 194km



深夜徘徊中にやっと走行距離が2000kmに到達しました(笑)
Posted at 2014/04/20 23:01:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電車 | 日記

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation