今日はN700A G10編成の陸送の最終日
ということで初めて先頭の陸送を見に行ってきました(^^)
今回も自転車で日本車両豊川製作所前へ
今回はちゃんと時間に余裕をもって行きましたよ^^;
平日なのにもかかわらず沢山の人が…
自分はちゃんと次の日に有休をとって見に行きましたよ<仕事中に眠くなっちゃうんで…
今回は前回の教訓を生かして 三脚 に EF40mm(35mm換算64mm)のF2.8単焦点レンズ 一本で撮っていきました
定刻通り2号車は出てきました
ここで2号車を追いかけようとは思いませんでした
なぜなら自転車なので追いつかないから…
2号車が出ていき自分がちょっと席を開けてたら
その場所が埋まってる(汗)
そのすぐ後ろに陣取りしばらくすると
聞き覚えのあるサウンドを響かせながら目の前の交差点を曲がってくる車が
みん友のくるまにょん人さんがESSEで登場
という事で一緒に撮らせていただきました
出発の時間が近づくにつれてどんどん人が集まってきます
さすが先頭だな~と思いました
ここを撮り終えたらくるまにょん人さんが一番の見ものとも言っても過言ではない守下の交差点まで乗せて行ってくれるという事で
お言葉に甘えて乗せてもらいました
助手席に乗せてもらい守下の交差点まで先回り
途中で陸送中の新幹線を追い抜くのですがそこで写真を撮ろうと思ったら
案の定ブレブレ&暗い写真に…(涙)
なんとか守下の交差点には先回り出来ました
このサイドラインは新幹線ならではで良いですね
クルマのオーバーフェンダーみたい(笑)
ここにも沢山の人が…
撮り終わった後くるまにょん人さんとラーメンを食べて
置いてきた自転車を取りに戻りました
その途中終電を過ぎた線路に灯りが…
もしかして…
やはり作業をしてました
軌陸車で作業してるのを始めてみました
どうやら検査をしてたそうです
終電後のこのような検査のおかげで毎日電車に乗れているのだと改めて実感しました
ごくろうさまです
色々面倒を見ていただいたくるまにょん人さん今日はありがとうございました
フォトギャラリーに写真を追加しました
今週はN700Aの陸送があり久々に行ってきました
車が無いから自転車で…
家を出たのが少し遅かったからもしかしたら間に合わないんじゃないかなんて思ったら
ギリギリでした
今回は自転車という事もあって深追いは止め少しだけ追いかけて
帰りました
撮った写真を見るとISO感度が高かったからノイズが多いな…
次は時間に余裕を持ってちゃんとMモードで設定してから撮ってみようかな
あとは明るいレンズかなwww<そんなお金は無い
1時間待てばもう一回チャンスがありますが
諦めて帰りました
今日は中間車なのにやけに人が多かったなぁ~
TVでやってるのを見て→ググったら今日あるじゃん→見に行こう
やっぱりTVの影響かな~?<自分はその番組見れなかったけど…
G10の先頭車も見に行きたいけど車無いと浜松工場の方まで行けないしな…
平日は仕事もあるしな…
どーしよーか迷う
東京メトロ銀座線の甲種輸送を初めて見てきたよ
時間がイマイチ分んなかったから時間に余裕を持って行ったよ
豊川駅にてDE10 1557を発見
おそらくこれから引込線に行くのではないかと思われる
引込線の踏切で待っていたら…
あれれ-??
と思ったら戻って行ったよ
しばらくして
出てきた
通過したら自転車を飛ばして
引込線の踏切の多くは遮断機が無いのが多く
中には遮断機の代わりに信号が付いてるのもあります
しかし遮断機が無いので甲種輸送の時は警備の人がいます
ここからまた自転車を飛ばして豊川駅へ
最近は貨物車にすら付いていない車掌車
車掌車は久々に見たかな
お昼も近くこれ以上炎天下を走りまわるのは無理だったから汗だくになって帰宅
今日は財布を忘れてから飲み物が買えなくて大変だった…
今日の早朝に新幹線の陸送を見てきました
陸送はN700AのG3編成の時に見に行った事があるですが今日は次の日が休みということもあって見に行ってきました
今回はN700A G4編成8号車
別に先頭車でもないのに平日の深夜に来る人はそうそういなく
製作所を深夜1時に出るときは殆ど見物人はいなく
守下交差点のところでもごくわずかしかいませんでした
いつもは(日通のCMでお馴染)守下交差点を曲がった後 ずーと道沿いで進みバイパスまで行くのですが…
エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/09 19:26:14 |
![]() |
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/05/08 00:25:47 |
![]() |
久しぶりにオールしてみた^^ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/11/02 18:46:33 |
![]() |
![]() |
EOS R (その他 EOS DIGITAL) メインカメラ |
![]() |
Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's") Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ... |
![]() |
ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック) 20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ... |
![]() |
ストロベリー (日産 シルビア) FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |