• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

有休を使ってお出掛け

有休を使ってお出掛け昨日はN700Aの陸送を見に行くために有休を取ったのでせっかく休みならどこかに出かけようと言う事で

久々に名古屋へ出かけました

昼前に家を出て

名鉄地下鉄を乗り継ぎ



レトロでんしゃ館へ向かいました


↑わかる人にはわかるシールドマシン

平日の昼間だったので殆どお客さんはいなく


地下鉄100型(107号108号)


君も気分は運転手(笑)


今の通勤車とは違ってシートがフカフカ<ヘタってないだけ?

ここは規模も大きくなく多くの車両も無いけど自分好みの場所だった


次に一度行ってみたかった近所にある高原書店へ



色々な自動車の本があり


買ったのは



MR-Sの純正オプションカタログと

ユーノスロードスターのカタログ

カタログの価格もピンキリで
100円のもあればウン万もするのまで…(汗)

人気のと希少なのはやっぱり高いな~

因みに現行車ならかなりの量のカタログのコレクションが家にあるんだ
けど

現行モデルはかなり安かったな~


次に大須観音




鳩がすごく沢山いた


大須の商店街に一度行ってみたくて寄りました

最後帰りに名駅へ<県外の人に名駅と言っても殆ど伝わらないらしい



降りるとミッドランドスクエアがあったのでついでに寄ってきた





エレベーターがすごいスピードで上っていく

因みにここのエレベーターは2階建てで

地下一階から乗ると41階へ
1階から乗ると42階に着くというシステム

ついでにスカイプロナード(オープンエア型展望施設)に700円払って行ったけど

平日とあって殆ど人はいなかった


しかも黄砂か何かの影響で遠くが黄ばんであまり遠くは見えなかった…(涙)



しかも地上220mという事もあってか風がかなり強く少し寒かった


望遠を持って来れば、と後悔

隣にあるJRセントラルタワーズよりミッドランドスクエアの方が少し高いらしい


PLフィルターがあればガラス越しで綺麗に撮れるのに…

帰る頃は仕事帰りの人が多くここのメインはオフィスビルでその他の施設がメインじゃないんだと思った

帰りは帰宅ラッシュと被ってしまった…(汗)

時間があったら中京競馬場でパノラマカーを見てこようかと思ってたんだけど時間が無くまた次の機会にしよう

あまり計画せず動いてたけど楽しかったなぁ~

久々に充実した休みを過ごした気がする…^^;


フォトギャラリーUPしました
Posted at 2013/10/04 22:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年08月31日 イイね!

家族旅行

家族旅行8月29日と30日に家族で旅行に行ってきました

行き先は北陸の予定が家族の予定が合わず1日半で行けるとこってことで浜名湖に…

距離的にいえば日帰りで行ってこれますが目的はリフレッシュなので目的は果たされるので良いんですが

29日は仕事を半日であがり特にどこにも寄らず宿泊先の舘山寺温泉のホテル九重に



着いてからホテルの目の前から船が出ている浜名湖クルーズへ







その後は温泉に入ったりしてゆったり過ごしました

部屋は角部屋でとても眺めが良かったです

その後は食事へ

食事は部屋ではなく個室で食べました











食事は前菜から順番に出てくるコースの料理でとても美味しく地元の食材をふんだんに使ってある食事でした


部屋に戻ると角部屋なので綺麗に見えると期待していた花火が終わってました(涙)

せっかく三脚まで用意してたのに残念でした


本当ならスターマインが150発ほど見れたはずなのに…(涙)










2日目







朝食まで少し時間があったので少し散歩へ




朝食はビュッフェで和洋さまざまな料理があり
これもおいしかったです(少し欲張って食べ過ぎてしまった…



2日目最初向かったのは部屋から見えていた大草山にかんざんじロープーウェイを使って行きました

このロープウェイは10分おきに動いていて日本では唯一湖を横切るロープーウェイらしいです

展望台からの眺めはとても良く気持ち良かったです




その後は昼食をとり



竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)へ



ここには鍾乳石がたくさんあります



外は30℃以上あったのに中に入ると18℃ととっても涼しく夏にはとても良い避暑地です



中は涼しいのですがなにしろ洞窟ですので天井が低いとこがあったり急な坂があったり水たまりがあったりと歩きやすい訳ではありません



観光用に整備はされてますが鍾乳洞なので上から水が落ちてきたりします

なので防水ではないカメラなどは持って行く事は自分はあんまりお勧めしません




外に出るとまた地獄のような暑さに見舞われます

売店にはアメジストなどが売ってました

君が代に出てくるさざれ石も売っていました


お値段¥60000
因みにさざれ石の意味は 広辞苑には小石・小さい石 と載っています


その後岐路に着きました

今年は特に出かけてなかったので夏の良い思い出をつくる事が出来て良かったです

Posted at 2013/08/31 14:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年12月31日 イイね!

三重旅行

12月29日と30日は家族旅行に行ってきました

 行き先は三重県

 元々は静岡県の修善寺に行く予定でしたが宿が取れず三重になりました


 朝に家を出て高速で行きましたが途中で渋滞に遭遇

 年末年始は慣れない人が高速に乗るので事故が多いですね





 昼食は松坂で食べました


 松坂と言ったら勿論



 松坂牛



 自分は焼き肉の定食を食べました



 店は前に行った事があったのでそこで食べました


 かなりうまかった…



その後は何事もなく宿へ向かいます

宿は答志島にとりました


 答志島に行くには定期船を使うのですが

なんと定期船は高速船でした


 初めて高速船に乗ったのですが

 海が荒れてたせいかものすごく上下に揺れ乗ってて少し気持ち悪くなりそうでした




 宿での料理は海の幸がほとんどでした








 次の日は前の日から降っていたのせいで予定はキャンセルとなり


 お伊勢参りに行くことになりました



 まだ正月前で生憎の天気なのにすごい人がいました


 帰りにおかげ横丁で昼食を取って<また肉(笑)

 赤福でぜんざいを食べてフェリーで帰りました




 帰りに寄ったお店で食べたシュークリームがおいしかった(^^)

Posted at 2012/12/31 02:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation