• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

B-1グランプリin豊川 1日目

B-1グランプリin豊川 1日目今日は待ちに待ったB-1グランプリ開催の日

自転車で行ってきました

前売りを買ってなかったのでとりあえず黄色いテントたべりんくうポン券売り場へ

最初は2000円で良いかなって思ってたけど3000円分購入

最初に地元なのに一度も食べた事のなかった豊川いなり寿司
おっ15分待ち 隣の富士宮やきそば は100分 そんなに待ちたくないな~と思っていた

すぐ順番が来たが並んでいる途中で後ろに着いていたチビジジイが順番を抜いていった 横に並んできたりと抜きにかかるのはわかっていたのだが…

こんなことでいちいち怒鳴って呼び止めるほど子供ではない


並んでいる時に大村愛知県知事も来ていたが見ることはできなかった



次に野球場に向かうとここまで人がいるとは思ってもいなかった



観客席でいなり寿司を食べ<写真を忘れる始末>

ぶらぶらと歩き始めたが通路と並んでいるとこの区別がつかない

さらにどこも100分待ち以上が多く中には



行列制限まで!?

とりあえずなんか気になった本荘ハムフライ(秋田県)に並んだのだが最後尾が店舗のある場所の反対側の浜松餃子の近くまで延びていたのだ

並んでいると豊橋駅に入場規制がかかってると言っている人がいた<本当かどうかは知らないけど…

野球場自体にも入場制限がかかっているという話も聞いた そう言われると最初よりかなり少し空いていた

なんとかハムフライ(2種類入り)をGET
1つはそのままもう一つのキャベツの千切りの入っている方は専用のソースをかけて食べるらしい

が食べる間もなく四日市とんてき

なぜなら並びながら食べれるからだ

麺類も捨てがたかったがどこが最後尾かわからなかったので…




メインステージでは色々やっていたのだが殆ど見る事が出来なかった…




とんてきもGETして隣の陸上競技場へ



なまはげも男鹿のやきそばのPRで来たのかな?




テレビ中継車が


ヘリは沢山いたが中継車はこの中京テレビとケーブルテレビしか確認できなかった

ヘリはものすごい数飛んでいた




かなり低い高度だったのだが生憎望遠レンズはお留守番だったため40mmの単焦点で(APS-Cなので64mm相当)


64mm相当ではこんな大きさに(上2枚ともトリミングなし)
この写真に実は飛行機が写っているのだ
上の写真だと縮小しているのでノイズにしか見えないが



拡大しても飛行機はこんなもんに対してヘリの大きさ相当な高度の違いである

明日は望遠も持っていこう




移動基地局車だ
国内3台メーカーは全員参加していた

すぐ近くで自分の携帯は




電波3本LTEではあるが…
移動基地局車とはこんなもんなんだろうか?






陸上競技場の入口は一か所だけでしかも並ばないといけなかった<並ばずに入る人もいたけれども…

並んでいる間にとんてきをと思ったら袋の中で斜めに!?
タレ?汁?はすべて出てしまっていた(涙)



病み上がりのせいかまだ食欲が戻らないせいでもうおなかいっぱい

それでも陸上競技場に行ったのには訳がある

それは並んでいる時ステージから聞こえた「隣で出雲ぜんざいをやっている」という声だ


おそらくこの時であろう

ぜんざいは好物だしそろそろ甘いものが欲しかったので並んででも入ったのだ

こちらも人が多い

ぜんざいはというと…

提供できるかわからないが並ぶなら1時間半くらいだそうだ

勿論並んだ

確かこの人がステージで歌を歌っていたのは覚えている


ちょっとテリー伊藤に似ている?

見た感じ人柄が良さそうな気がする(笑)



ぜんざいは食べる事が出来た



デザートは別腹である(笑)

この時点で売り切れの店が…まだ13時なのに

陸用競技場を出ようとしたら入口が入場規制されていて入れなくなっていた!?

自分が入った時はタイミングが良かったのだろう


その後は隣で同時開催の 魅力発信!愛知・東三河フェア in 陸上自衛隊豊川駐屯地訓練場 を見てきました



40mmでAPS-Cなので64mmになるのだがこの画角はこういうとき非常に不便である



この写真もどれほど下がって撮った事か
イベント時は人が多いからなかなか人がいないタイミングを狙う事が出来ないのだ



もっと近くで撮りたいのにとつくずく思った<やっぱり広角レンズ=レンズ沼かフルサイズに…




ステージもやっていた






屋台を一通り見てから岐路に着いた

今日は非常に過ごしやすかった明日も今日みたいな天気だと良いのだが…

明日は最終日1人割り箸1膳(2票を)投票してから帰ろう
因みにその2票は同じでも別の料理でも良いそうです

明日は豊川稲荷の方の開場をを見ようかな

まとめ
①今日はたべりんくうポン券が12時ごろ完売(本日分)したので先に買っておいた方がおそらくいいだろう

②昼から行けばいいやなんて思っていてはいけない昼にはおそらく完売のお店があるので自分なら始まる9時30分頃に行くだろう

③今日は曇っていてとても過ごしやすかったが明日は雨が降る恐れがあるので雨具はあった方が良いかもしれない

④電車で来る場合名鉄で来るなら豊川稲荷駅まで行かず諏訪町で降りて野球場&陸上競技場を先に見て後で豊川稲荷の方を見て帰ってくるという手もある
なぜこの方法を勧めたかというと 帰りの事を考えた時今日帰り諏訪町駅を見てきたがすごい人だった
これはおそらく豊川稲荷も同じだと思われるが豊川稲荷駅は諏訪町と違ってホームが大きく広いのだ
それに比べて諏訪町駅はホームの幅がすごく幅が狭いのだ

そのためすぐに入場規制がかけられるだろう
それに豊川稲荷駅なら始発駅なので電車に余裕がある可能性があると思われるが実際どのようなシステムであの大量の諏訪町の乗客を乗せているのかは見ても無いしわからないので何とも言えないのだが…

※ここに書いたのはあくまで自分のおススメでこの事で何か起きたり失敗したりしても一切の責任はとれませんのでご注意ください
Posted at 2013/11/09 22:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | グルメ/料理

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
34 567 8 9
10 11121314 1516
17181920 212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation