• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

みんカラ1周年

みんカラ1周年今日は自分がみんカラを始めて1年記念日です(笑)

みんカラを始めてけっして多いとは言わないかもしれないが色々な方に会ってきました

この一年を振り返ると 始めたころは車があったのに…とか悲しい思い出もあったり

一眼レフデビューしてたくさんのお金を使ってきたとか

色々あり良くも悪くも濃い一年でした…



そういえばみんカラの最初の自己紹介ブログを除いて最初のブログから鉄道ネタっていうほとんどクルマネタがなかったようにも思いますが…

この最初のブログで紹介した12年12月12日通称 トリプル トゥエルヴの系統板が土曜の即売会のオークションに出るみたいなのでちょっと狙ってみようかな(爆)



 
開始金額は20,000円くらいかなって自分は予想するけど結局数万円位には簡単に跳ね上がるからな 悩むな~


こんなことより明日会社の忘年会だから次の日起きれるかが心配www


こんないつも長文乱文のブログですが読んでいただきありがとうございます(*^_^*)

これからもよろしくお願いします


イイねやコメもお待ちしてま~すwww 
Posted at 2013/12/12 20:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

グランツーリスモ6が届いたよー

グランツーリスモ6が届いたよー残業をやって帰ってきたけど宅配便は来てなく軽く心配してたけど食事をしてたら届きました

GRAN TURISMO6

なぜか最初はフィットRSを買うはめに…

限定版だからプレゼントカーあるから車はかなりの台数あるんだけどね

あとコラボ的なベンツのコンセプトカーGET\(^o^)/
色はマットブラックにしたよ

今日は最初のライセンスをオールゴールドでクリアしてあとはフリーランとかで遊んで終了

車はスープラを追加で買ったよ
エクステリアを少し弄って金欠に…

新追加のアメリカのサーキット面白すぎ
プレゼントカーの86で走ってたけどコース外走ってるとダートラみたいで楽しい〈本来の楽しみかたではない気がするw

あと挙動が5とはかなり違う気がするな〈個人的見解

簡単に86のケツが振れちゃう

色々進化しててちょっと感動したw

この土日はゲーム漬けだなwww〈土曜日の仕事休みで良かった(^^)
Posted at 2013/12/06 01:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年12月03日 イイね!

秋の明治村

秋の明治村12月1日(日)に明治村に行ってきました
そもそもは計画してなかったのですが名鉄のお得なチケットが1日までだったので行ってきました

朝起きたのが9時ごろだったけどそこで行こうと思い付きそこから行き当たりばったりのお出掛けがスタート

駅で<おとなさんぽ ゆるり明治村きっぷ>を3300円で購入
これだけでおそらく交通費の元は取れただろう
因みに入場券とお抹茶の券と村営バス載り放題券が付いてこのお値段だから相当お得だった

電車の中で今日は適当な時間で明治村を切り上げて犬山城に入ろうと思っていたのだがこの予定はいとも簡単に崩れ去る事になるのであったwww

今回はちゃんとバス代もお得な切符を使いましたよ<前回は…

入口で嬉しい発見
12月1日はあかりの明治村という事で19時まで延長営業つまりライトアップが見えるのです

なので犬山城はキャンセルという事で…



で入って最初にしたのは

食道楽のコロツケー

食道楽のコロツケー
中は挽肉が入ってるのにしました

隣に大井牛肉店の牛なべがあったけど「中身は明治価格は平成」な金額のため諦めました<これ後で出てくる村営バスの運転手さんが行ってた名言(笑)

こんなのもありました



関東の方の方なら見た事があるかもしれない
赤坂離宮の正門にある哨舎

綺麗な紅葉のトンネルを潜って行ったら


紅葉

聖ヨハネ教会堂をバックにしたもみじ



紅葉


真っ赤に色づいて綺麗ですね

夏目漱石の家とか色々見て

大きな建物を発見

東山梨郡役所(重要文化財)

東山梨郡役所(重要文化財)




明治村には重要文化財が10あるらしいです



レンガ通りを進むと(東山梨郡役所の前の道)

京甘味処 なか井茶寮を発見

ここはお得チケットのお抹茶のお店


お抹茶&栗きんとん

お抹茶と栗きんとんを頂きました

そのお店の裏で怪しい線路発見



これは自分の予想だが
来年確か今は北海道にある昔名鉄で使ってた路面電車ををレンタルするらしいのでそれを飾っておく場所に使うのかななんて思ったりした

京都七条駅前の屋台でチーズたませんを頂くことに

たません

駅に市電がちょうど来た

市電


またすぐに道草

牛タンフランク

写真が逆光なのはごあいきょうw

SL名古屋駅の近くでSLがくるというアナウンスを聞き急いでホームにどうせならと切符を買って東京まで行く事に

SL

転車台の回転も見られます

これは東京駅の模様

転車台

全部で3回転車台がまわるとこを見る事が出来たが
毎回誰かが「あれ人力なんだ」と言って感心していた

その後帝国ホテルに行き



当時使用の食器類


川崎銀行本店の一部分で出来た展望タワーから景色を見眺めたよ

展望台からの眺め

そしたら大量のテントウ虫が<言われるまで気付かなかった…

こんな和風な教会も

大明寺聖パウロ教会堂

中は他のと大して変わらなかったよ

残りを一通り見たので市電に乗るため名古屋駅に
そしたら偶々SLが来たよ



ちょっと違うとこから狙ってみた

紅葉の中のSL

ちょっとSLが見えづらいかな…

市電で3丁目へ

市電


品川燈台

品川燈台(重要文化財)

3丁目も一通り見て


村営バスでイルミネーションが光っている5丁目へ

村営バスも運転手によって色々な人がいて中にはジョーク交じりにバス車内を笑いの渦に巻き込む兵まで




今回見た建物の中では帝国ホテルが一番のお気に入り

因みに解体からここに移すまでに17年かかっているよ

他にも色々見たけど一部はフォトギャラリーにUPしたので見てください

秋の明治村 紅葉編

秋の明治村 食べ物編

秋の明治村 乗り物編

秋の明治村 建物編

帰る頃は真っ暗に

正門

これくらい暗くなるまで帝国ホテルに居ればよかったと後悔…

帰りにオアシス21のトミカショップに寄り道

しかし悲劇が…

買ったのは絶版トミカ数代とRの系譜×2





そうRの系譜は同じスカイライン2000GT-Bが…もはやRでもない

iQの一部塗装も雑だったし…


しかし更なる試練が…



ゴムが割れてやがる

タカラトミーに苦情言ってやろうと思ったら電話17時までとか仕事中じゃん…

しかも月~金までとかやる気無っ…

電話もできんし名古屋のショップも遠いし<トミカより電車賃が高くなっちまうわ

さすがMADE in Chinaここまでの不良は初めてだぜ…

最後の最後に突き落とすなよ~(泣)

因みに駅でシュークリーム食べてたら粉がカメラにかかってたって言う不幸もあったのはナイショw


※追記
メールで問い合わせたところすぐに対応してくれました
タカラトミーさんの素早い対応に感謝します 

 

最後まで暗い話題ではアレなんでこんなお土産買いました



食道楽のカレーと大井肉店のハヤシビーフのレトルト



これは貰ったりしたチケット類
SLのとうきやう行きのは硬券だよ



フランク・ロイド・ライトデザインの当時帝国ホテルで使われていた物のレプリカのコップ<デザインが気に入ったので…

値段なんか気にしな~い(笑)

他にも色々買って1日で合計1万ちょっと飛んで行ったよ(爆)<無駄遣い

先月の生活費余ってて良かったwww


今回1日明治村をまわってたけど
色々写真を撮ってみたくなる所があったし、また行きたいなと思えた



明治村ではかなりの人が首からカメラをぶら下げていた<一眼レフ使用者が殆どむしろコンデジの方が見なかったくらい


一眼レフはCanonが多かったな
殆どの人がLレンズだし…EF40mmみたいな普通の単焦点レンズ付けてたの俺くらいかも…

とある老夫婦は2人ともカメラにLレンズつけてておじいさんの方は5Dに70-200mm F2.8と別のLレンズの付いたカメラの2個もぶら下げていてよくあんなに思いのずーと持ってられるなと感心してしまった



今度は観光じゃなくてに写真を撮りに行ってみたいな

因みに写真展みたいなのもやっていて色々な作品が飾られていた特に優秀なのはカレンダーになっていました

自分もいつかはカレンダーに載るような写真が撮れるようにがんばろっと




毎度のことながら長くて写真がいっぱいで重いページ最後まで読んでくれてありがとうございます(^^)
Posted at 2013/12/03 02:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年12月01日 イイね!

結果発表…

昨日少しだけ書いた

白い筒

わかった人もいるだろうし

ポチった日に何シテル?に書いてたのでヒストリーを見るとバレバレなのだが…


水曜日に何を血迷ったのか



エクステンダーの1.4×をポチってしまったのだ…

棒茄子前にこんなのをポチったのだから5分もしないうちに後悔するわけだ

言い訳ではないがなぜこうなったのか説明すると

お買い得だったからであるってのと

ゴールドラッシュプレミアムというキャッシュバックキャンペーンをやっていてCanonの思惑に見事引っかかったのであるw

しかし使わなければ防湿庫の肥やしになるだけである

手元にあるEF40に着くと以前カタログに書いてあった気がしたのだがよく見たらエクステンションチューブだった(爆)

結局付かなかったんですねwww

このような物はちゃんと確認してから買う事ですね

たとえ付いたとしても40が80mmになるだけでせっかくのF2.8のボケも一段暗くなってしまうという無意味な買い物だったんですけどね…

珍しい商品がセールに出てて浮かれていたのか単なるバカだったのかはほっといて

なぜ付かなかったのかというと



↑この出っ張りが邪魔なのだ…



左の40mmの穴には入らないほど太い出べそが付いてるため殆どのレンズには構造的に付けられないのである

なら出べその無いKenkoのテレコンデジタルテレプラスPRO300 2X DGX <キヤノン用>はどうかと言われると
X6iに付けるとエラーを起こすそうなので付けれないのだ

ところがデジタルテレプラス PRO300 2X DGX-E キヤノンEOS用 はX6iでも使えるそうだ



ここまでは付くもののこの先に付く物が無ければ豚に真珠である…

因みに厚みは



Canon最薄パンケーキと比べると結構厚みがある


昨日会社帰りにキタムラに取りに行った時の事、偶々キヤノンの社員と思われる方がキャッシュバックの札を展示ケース内に貼っていた

作業が終わったのでちょっとお話を聞いてきた

次期レンズは50-500mmからおそらく来年発売の150-600mmに心変りしていたけど今の機材実情を考えるとテレコンが付けられない可能性が高いのでまたSIGUMAの50-500に心変りしていたのだが付けられる可能性があるテレコンがあったのでかなり迷っていた(※150-600mmにテレコンが付けられるという公式発表はありません)

今回こんな物を買ってしまった事によって

Lレンズを買わなければならない状態になってしまったのだw<売ればいいだろとか言わないでね

案としては
①EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
②EF70-200mm F4L IS USM

今のところこの2つが候補であるが
色々難点があるのだ
①の場合
1番の問題は金額である
実売20万のレンズはなかなか手が出せるもんではない

レンズが大きすぎる
1310gはちょっと重たいかなって思ってしまう

②の場合
これもそこそこなお値段がするが①程ではない


この事を社員であろう方と話していたのだが

やはりこの方どちらのレンズも使っているそうで

①は②と比べると重いがそれほど不便ではないと言っていた
街撮りは②だが風景を本格的に撮るなら断然①を使っているそうだ

ただX6iに①は少々大きすぎるから②がおススメと言っていた

①は確かに入門機のX6iには向いてないと思うし何より自分が使いこなせない気がする<まだどれも使いこなせてないが…

やっぱり②かな~
でもF2.8の明るさも欲しいしな~

なんて頭の中で悩むのはお金がかからなくて良い事である(笑)

因みにEF70-300mm F4-5.6L IS USMを候補から外したのはテレコンが付けられないからである



やっぱり機材は必要になってから買うもんだな…(爆)


Lレンズを買います」っていう高い誓約書を買ってしまって1か月分の生活費が無くなり後悔しているSU-GIなのでした
これを買った事によってレンズ沼の上にかかっている橋の起爆スイッチを押してしまったのであった<おそらく落ちちゃうだろ~な(爆)



どうせならキャッシュバックキャンペーン中に欲しいけどそんなお金は無いしな…<お金があったら今回のように買っていそうで怖い

あ~悩むな~




あっ近距離用の単焦点を買う予定がどんどん遠のいていく…
Posted at 2013/12/01 00:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

12 345 67
891011 121314
1516 17 18192021
2223 24 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation