• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SU-GIのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

本年も大変お世話になりました

お久しぶりです。

令和になったばかりの頃に書いたブログが前回のブログかと思うとだいぶさぼってしまっていましたね…

年末の挨拶とともに、近況報告をさせていただきます。


実は今まで中学生の頃に購入したパソコンCore2 DuoのVAIOを長らく使用していたのですが動作が悪いのとWindws7が1月でサポート終了してしまうという事で8月末にパソコンを更新しました。

今回は市販のパソコンではなく自作PCにチャレンジしてみました。
運がいいのか悪いのか私の周りにはパソコン事情に詳しい方が多数いらっしゃりその方々にいろいろと 教えて頂き買うパーツを決めて秋葉原へ

せっかく関東行くならと朝から三笠公園へ

alt


戦艦三笠の見学と

alt


大きなハンバーガーを食べてきました

alt


ジョージワシントンという名前でした
大きすぎてもう次は食べませんw



昼から秋葉原へ行き今回はTUKUMOでほぼ一式そろえてしまいました。
ばらばらの店で買うのも考えましたが金額の違いなどたかが知れてますし、それより何か相性問題があったときなど後々のことを考えたとき一緒の店のほうが良いだろうと思いここでそろえてしまいました。



お店の方と色々と相談しながらパーツをそろえていきました。



alt


こうなりました。

alt


そして
帰ってから組み上げ

alt

こうなりました。


画面はご一緒したみん友さんから譲っていただき3画面PC環境ができました。

内容としては
Windws10 64GB
Intel Core i7-9700k
ROG RTX 2060 SUPER
SSDをWDの500GB
HDDをWDの3TB

マザボとグラボをROGでメーカーをそろえたりと欲しいものやメーカーを色々こだわって作りました。
おかげでいい金額になりました(笑)

alt


翌日秋葉原を散策していると前から欲しかったラジオが良いお値段で売っていたので思わず購入

alt


ボーナスが綺麗になくなりました(爆)




9月半ばツレが傷心旅行に行くぞと連行され大阪へ

alt

大阪城に初めて行ってきました。

alt


新世界で串カツを食べ
翌日は朝からタコ焼き、お好み焼きと食べ食い倒れしてきました。

alt


alt



9月末広角レンズが前々から欲しく近所のキタムラに偶然EF-S10-22が中古で出ているのを発見してしまい購入しちゃいました。

alt


35㎜換算で16㎜スタートのレンズという事で、今まで使ったことのない画角でなかなか良い買い物をしたなと思いました。


10月の各地に大規模な被害をもたらした大型台風の来た日
私は台風から逃れるべく西に避難していました。

始発の電車で家を出て
新幹線は混むと読み名古屋からアーバンライナーで大阪へ

日本橋も台風のせいか人は少ないですが風はそれほど強くなく
しかし電車が止まると困るので昼過ぎに下宿している弟の住む家に避難
日本橋で買ってきたスイッチのゲームをして夜を明かしました。

alt


翌日は快晴でどうしても行きたかった展覧会があったのでそちらへ

alt




alt


夜は弟を連れて例の焼肉屋へ

alt


やっぱりここは美味しいですね(≧▽≦)

三連休でしたので翌日も大阪を散策しアーバンライナーで帰ってきました

alt


次来るときは『ひのとり』という新型特急が走っていると思うのでそれに乗れるのを楽しみにして大阪を後にしました。


11月にteamG’sの新東海代表になられたベイダー様の就任オフがありましたがその日は会社の展示会にお呼ばれしておりそちらに顔を出した後急いでオフ会会場へ
するとランチに行くことになりおしゃれなランチを食べて

alt


帰ったらオフ会の閉会式…
実質参加時間5分というオフ会になってしまいました(爆)

しかし皆さまこれからお昼?夕飯?に行かれるという事でご一緒させてもらいブロンコビリーへ


alt


ここで黒幕様から関東の忘年会おいでよと徴兵 ありがたいお誘いを頂き参加させていただけることになりました。


12月頭にスタヴィの走行会がモーターランド鈴鹿でありました。
今回もシルビアでの参加です。

alt


社長がシビックにランクアップし、同じ131に乗っていた友人もインプレッサになったので2000㏄の一騎打ちに

2人ともハイグリップを入れて準備万端で挑むというので負けてられないのでこちらもみん友さんおススメのGOODRIDEを投入

alt


SS595の時とは全然違いよく食うしちゃんと止まる

3台でつるんで走ってたのもあるせいか今までで1番楽しいサーキットでした(^^♪

結果は3台が1秒以内に入る僅差

まあ負けてしまいましたが…


昼の走行で切り上げ高速で帰路に
社長はそのまま川崎へ

私は帰宅し車を洗ってから新幹線で品川へ

alt


社長とどっちが早く着くかななんて言ってましたが、新幹線に乗る頃にはもう御殿場でこの勝負も社長の勝ちとなりました。

この夜は先日お誘いいただいたmieさん主催の忘年会
去年もサーキットと被っており参加できませんでしたが今年なんとか参加できました☺

alt


忘年会は日本経済について熱く語り合いその後の二次会もあっという間に終わってしまい

alt


黒幕様と社長と私の3人で国際情勢について語るために3件目へと消えていきました。

主催してくださったmieさん
最後まで面倒を見てくださった黒幕様ありがとうございました


翌日はパレードのオープンカーのセンチュリーを見るためにtimeさんと迎賓館へ
ディズニーのアトラクションみたいな長い入場待ちをして迎賓館内へ

alt


せっかく来たので建屋の中を見学してきましたが残念ながら撮影厳禁

alt


オープンカーにも人が沢山来ていてゆっくり見ることができませんでした

時間があれば皇居もと思いましたが帰りの時間もあり、社長と合流しシビックで帰りました。


翌週のTGRFも参加の予定でしたが土曜の朝方前々からあまり体調の優れてなかった祖父の体調が急変してしまい急遽キャンセルさせていただきました。
スタッフの皆さんにはご迷惑おかけしましたm(__)m

一時は意識を取り戻しましたが人工呼吸器が手放せない様態
4日ほど頑張ってくれましたが亡くなってしまいました…

昔からおじいちゃんっ子で幼少期から色々な所へ連れてってくれたり遊んでくれたりと数えきれない思い出がありました。







クリスマス前の週末前々から私が企画していたもちやオフでいつも一緒に飲み会をするメンバーと忘年会をしてきました。
こんなことがあったばかりでやめようと思っていましたが
やる事はもう大丈夫だから行っておいでと言ってくれたので忘年会へ行ってきました。

今回は伊豆のオリーブの木で泊りの忘年会を企画
せっかく伊豆まで行くなら東京に寄ってこようと思い朝の新幹線で東京へ
<一人なら新幹線が楽で速くて車よりコスパが良いと知ってしまった←

alt


朝から銀座へ行きCanonのサービスセンターへ
台風の日に大阪のサービスセンターが休みでメンテナンスに出せなかったので、今回銀座のSSで一眼レフのメンテナンスをしていただきました。

alt


待ち時間に1Fにあるショールームで次機カメラを触ってきました。

alt


そして色々と機能について詳しく教えて頂きました。
おかげさまで知らなかった機能について沢山知ることができ大変良い勉強になりました。

そんなことをしていたら良い時間
初めて乗るロマンスカーで一緒に会場に行く人の所へ

alt


今夜の宿に着き一番に温泉へ
夕飯を食べ部屋で二次会へ

alt


持ってきたウィスキーを開封したらキャップが割れていて全部飲み切る羽目に…

alt


翌日は浄蓮の滝など伊豆を散策し

alt


新幹線で小田原からのんびりと帰りました。<移動が楽すぎてやめられない

alt





そして12月頭に注文していたカメラが先日届きました
購入したのはEOS R

alt


とうとうフルサイズデビューです
そしてミラーレスに移行しました

実は今年の11月で今まで使ってきたEOS Kiss X6iのサポートが終了したと銀座で言われてましたので丁度いいタイミングだったかなと

これから頑張って使いこなせるよう精進します










文中にありますように本年は喪中になりますので新年の挨拶は控えさえていただきます。
今年一年ありがとうございました。
来年もこれまで同様よろしくお願いします。


長々と最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2019/12/31 17:30:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

近況報告

こんばんは

今年から社長になっちゃったSU-GIです


社長と言っても会社の社長ではなく地元の祭礼の組の頭と言うだけで高給取りになったわけでもなんでもありません(笑)

トップになってしまったのでやることが沢山あり1月から毎週末やることだらけでろくな休みがなく仕事後もパソコンとにらめっこの日々が続き肉体的にも精神的にもヘトヘトになっておりみんカラも放置しておりました

春に祭礼が終わりこれで一段落
(してないけど)したと言う事で生存報告とここ最近の近況報告を…


4月半ばにご近所さんの社長さんがVitzから昔から欲しかったクルマに乗り換えられたそうでそれを東京まで見せびらかしに行くと言っていたので便乗して付いて行きました

alt


GW初日の明朝いつもの場所に社長がお迎えに

出発してハイドラを付けたら近くにkoniさんが!?

我々とは逆方向に向かわれるそうで
お気をつけて~と
(ハイドラ上で)お見送りをして

我々も出発

下道を永遠と東へ

途中から高速へ乗りスーイスイ
朝早かったこともあって混むことなく首都圏へ

途中すかいさんを拾って首都高俳諧

alt


alt


alt



そして現地でKUMAさんと合流してお目当てのラーメン屋さんへ

alt


以前から食べてみたかったこのラーメン

alt


本当ご飯がススム(笑)



alt


その後社長が闇取引をしてKUMAさんとお別れ

alt


上野のホテルにチェックインしその後はすかいさんの案内で秋葉原へ

alt



alt


飲んだり

alt


食べたり


○○したりry

と色々楽しんできました


2日目すかいさんとはお別れして

また懲りずに秋葉原へ

2日連続となると見飽きてきますがw
私は中学から使ってるパソコンがそろそろ危険なので下見に

九州で一緒に旅をした人が近くに滞在していると聞いていたので合流
年末の東京(ブログに書いてない御朱印めぐり旅)以来4ヶ月ぶりの再会となり飲み食いしながら話に花が咲きました

alt




夜の飛行機で帰ると言う事で解散しそのまま帰っても渋滞ハマるだけだしせっかくならと社長とイタリア街へ

ただバラストするのも悪いのでカメラマンを

alt


alt



alt


alt


写真を撮っているとカイリスさんが登場

alt


帰り道わざわざ立ち寄ってくださいました(*^_^*)

短い時間でしたが有り難うございました


alt


撮影も飽きたところで首都高に乗って帰路へ

途中海老名で食事休憩がてらAkihiroさんと合流し色々とお喋り


alt


あっという間に12時を超えもう2時近くに

1区間だけ走りPAにPIT IN
気が付いたら朝でした

そこから一気に静岡を横断
(したらしいです)


alt


森町で朝食を食べお家まで帰りました

社長運転お疲れ様でした


令和につづく
Posted at 2019/05/04 02:10:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年11月16日 イイね!

九州旅行

九州旅行久しぶりに旅行っぽい旅行に行ってきたので長い長い旅行記を書こうかと思います


前々から一度九州に行ってみたく行きたいな~と考えていたところ今年に入ってに家族が立て続けに九州に行ってきて秋の旅行は九州だと決意しました

さて九州どうやって行こうか

一人で行くのにマイカーでの自走は当初から案には無く
新幹線はけっこういい金額してしまうのでパスして
行きはお安く行けて朝から現地で動けるという理由で夜行バスをチョイス


帰りはギリギリまで向こうに居たかったのでちょっとリッチに飛行機で



2ヶ月前にはホテルと帰りの便のチケットを抑え準備万端



11月2日金曜日仕事から家に帰ると急いで身支度してパッキングしてあったキャリーとカメラリュックを持って出発

alt


駅までは家族が送ってくれたのでラッキー

alt


電車でバスの出発地の名古屋へ

alt


時間まで名駅でウィンドショッピングと夕飯を済ませ

alt


夜行バスに乗って出発

alt


キャリーを下のトランクへ
カメラリュックは貴重品なので頭の上にしまおうとしましたが大きすぎて入らず足元に置く羽目に…
(お蔭で足が伸ばせない)


バスは3列シートでカーテンで仕切られているタイプでした


3列シートの大型観光バスですが座席は満席と早めに席を予約しておいて正解でした


バスは9時に出発
途中御在所SAで休憩したら消灯

alt


しかしこんな早い時間には寝れないのでスマホに入れてきた動画を見たり音楽を聞いたりして時間をつぶしました

リュックのせいで足が伸ばせない為か全然寝付けなく結局寝れたのは3時ごろに1時間ちょっと

翌朝
本州の最西端壇ノ浦PAでトイレ休憩

alt


さよなら本州

alt


バスにひたすら揺られながら終点の福岡県の天神バスセンターへ到着

九州初上陸
スタバが見えたのでとりあえずスタバで時間調整

alt


新作のフラペチーノを食し

alt


天神駅に今回の旅を共にする人が到着したということで合流しキャリーをクルマに預け電車で最初の目的地へ



会社の先輩にちょうどこの日に11月2~4日は唐津くんちがやっているよとの情報をもらいこんな絶好のタイミングは無いと言う事で電車に1時間半揺られ行くことに

alt


道中海沿いを電車が走り海がきれいで眺めは最高でした



唐津駅に近づくと沿道は人であふれお祭りの規模が伝わってきました

alt

駅の人の量もヤバいw

alt


唐津くんちは何台もの山車が町中を練り歩きます
着いたタイミングが偶然にも丁度駅前を山車が通るタイミングでベストタイミングでした(^^)

alt


alt


山車を一通り見たので天神に戻ることに
駅でおくんちラーメンなるものがあり気になってしまったので食べることに

alt


alt

美味しいラーメンを食べ唐津を後にしました

帰りの電車の中では相方は夜勤明けなので爆睡
私も昨夜寝れてないので二人そろって寝てましたw

今夜は天神にホテルが取ってあるので街中を散策しつつ荷物を持ってホテルへ

alt


チェックインを済ませ休憩


夜になり今回の旅の目的だった中洲の屋台に行くべく地下鉄で一駅の中洲へ

天神の街中にも数店屋台はありましたが中洲の川の堤防沿いにはもっと多くの屋台がありました

alt


どこも席がいっぱいでしたが偶然にも2人分空いてるお店があったのでそこへ


alt


乾杯~

alt


alt


串ものから始まり肉やお目当ての焼きラーメンそして定番のおでんと一通り食べ屋台を後にしました


中洲の夜と言えば…と言う事で(ここからは自主規制)



2件目で酔いも回ってきてもう眠くなってきてしまったので惜しいが帰る事に
歩いて帰っていたら酔いが多少醒めてきました




alt


2日目ホテルで朝食を食べ弟の合格祈願をしたかったのもあって太宰府天満宮へ


alt

クルマで連れて行ってくれたおかげであっという間に着きました

alt

alt

alt

お参りと絵馬を書いたりおみくじをひいたりお守りを買ったりとしていると御朱印が目に入りせっかく色々な地で神社にお参りするなら始めてみようかなと思い太宰府天満宮で御朱印帳を購入

alt



私の御朱印めぐりがスタートしました



お昼ご飯はこれまた九州出身の先輩に教えてもらった牧のうどんというローカルチェーンのお店

alt


うどんが凄く柔らかいというのが印象的でした

alt

今回は肉うどんを注文


このまま本日のお宿の小倉へ
街を散策し夕飯の時間


alt


相方にもつ鍋の美味しかったというお店を紹介してもらいました

alt


ご当地の物に舌鼓

alt


お腹も膨れたところで退席


相方は翌日仕事と言う事でここでお別れ
2日間ありがとう(*^_^*)


小倉のホテルまで送っていただきチェックイン

alt


今夜は飲み歩きに行かずおとなしく過ごしました


翌朝ホテルで朝食を済ませすぐに出発

alt



電車で門司港へ
生憎にも駅の外壁は改装工事中…orz


alt


門司港を散策

alt


alt


対岸の本州まで一番近い所で700mらしく泳いで渡れそうなほど近くもっと離れてると思っていたのでビックリしました

alt



朝だったのでお店は殆どやっていなく寄ったのは旧門司鉄道管理局という施設

ここでは日本中の灯台の展示がやっていて施設のおじさんが色々と教えてくれました(写真を撮り忘れるという失態)


alt


この後門司港駅に併設されている九州鉄道記念館へ

alt

もちろん電車の中にも入れます

alt


alt

alt




リアル電車でGo!!があったので遊んできました(笑)

alt




博物館を後にし次は小倉城へ
隣に八坂神社があったのでそこお参りし御朱印を頂きました

alt

alt


alt

alt


隣の小倉城はなんと天守閣工事中…

alt


気を取り直して八幡製鉄所に

alt


月曜休館なのは昨日の下調べで知ってはいたけど全く見れないってわかるとちょっとショック

でもここへ来たのはそれだけが目的じゃないんです

alt


隣にある駅名にもなっているスペースシャトルが目印の

alt

スペースワールド

alt

こちらは昨年末閉園してしまったので取り壊し工事中でした
スペースシャトルの周りはジェットコースターのレールは撤去され更地になっており寂しさを感じました

alt


ここからもう博多へ向かいます


博多駅でお土産購入とランチにとんこつラーメンを食べ納めし

alt





福岡空港に向かいました

alt


お土産つめたらキャリーが急に重くなりましたw
大きい海外旅行用のを持ってきて正解でした

空港で手荷物を預けると

alt


おぉ重いわけだ(笑)
手続きを済ませ空港近くで飛行機撮影


alt


alt

ターミナルがすぐ近くなので間近で飛行機が見られます(*^_^*)

alt


alt



alt

離陸ポイントから少し遠いのが残念

alt

alt


陽も落ちて時間になったので搭乗準備へ

alt


名古屋便は前の便も満席で平日なのに人気があるんだなと実感


帰りは黒い機体がカッコいいスターフライヤー

alt


シートは黒い革シートです
3列シートが通路をはさんで左右にありました

alt


福岡を出て1時間丁度のフライトでセントレアに

alt



行きは半日バスに揺られたのに帰りはあっという間に帰ってきてしまいました
曜日が違うとはいえこれで金額が行きのバスと約1000円しか変わらないんだから使わない手はないですね


セントレアでなにか食べようかと思ってましたが美味しいものを食べすぎて胃もたれしていたので何も食べず電車で帰りました

alt


当初は台風も心配してましたが運がいいのかこの3日間全く雨に降られなかったどころか快晴だったのに家の近くに戻ってきたらにわか雨が降っており駅から少し濡れて帰りました


とっても楽しく美味しいものがいっぱいあったこの3日間
九州言えど今回行ったのは北の方のごく一部
また行く機会があればもう少し南の方も行ってみたいなと思いました



九州はなかなか距離があるのでまたすぐにとは言えませんが是非ともまた遊びに行きたいと思える旅でした
Posted at 2018/11/16 00:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年11月13日 イイね!

秋のパン祭り

翌朝起きて朝風呂とでも思いましたが時間もそうなかったので早々に身支度して大江戸温泉を後にしました

alt 


みゃあみゃあさんのクルマでパン祭りの会場入りしました

秋のパン祭りは若洲でお馴染みの若洲海浜公園で行われました

alt


この日は40台近いクルマが集まりました

alt


alt


alt





           
じゃんけん大会もあり

alt


大いに盛り上がりました

alt



フリータイムは皆さんの差し入れを食べたりと各々楽しい時間を過ごしました

alt


alt

alt



alt


alt


レンズがいっぱいw


楽しい時間はあっという間
こんなことをしていたらオフ会も終わりの時間

最後の最後にスペシャルじゃんけん大会がありました

alt


alt


ここからKoniさん御一行は陽が落ちるまで時間があると言う事だったのでカイリスさんに秋葉原に連れて行っていただきました(^^)

alt




社長とあんどぅーさんは夜のお楽しみがあると言う事でお別れして我々はイタリア街へ

alt


alt


alt


本当はシルビアで来るはずだったのに…()




撮影が終わったらネオンの光るお店で夕飯を食べ本日のお宿へ




alt


alt



本日は千葉県某所のスパです
お風呂に入り


alt



乾杯~


飲み終え暗室で横になると気が付いた時には翌朝の出発時間でした(>_<)

alt

本日もみゃあみゃあさんの横で千葉フォルへ

alt



生憎天気が曇天でしたが初の千葉フォルニアを満喫しました♪

alt


撮影後一行は海ほたるへ

alt


佐世保バーガーを食し解散となりました


みゃあみゃあさんには家まで送っていただき本当ありがとうございました



また今回遊んでくださった皆さんありがとうございます
機会がありましたら是非ともよろしくお願いします(^^)
Posted at 2018/11/13 21:26:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年10月24日 イイね!

秋のパン祭りツーリング 前夜祭編

こんばんは

先日関東でteamG'sの秋のパン祭りが行われました


鈴鹿オフや関西オフに毎度毎度関東の方々が来てくれているのに関東オフに自分のクルマで行った事が無いじゃないかと言う事で今回秋のパン祭りに参加を決意し


せっかく関東行くなら自分のクルマの写真が撮りたいなー
せっかく行くならシルビアの写真をと言う事でG'sのオフなのにシルビアで行くことにw
(Vitzの方は何度も見てるしたまには違うので…)


関東に足を踏み入れるなら裏のドンの黒幕様にもお伺いを立てると歓迎のツーリングを計画してくださると言う事でパン祭り前日の明朝仕事終わりの社長を迎えに行って関東に向けて出発~


国一をひたすら東へ

途中落下物を避けられずクルマの下に何かが当たるトラブルはあったけど

雨に降られることもなく集合場所近くまで到着
まだ集合時間まで時間があるのでカメラを出してちょっと撮影

alt


ここにきて一瞬エンジンがいつもと違う吹け方をした気がしたけど走りには影響なく暫くしたらいつもの調子に戻っていたのでそのまま集合場所へ

alt


集合時間より大分早いのにKoniさんとmieさんと神様が来てくださり4台で富士山5合目に向けて出発~

シルビアだからパワーはあるはずなのに置いていかれるwww


あっという間に5合目に到着
そしてイケメン2号ことカイリスさんも到着

alt


ここに以前Vitzで来た時に撮った場所でどうしても写真が撮りたかったので

alt



alt


これにて私の目的は達成


メインの雲海の方はというと雲の位置が高く…

そのうちに雲に飲み込まれてしまったので撤収


山を下っていると狭いクルマに野郎が2人も乗っているとガラスが曇ってしまい前が見えないw

エアコンをかけても取れないどころか酷くなり窓を開けても曇りは取れず…(最初からタオルで拭いておけばry)


山を下りてカフェに行く予定でしたが時間が早まってしまったのでプランを変えて三嶋大社へ

alt


alt


alt

お参りを済ませ名物の団子を頂きました


alt


神様もご満悦の様子


ここから沼津まで南下しランチを食べに


alt


イケメン2号さんは海岸で立っているだけでも画になりますね~

alt


お昼になったのでお昼のお店へ

alt


今回は丸天でお昼を頂くことに


alt

お店で順番待ちをしていると名古屋御ヘムタイ流イケメン宗家のみゃあみゃあさんが到着


丸天と言えば何年か前にジャンボかき揚げを食べに行った色々思い出のあるお店ですがあの時のデジャヴはご免なので私は普通に天丼を頂きました(笑)

alt



食事を終え外へ出ると社長から「喉が渇いた、生が飲みたい」と仰られたので近くのコンビニまでひとっ走り

スーパードライにご満悦の社長

alt


出発し早速横でぷしゅっとw

alt


ここから箱根の山を越えてノンストップで関東へ


















向かうはずでしたが悲劇は三島から箱根へと登り始めた瞬間に起こりました…


坂道をブーストをかけて加速しようとした瞬間エンジンの音がバラつきボクサーサウンドに

信号待ちで停車すると500rpmまで回転は落ちハーレーのような3拍子のドコドコサウンドに

登り坂の発進もアクセルを余分に煽らないとストールしてしまいそうに…

これは1発死んでてアカンやつだとすぐにわかり待避所に車を止め様子を見るも原因がわからないのでショップへ連絡

お店の積車は出払っていて迎えに来れないと言う事らしく

原因不明のまま自走で関東へ向かってあっちで動けなくなるのは避けなければならないので
やむなくロードサービスを使ってクルマは引き返すことを決断

残念だが社長と2人新幹線で帰る事を考えているとツーリングで偶然にもご一緒した同じ愛知のみゃあみゃあさんが帰りに家まで乗せて行ってあげるよと救いの手を差し伸べてくださいました


みゃあみゃあさんのおかげでこの旅がここで終わってしまわなく済みました


この一件で参加されていた皆さんにご迷惑をかけてしまった事を申し訳なく思っており
またこのトラブルもKoniさんをはじめとする皆さんのお手伝いのおかげで最善の選択をすることができました事をここでお礼とさせていただきます

1時間ほどで積載車も到着しエンジンをかけて積車に乗せようとするとアイドルが普段通りに直ってるではないですかw

いったいアレは何だったんだと思いながらもこれ以上迷惑をかけるわけにはいかないので箱根の峠を越えることなくシルビアは関所で引き返す事になりました

alt

私は死んでないけどネ

今回の旅で一番の難所は箱根の峠でした…

alt


シルビアがドナドナされたところで
夜の宴に向けて急いで出発

本日のお宿の駐車場には既に皆さんが到着されてました
ここから歩いてオクトーバーフェスタの会場へ

alt

alt


赤πさん、おーまーちゃんさん、ししょーが加わり楽しい宴のスタート
(詳細はコチラ)

alt

周りでも日本人から外国人までみんな楽しそうにビールを飲んでました

alt


どこかのバンドのライブもあり会場は大盛り上がりとなりました

alt


お腹も膨れたところで一行は本日のお宿大江戸温泉へ

alt


ここできゃなるさんと家から10分の明日の主役みっちーさんが合流


お風呂に入ってから2次会がスタート


深夜まで話に花が咲き
みっちーさんとはここでお別れし我々は黒船キャビンで就寝しました


alt


つづく
Posted at 2018/10/24 23:58:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation