• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

あともう少しでターボ化完成かな?

あともう少しでターボ化完成かな?インタークーラーのパイピングにPT1/8のボスを付けて、
これで安心ナイトロ吹けます♪
ナイトロの無いハチロクに飽きてたからこれでようやく普通になった(もちゃ基準)

パイピングでTボルトクランプ付けようとしたけど、
買ったシリコンホースが厚くて、サイズが合う良いものがねーーーーー!!orz...
とりあえず普通のバンドを装着。キノクニのならいけるかな~?


転がってたエアクリを仮に付けといた。


明日はアウトレットの遮熱。サーモバンテージ巻きます。
あとはブーコンの配線すればおkかな~

これで全開できるぜー!って思ったけど、よくよく考えたらエンジン新規で作ったものだから慣らし運転しなきゃだねw
明日ベタ踏みしようとしてたよ。





外見はこんな感じで、ボンネットを開けてると改造車に見えますが、
閉じてれば普通のおとなしいハチロク。
インタークーラー、オイルクーラー、ラジエターの3連コンボだけど導風の処理は何もしてないから、
全然冷えないだろうなwww







安心の純正ブローオフバルブ。付けようか悩むなー。
スロットル直前に付けたいけど、タービン手前に戻すこと考えるとインタークーラー手前かなぁ。
悩むなー
Posted at 2014/03/21 21:23:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2014年03月15日 イイね!

ようやくアイドリング成功

ようやくアイドリング成功アウトレットパイプを作ってもらって、ようやくエンジンがまともに掛けられる状態に。
タービンにジャケットなんて装着したから燃えるか心配だったよwww


久々のシングルスロットル+圧力センサー制御で苦戦したよ。4スロ+TPS制御のほうが何倍も楽だ!!!
慣れってすごいなーと自分で関心したw



とりあえず点火時期固定でアイドリング安定させることができた。
なんだか排圧強い気がするなー。
走らせないとなんとも言えないけど、トルクありそうな気がする。



とりあえず一発目のオイル&フィルター交換をした。
BRILLの17.5w-50です。ならしだって良いオイル使ってやる!
ってか油圧が低いと気分的にイヤなので固いオイルで。


今のところ異音や各部漏れ無し。
オイルも全然メタリックじゃないので安心。
水交換を何度かして、圧力掛けてどうなるかだな~



さっき点火マップ作ったのでストールしなくなるかな?

とりあえず普通に走れる状態にしてからインタークーラーのパイピング作りをします。
あと熱対策。

まだまだやること大量にあるぞーーー
たぶんピンク号よりも速いと思うから楽しみだ!
Posted at 2014/03/15 22:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2014年03月02日 イイね!

おさまった

おさまったハイスピードボディ加工(ただの妥協)を駆使し、
コアもなんとか収まって、パイピング通す穴もあけた!

なんだかこの無理矢理な感じ、ピンク号をいじってる時の若い時を思い出すなー

昼までにコアのステー作って、晩飯作るために買い物しにいくぞー!!www
Posted at 2014/03/02 09:42:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2014年03月02日 イイね!

難易度高過ぎだろ

難易度高過ぎだろヌルポ号にインタークーラーを取り付けようと頑張ってます。

ピンク号みたいなテキトーにしたくないので、出来るだけ大人な感じに仕上げようと考えていますが、
トレノってスペース無さすぎだろおい

バッテリーの固定する板とかも出来れば撤去したくないけど、
加工しなきゃだめかなー。
オイルクーラーも移動しなきゃならないし、バンパーステーも加工かな?

違うインタークーラー使うのが早いかも知れないけど、お金かけたくないし調べる時間ももったいないー!ってことで、
エボのインタークーラーで頑張ってみよう。


新しく買ったトダのマフラーが全然車高短に対応してなくて低すぎだから加工しなきゃダメだし、
まだまだやることたくさんです( ´△`)
Posted at 2014/03/02 06:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2014年02月09日 イイね!

バッテリー移動と、続クラセン改造

バッテリー移動と、続クラセン改造雪かき疲れたもういやぁぁぁああ!
いまは晴れてて道路は溶けてきたので、明日からは普通に通勤できるかな?

ってことでぬるぽ号をすすめました。

バッテリーをトランクに移動。
22sqのキャブタイヤを10m近く使いましたが、かなり重量増しになりました。まぁしょうがない。
作動確認しましたが問題なし。


写真撮り忘れたけど配線の遮熱も少しだけしておいた。
タービン周りの熱対策をもう少し考えよう。

マフラーも交換しておいたので、アウトレットパイプ作りが進むかな~?







クラセンのプレートをこいつにしましたが、
問題なく一発始動。これでセッティングを進めていきます。
GZや5バルブのクラセンと同じく24-1の設定で、ホールセンサーにするだけでした。
Fconで苦戦した人もこれなら簡単に掛かるんじゃないかな??

今まで自分がクラセン作った方は、連絡いただければ無料で配布します♪
Posted at 2014/02/09 14:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation