• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もちゃぴんのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

J160に流用シフトカラー導入

新作動画あげました






動く産廃(AE86)に乗ってるとシフトレバーから音がうるさい
J160導入時の内装処理がテキトーなのもありますが、シフトカラーを真鍮にしてるのが一つの原因かな

ってことで純正買ってつけよう。



。。

。。。


なんでシフトカラーのみで買えないんだよとwwwww
たくさん調べたけど見つからず。たかだか数百円と思われる物のためにレバーAssyで買うとかアホすぎる
トヨタが品番載せ忘れかな?もしかしたらどこかにあるのかな
もしも知ってる方いましたら教えて下さい


中古レバーあるのでそれから外して付けようとしましたがガタ酷い
ひねくれ者のぼくは流用できそうな物を検索開始
とりあえずいける可能性がある物を一つ見つけて買ってみた








とりあえず一発バチこんハマった
ガタは一切無し!!
レバー先端方向が短いですが、純正と同じく球にくっついて動くものだから気にしないと判断。

そもそも真鍮カラーだとミッション側の底にハマってるから、もしかして動かしたときに球で受けてない???
まぁ悪影響は無さそうだけどw


まだ動かしてないのでなんとも言えせんが、カッチリ感は真鍮より少し変化した程度で大差なし
純正との比較は知らん。

問題なければこの流用アルテッツァ乗りに流行りそうな気がする
ぼくが情弱でほんとは純正買えるんだったら恥ずかしい///







メモ
クラッチマスターとレリーズシリンダーOHした


Posted at 2021/10/17 16:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 6速計画! | クルマ
2021年10月10日 イイね!

おっそwコミュ抜けるわw

この状態で乗り回したけど、、、



んー、
予想通りインダクションボックス付けてた方が全域良い
余裕で体感出来るくらいトルク落ちてるしなんだか雑になってる感
4Aの時と違うのマジでなんでなんだよー!理屈が分からん


吸気系に関しては調子良い悪い言ってる情報はエンジンの仕様によって大幅に変わるので全く参考にできなくなった。
自分で相性良い物見つけないとですね


見た目の為に独立エアクリにしたかったけど、ここまで変わると戻したくなってくる。
その前にまずはエアクリを違うの付けて抵抗の違いが出るのか確認して、
それからファンネル仕様もちゃんと実験かなー

こんな事で楽しめるのまじオッサン
Posted at 2021/10/10 19:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | クルマ
2021年10月02日 イイね!

またコロコロ変えるんだから

仕様変更






4Aの時はインダクションボックス付けてもかったるいイメージだったのに、5Aだとドーンとパワー上がって変化にビビった
排気量の差やバルタイの差?でなぜここまで印象変わるんだろ
マップの形状結構変わるくらい相性良かった。

じゃあなんで変えるのか?
当然だけど音に飽きるよね
実験の為じゃなくて飽きです飽き

てことで同じスロットルのまま単独エアクリ仕様にしたので、どれ位デチューンになるか楽しみです
予想は3000から全域ダウン






ファイザーはたいしたことないって言ったやつは後で職員室に来るように!!
コロナ流行ってから体調不良なんて全くなかったからマジ辛い
まだこの程度で良かったと思おう。。。

Posted at 2021/10/02 14:47:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街乗り号(´・ー・`) | 日記
2021年09月20日 イイね!

ステアリングギアボックスOH完成

今朝は涼しくて心地よい感じだったので原ちゃりでお散歩



もうじき寒くなって乗れなくなるなw




で、ステアリングギアボックスのOHの続き。
手がグリスだらけだったので途中の画像は無し

完成したけどせっかく綺麗に塗装したのに傷だらけだよw
みなさんはちゃんとバイスに挟んで作業をしましょう。



ピニオンのプリロードはなんとなくわかるけど、
ラックギアのプリロードがほんとわけわからん
整備書通りのトルクで締めて25°戻しだったかな?それだと渋い
12°の範囲で戻せって書いてあるけどもうちょっと戻した方が良い感じがする。
ギアのカタカタ感が多少伝わってくるのが気に食わないなー

端っこのブッシュの渋さがあると思うので、少し走ったらプリロード調整し直しかな
おそらくそのまま乗ってても問題ないレベルだと思うけど、少しブッシュの当たりついたところで車上で調整しよう。






今回ブーツやバンドを豪華に純正取ったけど、
こっち側のバンド無理ゲーすぎるんだけど、これつけられる人いるの?



2人掛かりで頑張ったけどプルン♪って落ちやがる
ハウジングの幅とバンドの寸法ギリすぎるのと、ブーツの厚みなどで確実に落ちる
完璧締まった!と思っても軽く触れば脱線するww
車上で上手く付けられる人を尊敬するよマジで

いつも通りワイヤーかステンレスインシュロック使おう。

Posted at 2021/09/20 12:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理('A`)ぁぁ | クルマ
2021年09月19日 イイね!

ステアリングギアボックスOHつづき

ステアリングギアボックスOHの続き。
ブッシュを外すのどーすっかなぁーと10秒悩んで、考えるのめんどくさくなったので削って外しました




まぁ当たり前のようにハウジング側も傷つけるよね





圧入完了




突っ込んでみたらまじガタが無い
中古も問題ないだろなーと思ってたのにそんなことは無い様子
交換して良かった感すごい

 


ピニオン側の奥のベアリングも温めたらスルッと入った





ハウジングは一度ブラスト掛けて塗装
全て洗浄終わったので後は組み付けだけど、
整備書のプリロードのトルク見ると軽すぎじゃね?って思うので、
自己判断で問題なさそうなところを狙って組み付けてみよう


どこかのハチロクのお店で2万位でリビルドしてくれるとかなんとか見たことあるけど、
この手間掛けてその金額なら確実にお願いした方が楽だぞこれwww
どこまで交換してくれるのか気になるなー



Posted at 2021/09/19 19:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理('A`)ぁぁ | クルマ

プロフィール

「@FNF社長 行けば良かった行けば良かった行けば良かったウワァァァン」
何シテル?   03/20 05:14
走らない車と人間です ピンク号 ・本庄サーキット 44秒35 (2010/2) ・間瀬サーキット 1分8秒1 (2006/6) ・スパ西...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

足回り+α 締付トルク FWD/4WD Works/RS/NA/Van 共通 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:09:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
4スロターボ!ナイトロも付いてます( ´3`) オルガンペダルがトレードマーク!? 2 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
アルトバンがボロくなったので通勤用に購入 だんだん酷い車になってきた(2016年9月) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り用ハチロク 名前⇒ヌルポ号 AIMのMXL付けたお ------------- ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
走りの5速+雪道安心4WD テラ商用車www フルコンにしたいな

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation