• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あば9のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

検証





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=3dxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOlWPY4kkEnA.XOiblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


バスストップの進入時角度が悪く、かなりリバウンドしています。
島の中のターン立ち上がりが動きとまってしまった。

ゴール前の2本の進入時と、折り返しで触ったようです。
ゴール前オフィシャルは餃子像さんだった・・・
いい運動になったようです(笑)

検証たのむよ、かっちゃん70さん

Posted at 2007/10/29 22:12:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月29日 イイね!

JMRC関東ミドルシリーズ参戦結果

結果2位でした。
正直ぬるかった・・・
N4だと実タイムで8位相当、たらればでも4位タイム
正直あまり気合はいらず、低迷しました。
ADVAN A050は最初から安定してグリップしていました。
この季節、間違いなく一押しです!
私がもう少し攻められれば間違いなく優勝できたと思います。

お昼も歩かなかったしなあ・・・
というか色々なことが先週からの短期間にあり、
JMRCジムカーナ千葉部会のお手伝いをしていました。


試合の内容はおいといて
イベント全般の話
NDC-TOKYOさん、日産ダットサンクラブ東京という名のとおり
日産系のクラブです。
日産の黄金時代を支えていたのではないかと想像される
ご年配の方々が事務局でてきぱきとお仕事をこなされていました。

オフィシャルは主としてチームSTPの面々、決して若手ではない、ベテランドライバーの方々が各ポストを締めていました。

イベント自体は好天に恵まれ、最高のジムカーナ日和でした。
台数は100台といつもよりすこし少な目だったのかもしれませんが
熱い闘いはいつもどおりだったのでは?と思います。

日産車は何台いたのか?
エントラントで20代は何人いたのか?
現行で販売されている車両は何台いたのか?(エボ9も旧車になりましたね)
いわゆるB車は何台いたのか?
ノーマルタイヤとSタイヤの比率はどうなのか?

正直ミドル、チャンピオン戦のような盛況は
各都県戦レベルでは望めません・・・
このへんの状況分析をシビアにして、来年につなげたいなと思う次第

俺の走りはどうなるんだ???
要練習あるのみですね。
車別に悪くないす。
ああ、もっと腕がほしい・・・と、漠然とではなく具体的に思ってます。
Posted at 2007/10/29 13:41:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月27日 イイね!

2008JMRC千葉ジムカーナシリーズ

来年のカレンダーをそろそろ決めないといけないらしい。

公認イベントということでJAFには10月中にシリーズの日程を通知しなければならないらしい。

千葉シリーズはどうも来年は5戦のみになってしまうようである。
うち一つは筑波サーキットジムカーナ場での開催
残り4戦は全て浅間台、習志野レーシングの主催である。

クラス分けの草案もでているのだが
SタイヤのクラスをN,SA,Bとすべて統合してしまおうという案がでている。

今年の結果、全日本の結果を見てもNとSAのタイム差はさほどではない。
ただ、なんでもありのBはどうなのか?

勝負の世界、勝つためで許されているならなんでもやる奴らばかりである。そんなBクラスの車両がNに混じってきたら・・・
Nレギュレーションをまともに守っているエントラントは・・・?

ということで明日はミドルシリーズにBクラスでエントリーしている。
単純に岡野選手と一緒のコースを走ってみたいからである。
今年Aシードだった私にはミドルNクラスを走れないのである。

幸い?B車、SA車が集まったようだ。
Nのポテンシャルを存分に発揮させたいと思う。


Posted at 2007/10/27 20:29:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

吉田由美様がっ!

なんと!みんカラ参戦です!

早速お友達登録お願いしてみました。
現実世界ではありえないですけどね(^^;;;)
期間限定ですが・・・・ちっ

モーターショーよりも本人のほうが露出多いのでファンな方たまらないかもです。
こんなモーターショーの楽しみ方ができるのもみんカラのおかげですね。感謝!


この記事は、お待たせしました!「吉田由美の今ドキッ、見ドキッ、写真ドキッ!!」オープン! について書いています。
Posted at 2007/10/24 21:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年10月15日 イイね!

フィッシャーマンズワーフ Pier39

フィッシャーマンズワーフ Pier39まあ、要するに漁港の第39埠頭ですね。
観光名所です。

クラムチャウダーというパンをくり抜いたところに、あさりのシチューが入っているのが名物だそうなんで、食べてみました。

あとテリヤキサーモンね。

はっきりいって1皿頼めば充分です。
日本人は2人で分けるくらいが丁度よいです。
無理して頼まなくてもシェアしますからと言えばOKです。

でもチップが訳わかんねーんだよなあ・・・

sea lion

アザラシ?が沢山いました。
Posted at 2007/10/17 23:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 旅行/地域

プロフィール

「今更ですが http://cvw.jp/b/171745/48110742/
何シテル?   11/27 22:51
アクセル開度100%でレガートな運転を常に心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123 45 6
7 891011 12 13
14 151617181920
212223 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

CUSCO ネガティブアッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 11:04:41
創り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 22:00:09
今日は土曜日(ポン付け🔧 ホワイティ💩 助っ人も👵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 16:22:30

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
遠距離通勤用に
トヨタ MR2 トヨタ MR2
スーチャー無いんです…
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古で入手した際、既にチューンされてましたが 正常化するのにずいぶん時間がかかりました・ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トレーニング用 前後ネオバだけやー パッドがはいりました。 ステアリングがはいりました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation