• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あば9のブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

小沢コージとフレディーわちと・・・

ボルボV50いいね。

でも小沢コージさんの記事からはV50の魅力は燃費性能しか伝わってこないのでちょっと残念。
ルノー・コレオスのレポートはなかなかよかったんだけど・・・

フレディーさんのVW 1.4TSIも燃費性能秀逸な訳で
みんからの企画でエコラリーもやってたり・・・

燃費性能をミッションで稼ぎ出す最近の傾向は
ルマンでディーゼル車が優勝することからも明らかかな・・・

多段階ATが高級車に搭載されてさもスムースな様に書かれているけど
じゃあCVTのほうがエライんじゃないのって思います。
コストの問題で多段階ATは高級車でないとなかなか積めないでしょうね。
VWのミッションはその辺りを非常にいいバランスでクリアしているんでしょう。
ボルボV50のミッションも驚異的です。

回らなくてもトルクさえ太ければミッションがなんとかしてくれる。
高回転でパワーを追求してきたエンジンはもう時代に合わないんでしょうね。
CO2排出量多くなるもんな・・・

ホンダS2000、サニーのA型、いやRB26でもいい、回るエンジンを追求する流れは絶ってはいけない気がするんですが・・・

電気モーターが究極の出力特性を備えているのは解った。
でも電気は何かを燃やして作ってるんでしょ?
CO2排出量だけで議論するのはどこかおかしい気がする・・・





この記事は、遭遇! について書いています。
Posted at 2009/06/21 11:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ選び | クルマ
2009年06月13日 イイね!

イーストベアースポーツ

フルバケットシートでお世話になっているイーストベアースポーツさんです。

なんと!私のご紹介をいただきました。
ありがとうございます!

実はスカイラインでも使っているSIGMAというシート、非常に使いやすいものです。

本格的な座りシロ?が深いものに比べると、多少座りシロが浅い感じがするかもしれませんが、
我々の様にナンバー付きで自走する競技車両にとってはデイリーユースの良さもポイントで
そのあたりがバランスよくできていると思います。

とてもこだわりを持って作られている商品です。
その辺りココで読んでいただければ・・・


ランサーではSIGMAのⅢLとⅡLを使っています。
背もたれの角度が異なるんですが、サーキット走行時とジムカーナ時と使い分けています。
サーキットでは寝かせ気味、ジムカーナでは立ち気味を試しています。

スカイラインは少しタイトなⅡを使っています。
国際サーキットでの横Gに耐えうる剛性があります。



ランサーではエボ8以来、もう5年も使っているのですが、ちっともヘタリません・・・
交換に行けないんだよな・・・(汗)


画像を提供していただいたのはアナ駆動さんです。
いつもありがとうございます。
そっただこと知らねって言ってたべじゃ~(笑)


関連情報URL : http://www.east-bear.co.jp/
Posted at 2009/06/13 23:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年06月07日 イイね!

千葉ジムカーナシリーズ試走

千葉ジムカーナシリーズ試走コース作成も担当しました。

浅間台らしく、かつ今までと違うコース作りをしようと考えて作りました。

前半はイオックスを意識したかな。

ゴール前は昨年の全日本浅間台を意識しています。

あとは外周左右でイケイケ

晴れてよかった、、、(^-^;


概ね好評でしたがパワー勝負な感も少しあり、、、ただ勝負は僅差で決まり、駆動方式別のタイム差もそんなに出なかったと思います。

試走しつつオフィシャルのお手伝いしつつテストこなしましたがニューアイテム投入するも全域でプラスとなるわけでもなく、、、課題を残しました。

うーん悩まないで次に行きたかっんだけどなあ、、、
やることたくさんできてしまいました(涙)
Posted at 2009/06/07 21:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月05日 イイね!

さるくらと胎内の良さ

スタートとゴールが同じ為、一台走行しかできないからよく見られる。

ギャラリースタンドが土手の上からなので安全である。
さるくらは他に場所ないだけな、、、(笑)

思えば浅間台も関越も四角形のどの辺からも観戦できるし、高い位置からの観戦は安全に迫力のある動きをまじかで見られる訳で、、、でもトイレ不自由で食堂もないしパドックも狭い。

一方サーキットはトイレが綺麗で舗装もきれいで過ごしやすい。レストランのみならず遊園地やホテルまであると家族連れには好条件

ただその広さがギャラリーに見えにくく、迫力が伝わりにくいわけで、、、


皆様のお好みはどっち?
Posted at 2009/06/05 16:38:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月05日 イイね!

素朴な疑問

iMIEVってなんて読むんだ?

愛見栄ブーか?(笑)

クラス区分は1400cc以下の、、、てかエンジンないな。

後輪駆動クラスなのか?

競技場に持ち込める充電量は20KAまでとか決めないといけないのか?

電気自動車クラス面白いかも(^-^;
Posted at 2009/06/05 12:33:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今更ですが http://cvw.jp/b/171745/48110742/
何シテル?   11/27 22:51
アクセル開度100%でレガートな運転を常に心がけています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1234 56
789101112 13
14151617181920
2122 232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

CUSCO ネガティブアッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 11:04:41
創り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 22:00:09
今日は土曜日(ポン付け🔧 ホワイティ💩 助っ人も👵) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 16:22:30

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
遠距離通勤用に
トヨタ MR2 トヨタ MR2
スーチャー無いんです…
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中古で入手した際、既にチューンされてましたが 正常化するのにずいぶん時間がかかりました・ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
トレーニング用 前後ネオバだけやー パッドがはいりました。 ステアリングがはいりました ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation