• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパの愛車 [その他 自転車]

110710ドリームライナーとドリームリフター

投稿日 : 2011年07月10日
1
セントレアの臨時駐車場に到着して最初に目を引いたのは、目的の飛行機ではなくてこの丘の上の人だかりでした。
人数もさることながら、見事なバズーカの砲列でした(^^)
2
セントレアに到着したのは7時40分頃、もうすでにB787は到着していて予定の27番スポットに停まっていました。
そしてまた予定通りに、となりにはドリームリフターがいます。
ドリームリフターで彼の地へ運ばれた部品によって完成したB787が、再びドリームリフターとご対面、と言った構図です。

それにしても、駐機させる角度など、いかにも「写真を撮って」と言わんばかりですねぇ(^^)
3
まずは主役のB787です。 機首のラインなど、ちょっとボーイングらしくなくて、どっちかと言うとサーブ機などにも似ている様な感じがしました。
また、主翼端のウィングレットや垂直尾翼の基部など、とってもなだらかなラインをしています。
一方、最近のジェット機はファンエンジンなので昔の機体よりインテークが大きいのですが、それがますます大きくなったように見えました。
4
こちらはB787の誕生になくてはならない輸送機、B747LCF「ドリームリフター」です。
基本設計が旧いせいか新鮮さはあまり感じませんが、貫禄ではB787を完全に上回っています。
5
前の写真でお分かりのように今日は凄い人出だったんですが、偶然にも前がぽっかりと空いてドリームリフターだけを撮るチャンスがありました。
とは言っても金網の柵が完全に邪魔ですが(^^;)
6
そのドリームリフターの胴体に描かれているロゴです。
2機を見比べていてふと気が付いたんですが・・・
7
B787ドリームライナーのロゴと基本的に同じデザインなんですね。
どちらもボーイング社の飛行機だから当然と言えば当然ですが・・・
8
その構成部品の35%が愛知県産と言う地元にゆかりの深い飛行機の初飛来だけに、今日のTVのローカルニュースではどこの局も取り上げられていました。

と言う訳で、現地ではこんなスタッフを発見。 マークからこちらは中京テレビの方々のようですね。
プレスは機内まで入れたらしいので、これは見物客の取材でしょうか?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガーディアン完成 http://cvw.jp/b/17175/47729943/
何シテル?   05/19 14:25
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて33年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation