• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル@無貯金おじさんのブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

アヴィ蔵病院へ行く。

こんにちはニュルです。昨日は重い腰を上げてダイハツへ行って来ました。
あったり前ですけど流石整備士さんですね。
過走行気味だからと一年点検を勧めて来ました。
まぁ~商売ですから誰にでもすすめるのでしょうけど・・・。
でもほったらかしで壊すより安いでしょう。

昨日はリアのドラムブレーキを見てもらいました。
効き心地もよくありませんでしたし変な音がしてたんで・・・。
どうも原因はグリス切れとかなり内部が汚れていたらしく
洗浄と注油をしてくれました。金額4200円なり。
この時にシューがあと残り2mmと言われまして
このペースだと6万kmぐらいで交換しないとダメみたいです。
ちなみにシューを交換すると部品代で3250円と工賃で13600円に
消費税がかかって17693円必要です。意外と安くて助かりました。

Posted at 2009/03/27 10:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2009年03月25日 イイね!

マフラー欲しい

こんにちはニュルです。最近背中が痛いです。
さて今日は週に一回あるかないかの休みなんですけど
見事に寝坊し出かけられませんでしたorz
ヤフオクをなんとなく漂っているとなんか知らない間に
タナベからマフラー出てました。結構好みの形で良いなぁ~
なんて思っていたらEF-SE用でした・・・。
これってつかないもんなんですかね?
ついても出力さがるなら要らないのですけど・・・。

ヤフオクにあるMooreというメーカーのも好きなんですけど
残念ながらこれもNA専用と書かれています。
どちらもお値段2万円後半の値段で出口だけの交換のようです。
更にそこから1万たせばターボ専用のボスコサウンドバスターアメリカンという
マフラーでもれなくフロントパイプまでついて来ます。
悩みますなぁ・・・。ただどれも爆音系だったら却下です。
世間体が気になる年齢でありますんで・・・。
Posted at 2009/03/25 12:20:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2009年03月13日 イイね!

スニーカー復活!

こんにちはニュルです。昨日はやっちさんもやって来たという
越生梅林に行ってまいりました。
後にスライドショーにして公開しようかと考えてます。

さて昨日一通り撮影を終えた後ちょっと遠回りしてました。
県道笹郷線という道に出たのですけど
対向車無しで程よいカーブで「スイッチ」が入りまして・・・。
「2」で気持良く走ってみました。顔振峠も楽しく走って来ました。
ニュル程度だとスニーカーで問題はないようです。
鳴きませんでしたから。ただ路面が悪かったせいもあるのか
コーナー出口で縦に滑ったような感覚が・・・。
抜けると言ったほうがいいのでしょうか?
なんか「ガガガガ」と音がしましたw

途中でガードレールが無くなる箇所は怖くて社会的に走って来ました。
高山不動(?)からR299にでることにしたんですけど
その道が狭い。軽で良かったと思えるほどでした。
帰りのR299で気づいたんですけど最初感じてた違和感が無くなりました。
慣れたのかもしれませんけどタイヤを見たら明らかに減ってたので
一皮むけてまぁ~妥協出来るレベルになってよかったです。
でもそろそろこのタイヤ終わりっぽそうなので
次はピレリのチントゥラートP4にしてみようと思います。
Posted at 2009/03/13 13:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | 日記
2009年03月10日 イイね!

もう嫌・・・。

こんにちはニュルです。いい加減そろそろ寝ます。
さて昨日おっかなびっくりしながらも自分でタイヤ替えてみました。
とりあえず今は14インチのスニーカーなんですけど
今走りづらくて悪戦苦闘してます。

なんかこのタイヤ転がれば良いやってタイヤですね。
少ない舵角の時全然曲がらない無いので高速道路の
長い緩いカーブが走りづらいし・・・。
なんかスタッドレスの時よりもハンドル切らないと
曲がらない感覚があります。
あぁ14インチのタイヤ欲しい・・・。

そうそう給油口のふたが開かなくなりました(;・∀・)
レバー押してもロック(?)が解除されるだけで
降りて細いなんかでちょっとこじると開きます。
明日にでもダイハツ行って来ます。
Posted at 2009/03/10 09:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | My Car | クルマ
2009年03月02日 イイね!

スタビ付けました。

おはようございます。ニュルです。

一日にスタビをとりつけました。先日お伝えした6万円コースのことです。
実はこの間の見積もりではワッシャーとロックナットが
抜けておりまして金額が異なります。
今は違うワッシャーを入れてる状態で部品が来次第取り付けになります。
まぁ~アヴィにソニカのスタビ入れてなんていう客そうそう滅多にいない
でしょうから致し方ないかと思います。
ニュルから見れば作業してくれるだけありがたいので・・・。

代車を借りたのですけどムーブラテでした。
NAに電子制御ATの組み合わせは街中では快適でした。
流石に登りと高速はつらいものがあるかと思います。
やっぱり軽だとニュルは過給器が必要です
走り回っているウチに作業が終わったと電話が来たので
早速アヴィを取りにいきました。

大きく変わった所はコーナーの安定性です。
比べ物にならないほどロールしませんし
まだ曲がるのかと言うほど曲がります。
最後までハンドルが効くというのか・・・。
一方で副作用的な効果もありまして
路面のギャップ踏んだ時の収まりが早くなりました。
そのぶん乗り心地は固くなりましたが・・・。
でもニュルはフラットなのが乗り心地が良いと思うので全然OKです・・・。
これはターボ搭載のモデルは全車標準装備で良いんではないかと思います。

ただソニカに乗っている人は皆15インチだと
突き上げが凄いとありますがわかる気がします。
15インチだとこんどは跳ねちゃって折角の安定性が損なわれそうです。

とりあえずスタッドレスの今でさえハンドリングは
大変満足してますので15インチはもっといいはず。
ただ乗り心地とシャープになりすぎる事が心配です。
一日100km程度だったら全然疲れないかもしれませんけど
最高で日帰り青森するので
ある程度コンフォターブルでないと疲れてしまいます。
Posted at 2009/03/02 05:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | My Car | クルマ

プロフィール

「あんまり気乗りしないけどエア3k入れてみるか・・・
ポロが同じサイズで同じ銘柄履いてるらしく2.9kでちょうど良いとかどこかで見た。
2.7kの現状で既に中立が曖昧で安いだけのタイヤ感が薄っすら出てるけど・・・」
何シテル?   08/19 23:01
やることなす事にケチがつくので社会的に居場所がなくなってきた^^; 家具の裏にあるホコリのように目立ったら処分されるので日々のやらかしをどうにかしながら生きる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フロアアンダーカバー取付2(主に取付)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:34
純正フロアアンダーカバー取付1(主に準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:46:23
ken`s mark アクセルオフセットプレート&ハイトプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:28:51

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
清水ダイブして買いました。 ゆっくりと付き合ってモダンクラシックに行こうと思っています。
トヨタ プリウスα 優等生 (トヨタ プリウスα)
ファミリーカーなのに4角に傷一つなく 第一印象として大事にされてたように 思えたのが決め ...
トヨタ カローラランクス ハイパワーエコカー (トヨタ カローラランクス)
あっちこっち壊れて修理してますが ちょっとエンジン回すと昔取った杵柄を披露してくれます。 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
脱 クルマ貧乏 脱 小僧走り まるで矯正ギブスのような選択だけど 身の丈にあったいい決 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation