• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_matuの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2019年3月2日

4WDスイッチ改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 この車両の4WDのスイッチはシフトノブについています。
 時々、意図せずONになっていて慌てます。
 操作ミスの可能性が高いのですが、今回点検修理も敷くは対策改造を行います。
2
スイッチはシフトノブ前側のねじ一本で固定されています。特に異常はありませんでした。ノブは横からピンで固定されています。こっちもしっかりしていて動きません。
 やっぱり操作ミスでしょうね。
3
4WDスイッチの配線の途中にさらにスイッチをつけて必要時以外は、こっちでOFFにしておきます。
 今回の改造はこれだけです。
私の場合、ほとんど使いませんから、これで問題ないでしょう。ほかに異常がなければ症状は消えるはずです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

シフトフィーリングUP

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

シフトノブ交換からのシフトノブ交換…

難易度:

助士席側ヘッドライト黄ばみとり大作戦❗

難易度:

スバル サンバー(KS/KV/TT)ワーキングランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月3日 5:28
このスイッチは賛否両論ですね!

私もサンバーに乗っていた時は「なんでこんな場所に切り替えスイッチがあるんだ!」と、不満でしたが、急な切り替えが必要な時には便利に感じていました。

サンバーからハイゼットに変わった時には、切り替えスイッチを探してしまいました・・・
コメントへの返答
2019年3月3日 8:55
ユーザーの使い方によるでしょうね。

私の場合は、シフトレバーの持ち方の癖でしょうね。

使用頻度が多ければ持ち方のほうを工夫したほうがいいのでしょうね。

ちなみに、パートタイム4WDは初めて所有です。

プロフィール

「また、AIに変なことをやらせてみた。
ケン違い
「勇者の件を構える女の子」」
何シテル?   06/16 13:21
k_matuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誰か助けて~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/27 16:57:09
おしい‥(゚ロ゚ノ)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 06:29:33

愛車一覧

ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
使わなくなって、放置していた車両を譲っていただきました。 S/NからH型だと思いますが ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
 親類のうちが減車するとのことで譲ってもらった。ダイハツ車を持つのは久しぶりです。  A ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
原付は便利ですが、50では制限が多いので、 オークションで探してきました。100cc、 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 4WDでマニュアル車。  運転免許を返納したお客様に譲っていただきました。 ただし、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation