
運転手です。
久しぶりの御大と行く合ハイです。

河口湖畔の駐車場で合流するご一行。シトロ麺さんは登山ではなくハイキングと勘違いしていたようで、慌てて御大からトレッキングシューズを借りてました(・・;)
例によって例のごとく荷物は全て背負わされる(運)(つд`。)
登山口には河口湖駅からバスで行くんだって(´・∀・`)ヘー
路線バスの似合わない山道を結構走って登山口に着(・∀・)
ここから登るのだ( ・ㅂ・)و ̑̑
岩場とか鎖場とかあるのかな??
と思っていたけど、かなり整備された登山道(^_^;)
そのまま2時間程度で……
山頂手前の山小屋へヾ(´^ω^)ノ♪
さっそく昼食をとるご一行。
ここでケーキセットを注文し食すさすが優雅な御大(・∀・)
撮る人を撮る ©(運)
すぐ先の山頂へ向かおうとしたら、嫁さまの足に大きな蜂が(((( ;゚Д゚)))
あまりの大きさに失神しかける(運)( ˘ω˘ )スヤァ
するとおもむろに巨大蜂を手づかみで投げ捨てるシトロ麺さん((〃゚艸゚))
失神してる(運)に(¬д¬。)ジ~と蔑みの目を向ける嫁さま(´д`ι)
そんなことよりほら山頂はこっちだよ(`・д・´)ノ
と漢らしくその場を逃げる(運)(-ω-*)
すると、この先山頂と書かれた道の先からひとりの尾根遺産が出現。
「この先が山頂ですか?」
と謎の質問をされるご一行(?_?)
「山頂じゃないんですか?」
と逆質問すると、
「よく分からなくて引き返してきました」
と尾根遺産(?_?)
「この先は階段が整備されているようなんですけど……」
と不安になって尋ねるご一行に
「よく分からなくて……」
と尾根遺産(?_?)
一見山頂へ続く階段が整備されているようだけど、この先なにかあるのでは(; ・`д・´)ゴクリ
と気を引き締め登るご一行+謎尾根遺産。
いや、何ごともなくすぐそこがそのまま山頂だったのだが(?_?)
「これを迷ったの??」と謎尾根遺産に聞くご一行。
するとケラケラと笑いながら
「途中で分からなくなって引き返したんです」
と答える謎尾根遺産(?_?)
するとノリノリで記念撮影する謎尾根遺産。
撮影後、「ここにいたのか探したよ」
と連れの二人がやってくる。
「どうもお世話になりました」と連れの方。
尾根遺産、仲間にもはぐれてたのか( д) ゚ ゚
彼女はきっと三ツ峠の妖精だったんだ。
といいものを見たと喜ぶご一行。
こんな登山とは思わなかった……
とゼイゼイ言ってたシトロ麺さんも妖精のおかげで元気を取り戻し……
御大も妖精のおかげでムダにかっこよくなるという謎の三ツ峠山頂でした(;′□`A)
妖精に別れを告げてここから長~い下山。
尾根を通ってはるか河口湖畔へ向かう8kmの長丁場。
無心で下っていくシトロ麺さんのスピードに誰も追いつけず
~ε~ε~┌(|||´Д`)ノマッテ
かと思うと、急坂にさしかかると、足の痛みにンフゥンフゥ変な声が漏れ始めるシトロ麺さん。゚( ゚^∀^゚)σ゚。
途中道に迷いそうになりながらも……
なんとか下界へ(・∀・)
12km、5時間30分の行程でした。
こんな登山とは……明日会社に行けない……
と妖精パワーが尽きたシトロ麺さんは疲労困憊だったことはここだけの秘密です(((^_^;)
無事駐車場まで戻ってきたご一行。
このムダに存在感のある駐車場を見よ( ・`ω・´)
御大に今日もありがとうございました┏o┏o
と最敬礼をして今回の合ハイは終了。
次は御大のいない身延山登山の予定です(・∀・)
Posted at 2022/10/26 11:32:31 | |
トラックバック(1) |
お出かけ(・∀・) | 日記