
運転手です。
故障するシトロエンに右往左往する親を見てきたからなのか、今回の試乗巡りにフランス車はイヤだと子ども。
ルノーとか乗ってみたいのに(·︿· `)(·︿· `)
ショボンとする嫁さま&(運)。
「だってオートホールドすらないんでしょ」と子ども。
(#`皿´)グヌヌ
と二の句が継げない(運)だったけど、HPでルーテシアを見てみると、画像の端っこにそれらしいボタンが( ゚∀゚ )
フランス車でもオートホールドぐらいあるのです( ・`д・´)( ・`д・´)
と嫁さまと(運)は子どもを引きずってルノーのディーラーへヾ(´^ω^)ノ♪ヾ(´^ω^)ノ♪
今年で13年連続となる(運)的カー・オブ・ザ・イヤーのレクターのお尻を愛でながら店内へ(*´Д`*)デレデレ
展示車のルーテシアを前に
これ?
と子ども。
これだ!!
と嫁さま&(運)。
このトグルトグルなスイッチとかいいよねえ(´▽`人)
墜落したUFOの現場に向かってるぽいメーター……イカスよねえ(´▽`人)
と子どもを置いてキャッキャはしゃぐ嫁さま&(運)。
肘置きがないんだけど(ヽ´ω`)
と子ども。
そんなもんいらないのです( ・`ω・´)( ・`ω・´)
と子どもを一喝して……
いざ試乗❤(ӦvӦ。)❤(ӦvӦ。)
このディーラー、以前はプジョーで、C4を購入するときのいちばん最初に308SWを試乗させてもらった所なのです。
初めて輸入車を運転した思い出のディーラーで、その時の開放感と日本車にはない緩さが気持ちよくてその後のカーライフが今こんなことになっちゃったんだよなあ何が起こるかわからない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
と後席で思い出話に花をさかせていたらあっという間に試乗終了。
途中左折する時にワイパーが動いていたのはここだけの秘密です(^_^;)
どうだった??よかった?運転してて楽しかったでしょ(0゚・∀・)(0゚・∀・)
と子どもに聞くも
( ´_ゝ`)??
↑
まさにこんな顔をしてる。。。
よく分からなかったのかな(´・ω・`)?(´・ω・`)?
そんなことないかヾ(´▽`*)ゝヾ(´▽`*)ゝ
と勝手に納得する嫁さま&(運)の有意義なルノー試乗体験なのでした。
Posted at 2022/12/12 17:10:01 | |
トラックバック(0) |
車のあれこれ(・へ・;;) | 日記