
運転手です。
御大と北八ヶ岳にある天狗岳に登ってきました(・∀・)
7時台にも関わらず駐車場が満車でビックリしながらいざ天狗岳へ( ・ㅂ・)و ̑̑
第一展望台まで気持ちよく登る御一行。
ここまでは八ヶ岳が見渡せる晴天。
きっと日頃の行いのよい29歳のお兄さんがいたのでしょう(+・`ー'・)ドヤ
しかし、その先の第二展望台に至ると一気にサイレントヒルみが増してくる(´д`ι)
きっと日頃の行いの悪い人がいたのでしょう(-ω-*)コマッタモノダ
でもここまでは登りやすい登山ルート。
ラノッテさん物足りないんじゃないかな?(´・ω・`)?
するとここから一気にイワイワしだす(ヽ´ω`)
山頂まで続く岩場を這うようにして登り続け……
3時間半以上かかってなんとか登頂(A;; ′Д`)=3シンドイ
天狗のマネをしてたんだけど誰にも気づかれずに撮影を終える(運)(·︿· `)
富山のスンスンもご満悦のようでなにより(((^_^;)
もう一つのピーク、東天狗岳は一面真っ白に加え強風。
やっぱり天狗のマネに誰にも気づかれずに撮影を終える(運)(·︿· `)
2週間前にここを縦走して通ったというウルトラウォーキングお友達にその時の晴れ渡った写真を見せてもらってグヌヌとなる御一行(#`皿´)グヌヌ
その先の下山ルートでは強風が防風に(ヽ´ω`)
ふきっさらしのコースを飛ばされそうにながらイワイワを下りていく。
何かの修行かな(´・ω・`)?
「天狗の奥庭」なるふきっさらしポイントで飛ばされながら一面真っ白な景色を写真に収めようとする嫁さま(・・;)
ホントに吹き飛ばされるかと思った(;′□`A)
そこから延々と続く下山ルート。
コケに覆われた濡れたヌメヌメ岩に苦しめられながら進んでいくと足はパンパンに(´д`ι)
7時間53分、10.2kmかけてやっと帰還(A;; ′Д`)=3シンドイ
麓のカフェで反省会を開いて無事終了。
ラノッテさんはこの後、天狗岳2周目に向かったとか向かわなかったとか(0゚・∀・)
この日は甲府で1泊して……
翌日は昇仙峡にある金櫻神社に行ったり、
ワイナリーでワインをガブガブ試飲する嫁さまを羨ましげに眺めたりしながらゆっくりと帰宅したのでした。
Posted at 2025/10/14 17:29:50 | |
トラックバック(0) |
お出かけ(・∀・) | 日記