• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shifoのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

ジュークの魚津行

ジュークの魚津行








 
風邪でダウンしている運転手です (ヽ'ω`)

4/26・27で友人の実家を訪ねに,野郎3人で魚津に遊びに行ってきました。 
毎年富山湾にホタルイカの身投げがありそうなときに訪ねてます。


友人宅の駐車場に収まるマイC4 (・∀・)


友人の金ピカジューク。
今回はこれを使います。
……しかしすごい色だな (´・ω・`;A)


なんか,でっかいウ○チみたい (;゚∀゚)


運転席から目の盛り上がりが目立っててなかなか面白い (・∀・)


野郎3人でキャッキャウフフしてたらあっという間に魚津へ。
いつも行くスーパーで……


自分用のお土産を買い漁る (`・ω・´)
黒作りは僕達が買った分で在庫がなくなっちゃいました。


友人のお母さんが手配してくれた魚介類 ( ゚∀゚ )
バイ貝・ブリ・白えび・フクラギ・ホタルイカ(;゚∀゚)=3ムッハー
ビールにワインに日本酒(;゚∀゚)=3ムッハッハー
 
夕食後,すぐ近くの富山湾へGO!!
満潮の午前1時まで待ってもホタルイカは来ませんでした (つд`。)
去年は大漁だったんだけどな……。


意地になっている友人 (;・∀・)
水面に光はあったんですが,夜光虫ばかりでした。
虫は (*゚Д゚)ノ⌒゚ ポィ

 

ちなみに魚津は米騒動の発祥の地。
小さな公園のかわいらしいモニュメントが(・∀・)イイ


友人父の愛車ディアマンテ。
13年物でもピカピカかっこいい (*´Д`*)


「魚の駅生地」の漁師汁。
これでなんと100円 (゜.゜)


安曇野の山中にあるお蕎麦屋さん「みはらし」
この蕎麦が困っちゃうくらいうまいのです。
ただ,あまりに売れちゃうため,13:00過ぎには麺がなくなっちゃう。

今回は14:00になっちゃったので,予め電話で訊いてみたら,もう売り切れたとのこと (´;ω;`)
でも特別に3人分これから麺を打ってくれるといううれしい一言 
ヾ(´^ω^)ノ♪


運転手だけコーラ…。
日本酒ガブガブ飲みたい (´;ω;`)ウゥ


キノコと馬モツ。
辛味大根が(゚д゚)ウマー


ここのお蕎麦を食べちゃうと,よそのお蕎麦が食べられなくなっちゃいます (`・д・´)ノ


店名の通り素晴らしい見晴らし (・∀・)


こちらも必ず寄るお店。


このアイスを買うために長蛇の列。
濃くて甘くて絶品です。
それにしても周りはカップルだらけ (´д`ι)

 

ノンホモ?? (; ・`д・´)ゴクリ

友人の1人が銀座で合コン(!?)があるため,ここで帰ることに。
時間に余裕があったのに,小仏トンネルでバイクの事故があったために,1時間も遅刻することになりましたとさ 
(0゚・∀・)
 
Posted at 2014/04/29 12:41:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2014年04月24日 イイね!

ミネラルオフ番外編〜房総グルメ旅〜レポ〆(.. )

ミネラルオフ番外編〜房総グルメ旅〜レポ〆(.. )  こんにちは,shifo@嫁です。

忙しい運転手に代わって久々のブログUP!
しかし,せっかく書いたブログ(あとは『投稿する』ボタンを押すだけの状態)がなぜか消えてしまい,俄然やる気なしの嫁です…>_<…
適当ブログでごめんなさいm(_ _)m



先週末に参加したミネラル番外編のオフレポですが,
もうすでに参加の皆様がブログUPを済ませていらっしゃいますので,
さら~っといきたいと思います。

詳しくは,pomu-tanさんころころ豆腐屋さんボッちさんnobu33さんのブログをご覧ください。

集合は『房総四季の蔵』

足湯をして参加の皆さんを待っていました。
運転手のすね毛画像でごめんなさい。




今回のメイン会場たこ焼き&パブ『北斗星』



駐車場の絵が可愛いです( ´ ▽ ` )ノ

2台分の駐車スペースしかないため,港にも車を置かせてもらいました。



海に向かって傾斜があるので駐車するのが怖かったです((((;゚Д゚)))))))

pomu-tanさんが予約をとってくれていたので,ちゃんと【団体】と表示されています!



店内は鉄道グッズでいっぱい。

座席はグリーン車のシート。
2席限定のこのシートには,私と子どもで座らせていただきました(^o^)/



フカフカのシートでと~っても気持ちよかったですよ。

 
それから,ランチは里海食堂『FUSABUSA』さんへ。



こちらは無農薬野菜・地場産のお肉やお魚を使ったお料理で,
どれも美味しかったです。

が……

悲しいことに私のお皿にあるものが。




これを見た冷静なpomu-tanさんは「動いているね~」と。

運転手はブログネタGETとばかりに写真を撮るΣ(・□・;)

ころころ旦那様は「shifoちゃんのブログ見てくれているんじゃない」と。
確かにそうかもしれません…

何はともあれ,無農薬野菜を使っている証拠ですネ^^;



『FUSABUSA』さんでお腹がいっぱいになりすぎたため,
このあと予定されてイチゴ狩りは止めにして『みんなみの里』へトマト摘みへ。



トマト摘みは初めてだったので面白かったです。




 ここで解散。

パンダ校長の締めの挨拶がなかったので,あれれ何故か終わった気がしないまま帰宅。

校長先生,風邪早く直して下さいよ~。

参加の皆様,ありがとうございましたm(_ _)m
ミネラル成分は少ない我が家ですが,お腹いっぱい楽しかったです^^
Posted at 2014/04/24 14:17:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会〆(.. ) | 日記
2014年04月13日 イイね!

デッドニングオフ 2回目 レポ〆(.. )

デッドニングオフ 2回目 レポ〆(.. )運転手です。








 
我がC4のデッドニングオフがころころ豆腐屋さん邸で行われました。
ことの発端は,去年12月に行われた「ころころ邸ベーコンオフ」で,まねきのらねこさんの車がズンドコしてるけどなんだろ(´・ω・`)?
と思いつつ車内で音楽を聴いたら,あまりの音の素晴らしさにその場で嫁さまを説得。ユーミンとか聴かせてくれるなら,ということで了解をもらったところから計画が進んできました (・∀・)
そこは運転手,無知の極みのため,まねのらさんのご指示通りにアイテムを揃えて今日に至りました。


日頃の行いから天気は当然晴れ (`・ω・´)
嵐を呼ぶ男も僕の聖人君子ぶりには太刀打ちできないのだな ( ゚∀゚ )ムハハ

 
 

まねのらさん,ころころ豆腐屋さんの手にかかれば,あっという間に扉は破廉恥なすがたに ((〃゚艸゚))
ウィンドウのモーターがよく落ちるルノーと同じだと聞き ((゚゚дд゚゚ ))ガタガタ

まねのらさんは,作業をしながら「C4は変だC4はおかしい」と言ってる…。
C4は内部まで変態なのかな (~_~;)


サブウーハーはリアに固定。
このバンド,後付けではなく,初めからここに付いてました。
気付かなかった (・∀・;)
あまりにもピッタリなため,これはサブウーハー用のバンドだったということにしておきます。


リアの蓋を取ると,スペアタイヤがあって,それをどけると結束されているこの物体がゴロンと鎮座。
皆さん「なにこれ?」と調べていくと,C4のコンピューター部(でいいのかな?)だということが判明。
普通こんなところにないとのことで,皆さん仰天してました。
……C4ダイジョブなのかな (;´Д`)

この時,皆さんが「テンパータイヤ」という言葉を多用していて,それが何か分からないのは嫁さまと運転手のみ。
でも,恥ずかしくて今更訊けないヘタレshifo家 (〃ノωノ)
嫁さま:「テンパタイヤのテンパってなんだろう?」
運転手:「……天然パーマじゃない?」
嫁さま:「……」
とか不毛な会話をしていたのはここだけの秘密です (´・ω・`;A)


なんだか分からない工具を駆使して次から次へと作業を進めるまねのらさん。


「人さまの車だと慎重になるね」と言いながら手際よく作業を進めていくころころ豆腐屋さん。

 

全てをクールに作業を進める運転手 (;゚∀゚)


そんな父の背中を見ながら作業する子ども (`・ω・´)
  

チラッ |・`ω・)

壁┃)彡サッ


 

このお二人は,イケナイことをしないか常にマーク  ( *`3´)


言ってるそばからマスキングテープでこういうことをしている誰かさんは誰だったかな?  (メ▽▽)y─┛~~  


ランチはまねのらさん特製ハヤシライス ヾ(´^ω^)ノ♪
ワインの風味香る,大人味でめちゃめちゃ (゚д゚)ウマー
子どももペロリと完食。
 
さてと,午後もがんばるかと作業を始めようとしたら,レジェトレックスを運転手が全部切っちゃってたことが判明 (;゙゚'ω゚')
ドアの穴を防ぐことができなくなっちゃって,また後日になっちゃいました。
「話を聞かないから!!」と嫁さまの厳しいお言葉が胸に突き刺さる (つд`。) 

 ホントスミマセンでした m(_ _"m)


あちこちガタガタだけど,元に戻るのかな (´・ω・`)?


作業でお手伝いすることもなくなってしまい,おもちゃにされる (;´Д`)
何をされているのか,本人も分からず。
目の黒線はデッドニングで使用した吸音材をくっつけられたものです。
最後に嫁さまに思いっきり剥がされて,その後ずっとまぶたがヒリヒリ (´;ω;`)


なんてことをしている内に作業完了。
1日で終わらないかもというまねのらさんの心配をよそに1日で終了。
あれだけ散らばっていた配線はどこにいったんだろう (´・ω・`)?


さっそく青屋根MIXをかけてみると,
左右から迫ってくる音 (゜.゜)
ミュージシャンが目の前にいるような臨場感 (゜.゜)
肚の底に伝わってくるズンドコ (゜.゜)
想像してた以上に凄い……。
こんな環境でヴィジュアル系のうめき声を聴いちゃってもいいのかな (´д`ι)

C4買うまでは自分のカーライフがこんなことになるとは夢にも思いませんでした 。 
 

まねのらさん,pomu-tanさん,travel-planさん,ありがとうございました。
場所を提供していただき,リーフにも乗せていただき,作業もしていただいたころころ豆腐屋さん感謝です。この作業スペースは,途中で個人宅の庭であることを忘れさせてくれました (・∀・;)



作業後のおやつタイム。

pomu-tanさん差し入れのクリスピークリームドーナツを持つHちゃん (*´Д`*)
遅くまでありがとうね~ (・∀・)


グロ注意 (@_@)

ここでお開きとなりました。
ズンドコさせてブイブイ言わせて帰るけんね ( ・ω・)=つ≡つ
と気持よく帰宅。 


のはずが,海ほたるでムシが付いてたのに気づいて慌てて撤去 (~_~;)
ここまでこれを付けてたのかと思うと
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!! 



ハイドラいじってた嫁さまの撮ったスクリーンショット見てみると,嫁さまは分かってたんじゃないかな?  (メ▽▽)y─┛~~ 


家に帰宅後,測定用マイクがないなと思い,まねのらさん・ころころさんにうかがったところ,同時に「肘掛けの中にあるよ」との返事。


ここ,開くんだ!? (;゙゚'ω゚') 

嫁さまも運転手も知らなかった……。


翌日,嫁さまと洗車へ。
ズンドコさせるぞ~と意気込んでいたら,問答無用でユーミン (゚A゚;)ギクー
Posted at 2014/04/13 17:02:57 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会〆(.. ) | 日記
2014年04月11日 イイね!

ビジュアル系遍歴(前編)

運転手です。

いよいよ,明日に迫ってきたデッドニング。

…でも「聞いてるのは大概なマニアックビジュアル系ばかりで,音質が良くなった所でいい迷惑」とは嫁さまの弁 (´;ω;`)

そもそも,ヴィジュアル系を知ったのが,

黒夢  ( ゚∀゚)o彡
中学生の頃だったかな。
なんて(〃ノωノ)カコイイ と,この世界に没入。



「for dear」


その後,ハマったのがDeshabillz ( ゚∀゚)o彡
デザビエと読みます。
Xのhide氏の葬式に向かう途中,当時のベーシストが事故死してしまい,惜しくも解散。
ボーカル作曲の猟奇的かつ癖のある歌い方にハマったハマった (・∀・)
今に至るまでで一番好きなバンドです (`・д・´)ノ


「五月雨か冷酷か…」


cali≠gari(カリガリ) ( ゚∀゚)o彡
初期の「奇形メルヘン音楽隊」を名乗っていた頃の電波な感じが大好き。
「君が咲く山」という歌は,殺した彼女が埋まっている山をメルヘンチックに歌った危ない曲です (;゚∀゚)=3


「君が咲く山」
 

mercuro(マーキュロ) ( ゚∀゚)o彡
ルックスからしてもう (;゚∀゚)=3ムッハー
病み病みロックです。


「自殺薬」

 
Da'vidノ使徒aL ( ゚∀゚)o彡
ダビデシトアエルと読みます。
4人編成ですが,なんとツインベース。
センスとクセの塊ですな。


「ピエトロの風船」

それからそれから(;゚∀゚)=3

…ええっと…ドン引きされてないかな (´д`ι)

ま,まあ,とりあえず今日はここまでで,
続きはまた今度(あるのかな?)
   
2014年04月08日 イイね!

筑波宇宙センターオフ レポ〆(.. )

筑波宇宙センターオフ レポ〆(.. )運転手です。







 
まねきのらねこさん主催の筑波宇宙センターオフに,嫁さま・子どもと参加してきました。
嫁さまの実家(埼玉県三郷市)に前泊。

 
道の駅スタンプコレクターと化したshifo家は,まず柏市にある道の駅しょうなんに寄りました。

 
なんでこんなものを置くのか!!
(。・`3´・)・:∴・:∴・:∴・:∴ペッペッ


偶然出会ったボッちさんと集合場所の守谷SAへ ( ゚∀゚ )


タッキー(・∀・)イタ!!
念願のご対面。色気が半端ない (*´Д`*)
色々なところをタッチしてたら,オーナーさんに「めッ」と何度も怒られ,危うくお代を取られるところでした (´д`ι)

まねのらさんのブリーフィングが終わって,さあ出発!!

…と思ったら,嫁さまと子どもがタッキーから出てこない (;゙゚'ω゚')
じゃあ,僕も!!と乗り込もうとしたら,誰がC4運転するのよと怒られる (つд`。)


いいなあ (´;ω;`)ウゥッ


キャッキャウフフぶりがこっちにも聞こえてきそう。
一人のC4車内にはヴィジュアル系が虚しく響く… (´;ω;`)ブワ


ちなみに子どもはオープン初体験。
乗り終わった後は大満足してました (・∀・)


貸切状態のファイヤービーフ駐車場 (゜.゜)

 

travel-planさんのオーディオを真剣な表情でチェックする調律師のお二人。


検査報告を受けるtravel-planさん。
問題ないようで (^。^;)ホッ
でも,デッドニングのペタペタが一部問題あるようで,音が若干甘くなっていたとのこと。
ペタペタしたの僕だ (゚A゚;)ギクー
 
そ~っとその場を後にする運転手 

壁┃)彡サッ


宇宙センターでの取材は1車種1組。
この時点で唯一のC4は取材決定。
わき起こる拍手 ヾ(´^ω^)ノ♪
……冷静に考えると,喜んでいいのかな (´・ω・`)?


DS4のような人気車種は仁義なきじゃんけんが勃発 ((〃゚艸゚))
ここまでやって結局取材は来ませんでした (~_~;)


宇宙センターでガイドの尾根遺産のお話を聞く一行。
この尾根遺産,途中途中で噛むんですが,それがなかなか感じ良かったです。
立て板に水のガイドより(・∀・)イイ。

 
 

国際宇宙ステーション内の日本実験棟「きぼう」の内部。


内部には,エイリアンから必死に逃れているクルーが (;゚∀゚)=3


宇宙服姿の子ども。
この後,僕も顔を出して写真を撮ってもらったんだけど,一般客が周りにいるのに「運転手,顔芸顔芸!!」と無茶ぶりしてた誰かさんは誰だっかな?  (メ▽▽)y─┛~~  

  

国際宇宙ステーションへの補給機「こうのとり」
内部には,遊星からの物体Xに襲われているクルーが (;゚∀゚)=3

この後,一通り見学をして,ぱんだ校長先生の締めの言葉をいただき,オフ会は終了となりました。

これだけの大規模なオフ会を手配していただきありがとうございました。家族で楽しく過ごすことができました。
まねきのらねこさんに感謝です。
一度延期になっていたので,なお大変だったかと思います。

今週のデッドニングオフ会は,日頃の行いを考えると晴れるはずなので,ぜひご参加ください (>_<。)  
 



shunzzyさんよりお土産 (・∀・)
ありがとうございました。
フットサルに行って帰ってきたら既に食べられちゃってました (・∀・;)
Posted at 2014/04/08 15:26:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会〆(.. ) | 日記

プロフィール

「(運)とてもくさいとても美味しい(・∀・)」
何シテル?   08/10 11:34
みんカラネームはshifoです。シトロエンC4(シーフォー)だからshifo( ^ω^ ) 2012年9月に納車しました。 シトロエン、何それおいしいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12345
67 8910 1112
13141516171819
20212223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:27:07
新潟新そばオフ2024年秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 19:10:11
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:09:05

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV ムチパン菜っ葉号 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
C4からの乗り換え。 C4購入時は一目惚れだったため,次買うときは心ゆくまで試乗しようと ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
かわいらしさとレトロ感が(・∀・)イイ!! 在庫1台がたまたまこのカラーリングでした。 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド ちーぼーぶーぶ2号 (マツダ CX-30 ハイブリッド)
子どもの20歳記念に購入。 いろいろなクルマを試乗させた結果、このクルマしか目に入らなく ...
アプリリア SR50R アプリリア SR50R
通勤用として使用。 度重なるエンジンの不調に悩まされながらも10年近く愛用していました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation