• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shifoのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

おっぱま工場見学オフ レポ〆(.. )

おっぱま工場見学オフ レポ〆(.. )運転手です。








まねきのらねこさん主催のおっぱま(追浜)工場見学オフに参加してきました。


日産の入り口にトリコが翻ってて(;゚∀゚)=3ムッハー


ゲストホールに通されると展示車がお出迎え。


色々と凄いんだろうと思われる車 (´・ω・`;A)

一回りして戻ってくると,嫁さまにの手に

yamazakzakさんよりイケナイお土産ががが。
適当にありがたく使わせていただきます (((^_^;)


研修室で尾根遺産から一通りの説明の後,工場見学へ ヾ(´^ω^)ノ♪

工場見学中は,尾根遺産の声が耳元でささやいてくれる無線仕様なのが(・∀・)イイ!!

工場内は写真撮影不可なのが悔やまれる。
イッツ・ア・スモールワールドを奏でながら自動操縦で動くちっちゃなカートがかわいい (*´ω`*)
尾根遺産の説明で,担当者が好きに音楽を決めているそうです。
僕だったら… (; ・`д・´)ゴクリ とあらぬ想像をしてたのはここだけの秘密です。


研修室に戻ってアンケートを記入して楽しかった工場見学は終了。
年齢含めて全て正直に答えておきました (`・ω・´)ゞ


その後,海の公園にある牡蠣小屋へ。


乾( ^_^)/□☆□\(^-^ )杯
…よく見たら嫁さまの手に白ワインがいっぱい (*_*;

酒飲めないってのに注がれるままにガブガブ (((( ;゚Д゚)))
無垢な笑顔で注いでたシトロ麺さん (#`皿´)コラ!!


子どもと運をほっといて徘徊し出す嫁さま (゜.゜)


いや~な記憶が蘇る (゚A゚;)

結局お話に夢中になり,何事も無く戻って来て (^。^;)ホッ

牡蠣に中らないことを祈りつつ,お開きの時間に。

年末の忘年会もshifo家で参加予定です。
運はきっと(゚A゚;)な表情ばかりしてると思いますが,気になさらずによろしくお願いします。
…なんかいろいろと日本語変だな (´д`ι)
Posted at 2014/11/25 19:34:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会〆(.. ) | 日記
2014年11月14日 イイね!

鬱鬱映画大好き (♥ω♥)

鬱鬱映画大好き (♥ω♥) 運転手です。









最近仕事が忙しく帰宅が遅いため,グロ映画もゾンビ映画もゴミクズ映画も観れません (つд`。)
グチャグチャ映画観たい…と邪念が生まれ,仕事中もちらつくゾンビの影。
そこまで大げさなことではないな (´・ω・`;A)

仕事が一段落したら観たい映画ないかな~と物色してると気になる映画は後味の悪い映画が多い。
内容が救いようもないゴミクズでも後味に(悪い方の)切れがあれば一人テレビの前で快哉を叫ぶほど,運は後味の悪い鬱鬱映画が大好き (´▽`人)


救いようもないエンディングと言えば「バタフライ・エフェクト」( ゚∀゚)o彡゚
過去に遡れる能力を持った主人公が愛する人を救うためにいろいろと頑張るけどことごとく空回りするお話です。
期待して観たDVD版のエンディングは,そんな評判になるほど衝撃的でもないな~と思っていました。
ところが真のエンディングがあることを知ってネットで観てみると,まさに鬱鬱エンディング (*_*;


「ファニー・ゲーム」( ゚∀゚)o彡゚
たまたまTSUTAYAで観たのがきっかけ。
なんの関係もない幸せな一家が見知らぬ若者二人に狼藉(というか惨殺)されるだけのストーリー。
淡々として終始胸糞悪い展開。隣の部屋から流れる悲鳴を長回しで聞かせるとか,直接的な描写がないためにより一層恐怖を感じさせるのは見事 ( ゚∀゚ )
助かるかも 
((〃゚艸゚))
と思ったらことごとくダメ (ヽ´ω`)
と観てる人に希望を抱かせながら絶望を与えるとてもSな映画です。

監督はミヒャエル・ハネケ。
この映画で大ファンになった運は他の映画も観ることになったのですが,そのどれもが難解&鬱鬱。


「白いリボン」は,田舎の村を舞台にしたなんとな~く不穏な雰囲気を長回しを多用した撮影で,しかもモノクロで淡々と2時間半というドM御用達映画です (〃ノωノ)


「ジェイコブズ・ラダー」( ゚∀゚)o彡゚
ベトナム戦争中の舞台から突然現代に場面を移し,その後も場面・設定が目まぐるしく変わります(?_?)
最後になって,これまで見てきたものはベトナム戦争中で死ぬまでの魂の旅だったことを知り鬱鬱。
でも,これは心が温かくなるような鬱鬱です(`・ω・´)
・・・何言ってるか伝わるかな? (;´Д`)


「大脳分裂」( ゚∀゚)o彡゚
理性を司る左脳が破壊されるとこうなるよ,という世界をシュール&グロい映像でお届け 
(‘∀’o)
なんとな~くデビッド・リンチな匂いがする。
映画というより前衛的なPVを観てるようで,観てるとラリってきます (・∀・;)


「ムカデ人間2」( ゚∀゚)o彡゚
人間と人間をつなげたい!! というイケナイ夢を抱いたイケナイ人の奮闘記。
鳴り物入りで登場した前作は,大して面白くないなと思っていたら,今作はリミッターブチ切れ (;゚∀゚)=3ムッハー
モノクロの画面にあるものだけで丁寧に色付けされていたりして,キモイ,グロい,バッチイの3拍子が高レベルで融合した悪趣味すぎる作品です。

と,このような鬱鬱映画に出会えるのを楽しみにしている今日このごろです (T_T)
2014年11月11日 イイね!

新潟DS5づくしオフレポ〆(.. )

新潟DS5づくしオフレポ〆(.. )運転手です。









DS4 828さんとtoshi_330さんにお誘いいただき,新潟ツーリングオフに参加させていただきました。

嫁さまが撮っていたカメラにSDカードが入ってなかったという失態を犯してしまったため,途中でみん友さんのお写真をお借りしています m(_ _)m


集合場所には,憧れのDS5がたくさん (・∀・)
toshi_330さんにご案内いただき,早速DS5の初運転。
まずはshotasさんにC4のキーを強引に押し付け,早速shotas号に乗る。
…と,エンジンの起動からどうすればいいのか分からない (´д`ι)
モジモジしながら訊いてみると,エンジンスタートボタン(・∀・)アッタ
気を取り直して,エンジンをかけるとステレオから突然リフレインが叫び出して(゚A゚;)ギクー
ユーミン大好きな嫁さまは楽しそうで何より (;′□`A)
ユーミンギクーな理由はこちらへ。

運転するとC4よりも大きいはずなのにC4より遥かにキビキビ動く。
見た目は個性的だけど,運転するととても上品で気持ちいい。
不思議なスイッチがたくさんあって面白い ( ゚∀゚ )

その後,toshi_330さんのDS5に乗ると慣れてきた子どもが大満足。
ちなみに,DS5に慣れちゃった子どもがその後C4に戻ったら早速車酔いしてました (#^ω^)


DS5いっぱい (;゚∀゚)=3ムッハー


(Tknk207さんより拝借しました)
やっぱDS5いいなあ (*´ω`*)
と感心してたら,嫁さまから「似合わない」って (´;ω;`)ウゥ

皆さん集合して,いよいよ紅葉ワインディングロードへ。
青屋根さん新作CDを聴いてると,家族揃って新曲に爆笑。と思ってるとDS5に慣れてしまった子どもが車酔いしてダウン (゜.゜) アワワと泡食ってると前を走ってる皆様が速すぎて,ギクシャクC4とビビリ運転のshifo号では付いていけない状況に (*_*;

なんとか展望台に到着 (ヽ´ω`)
途中の風景を見る余裕がなかった・・・。


(toshi_330さんより拝借しました)
でも,この展望台からの景色は,嫁さまがたそがれるほど素晴らしいヾ(´^ω^)ノ♪


昼食は大繁盛してる由屋へ。
堂々とした店構え。


かと思ったら,入り口に謎のウルトラマン…。
こ,硬軟取り入れてなかなかいいんじゃないかな (;′□`A)


めちゃめちゃ美味いへぎそば。
家族3人で中を食べたけど,すごい量でした (・∀・;)


ふとお隣を見てみると,shotasさんとmk4970さんが「男二人でChu(中)」してる(; ・`д・´)ゴクリ
因みに男二人でもこの量は厳しかったようで,最後は白目を剥いて食べてました (((^_^;)

サルミアッキを渡す順番を間違え,食後に与えて美味しかった蕎麦の味を抹消させて顰蹙を買ってしまったのはここだけの秘密です (;´Д`)

ponshさんご夫婦とまさかの臭いもの談義に花が咲く。
やれシュールストレミングだ,やれキビヤックだ,やれ臭豆腐だ,やれホンオフェだと場違いに盛り上がってしまい,大変失礼致しました m(_ _)m



次は,おとともちさんのDS5ハイブリッドに乗せていただく ヾ(´^ω^)ノ♪

見慣れたEGSレバー(・∀・)イタ!!
この車,ノーマルDS5に輪をかけて発進までの方法が分からない。
まったくエンジン音がないのでホントに動くのか戸惑う戸惑う (・∀・;)
無事に動いたときは心の底から (^。^;)ホッ


メーターがマイル表示 (゜.゜)
慣れないと心もとない…。
走らせてみると,驚くのがEGSの滑らかさ。
C4のEGSがギャグに思えます (´・ω・`;A)
ハイブリッド初体験だったので,子どももすごい興味深そうにしてました。
貴重な体験,ありがとうございました m(_ _)m

最後は,美人林までをmk4970さんのDS5に試乗 (・∀・)
リアを見るとDS5Rのバッジが付いてる。
ダイジョブかな,運転できるかな (?_?)と恐る恐るアクセルと踏むと,レスポンスよく前に飛び出す (@_@)
どうなってんだ??と恐る恐る運転してたら,慣れてくるととても気持ちよく走る。
運は車に疎いけど,なんとなくこの車が凄そうなことは分かりました (;^ω^)


夕暮れ時に美人林へ。
一人「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」っぽいなと+(0゚・∀・) + ワクテカ +してたのはここだけの秘密です (`・ω・´)


夕食事のかき揚げ。
やっぱりこの程度の大きさが妥当であるな (。´・ω・)



(DS4 828さんより拝借しました)
最後は,僭越ながら運めがクールに締めさせていただきました。
途中大事なところで苦笑が漏れてた気がするけど,気のせいかな (メ▽▽)y─┛~~

それにしても1日でこれだけ多彩なDS5を乗れたのって凄い経験なんじゃなかろうか。快く運転させていただいた皆様,ありがとうございました。夢を叶えていただいたtoshi_330さん,ありがとうございました。どのDS5も想像以上に素晴らしかったです。
これだけ気持ちいいDS5を乗った後に,その正反対なC4に乗るとなぜかC4を愛おしく思えてしまう不思議さよ (〃ノωノ)

これだけの大きなオフ会を企画していただいたDS4 848さんはじめ現地の皆様,大変お世話になりました。


お土産ありがとうございました。
shifo家のお土産で当たりを引いてしまった方は,一緒にパクチーの輪を広めましょう ( ゚∀゚)o彡
Posted at 2014/11/11 20:38:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会〆(.. ) | 日記
2014年11月05日 イイね!

第9回湘南国際マラソン

第9回湘南国際マラソン運転手です。









11月3日に開催された第9回湘南国際マラソンに参加してきました。
何シテル?で応援メッセージを送っていただいた方々,どうもありがとうございました m(_ _)m
「歩かない」「タイムは気にしない」をモットーに第5回大会から参加している毎年恒例の大会です。


大磯プリンスホテルを出発して,江ノ島入り口の交差点が第1折り返し,西湘バイパス二宮が第2折り返し,そのまま戻ってくるというコースです。


DIADORAシューズと…


セルタユニを携えて,生意気にも鴨宮のビジネスホテルに前日入り (・∀・)


ホテルの隣はシトロエン (´▽`人)

ただ,ホテルでは禁煙室が予約できず。部屋に充満するタバコの匂いに早速頭痛に悩まされる (T_T)
本格的に体調を崩す前にさっさと寝ちゃいました。


翌日は快晴。…ってか (;・д・A)アチィ
8:00の段階で既に20℃オーバー。
こんな高温の中マラソンしたことないぞ ((゚゚дд゚゚ ))
日頃の行いが良すぎるのも困ったものだ。
( ・`ω・´)チラッ


スタート地点は西湘バイパス上。
誰もいない西湘バイパスってレアだな,と思ってパシャパシャしてると,


見ず知らずのご夫婦に写真を撮ってもらっちゃった (〃ノωノ)
どうポーズをとっていいのか分からず地蔵になってしまったことが悔やまれる (~_~;)


西湘バイパス上はあっという間にランナーで埋め尽くされる (・∀・)


そして,いよいよ徳光さんに見送られてスタート
ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

開始直後に電話がかかってきたのか,納期について取引先と丁重な会話をしながら走ってるランナーが (・∀・;)


SOA(Shifo O-en Association=嫁さま)提供。

14km付近の辻堂海岸を快調に駆け抜ける運。
まだ足に異変はなし (^。^;)ホッ

周りを見てみると,サッカーユニを着てるランナーが多くて,「ベルマーレがんばれ~」とか「フロンターレナイスラーン」なんて応援をかけてくれてる。
「バルサもがんばれ~」なんて応援もあって,同じスペインのセルタも応援してくれるかしら,とテカテカしてたけどそんな応援はありませんでした (。´・ω・)



折り返し地点の江ノ島が近いようで遠い (´・ω・`;A)




ようやく折り返し地点 ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

この辺で既に尋常じゃない汗が。
だんだん足も重くなってくると力になるのが沿道の応援 ( ゚∀゚ )
皆さんめいめいに掛け声をかけてくれてそれが背中を押してくれるのです。

一番多いのが「がんばれ~」なんだけど,その中に「火事だけどがんばれ~」という謎の応援が聞こえてくる (*_*;
なんだなんだ(?_?) と思ってしばらく進むと…


前方に煙 (゜.゜)


本当に火事だった ( д) ゚ ゚

視界が真っ白な中,ゲホゲホしながら走るランナーたち (´д`ι)
この火事,ニュースでも報道されていたようで,結構大きな火事だったようです。ちなみにこの場所は先ほどまで嫁さまがいた場所でした。


SOA提供。
30km付近のサザンビーチを駆け抜ける運。
この辺りで足首は痛み出し,ふくらはぎに張りが目立ち始め,足は棒のようになる。


そんなランナーを励ますお茶目な電光掲示板 (;゚∀゚)


ランナーにとって一番キツイ36km地点に待ち構える西湘バイパス入り口の鬼畜な上り坂 (›´ω`‹ )
時々夢でうなされることがあるほど,毎年ここで(゚A゚;)ギクーとなるのです。
ランナーを殺しにかかってるこの上り坂で半分以上の人は歩き始めるも,重たい足を引きずりながら根性で走り切る運。
漢たるものやるときはやるのです ( ・`ω・´)
なんてドヤ顔できるほどの余裕もありませんでした。
毎年ここは倒れこむ人が多くて地獄絵図のようになるんだけど,暑かった今年はさらに脱水症状っぽい人が多かったです。


ラストの急坂をヘロヘロになりながら駆け上って
 ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ


なんとかゴール (ヽ´ω`)

タイムは去年より遅かったけど,この熱い中,止まらずに走れたことに安堵。
走り終わった後は座ることもできないほどの痛さ。
膝は笑ってるを通り越して爆笑中で言うこと聞かない (((^_^;)

もう二度とやるか!!
と思いつつ,このブログを書いてる今は既に次の大会を+(0゚・∀・) + ワクテカ +しちゃってるのがマラソンの不思議なところ。

次は3月1日の静岡マラソンに参戦します (`・д・´)ノ

プロフィール

「(運)とてもくさいとても美味しい(・∀・)」
何シテル?   08/10 11:34
みんカラネームはshifoです。シトロエンC4(シーフォー)だからshifo( ^ω^ ) 2012年9月に納車しました。 シトロエン、何それおいしいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
910 111213 1415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:27:07
新潟新そばオフ2024年秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 19:10:11
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:09:05

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV ムチパン菜っ葉号 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
C4からの乗り換え。 C4購入時は一目惚れだったため,次買うときは心ゆくまで試乗しようと ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
かわいらしさとレトロ感が(・∀・)イイ!! 在庫1台がたまたまこのカラーリングでした。 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド ちーぼーぶーぶ2号 (マツダ CX-30 ハイブリッド)
子どもの20歳記念に購入。 いろいろなクルマを試乗させた結果、このクルマしか目に入らなく ...
アプリリア SR50R アプリリア SR50R
通勤用として使用。 度重なるエンジンの不調に悩まされながらも10年近く愛用していました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation