• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shifoのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!9月1日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

あっという間の5年(・∀・)
オーディオ以外は(オーナーの年齢も含めて)当時のまま(^^ゞ
これからもガクガクカックンな怪しい挙動を楽しみます。
引き続きよろしくよろしくお願いします(`・д・´)ノ


■愛車のイイね!数(2017年08月26日時点)
564イイね


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/08/26 11:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月21日 イイね!

FITハイブリッドの代車生活

FITハイブリッドの代車生活運転手です。








C4の2回目の車検をフィアットアバルト横浜町田にお願いしました。


代車にはFITハイブリッドを用意してくれたよ。
カラーもドラえもんぽくて(・∀・)イイ!!
DS5ハイブリッドに次いで29年の人生において2回目のハイブリッド体験です。
唯一のハイブリッドがDS5というのも我ながらすごいな(´・ω・`;A)

まずは,ずっと気になっていたボコボコ空いてる穴。
早速鑑賞すると……

ここって穴空いてなかったんだ(・_・;)


鳥のクチバシの如くガッツリ入ったサイドラインに早速ビビる(^_^;)


負けじとサイドバイザーもうねる(((^_^;)
やる気満々(?)のようです。

運転してみると,挙動は滑らかだし,車内は広いし,安っぽさはないし,ドリンクホルダー初め小物入れはたくさんあるし,C4の5倍以上のグローブボックスはあるし,売れるのがよく分かるなかなかのお点前でしたm(_ _)m


三角窓の死角をなくすために柱をうねらせてるとか,なかなかやりおる( ゚∀゚ )


助手席側も見やすい見やすい。


メーターもきれい。
針が浮き出て見えるのがオシャレ( ・∇・)


こういうセレクター大好き(´▽`人)


でもC4のこのチョコンと突き出たセレクターには敵わないな(´▽`人)
ホントこのセレクター大好き٩(♡ε♡ )۶

と,概ね満足していたんだけど,一つ致命的だったのが自動ブレーキの誤作動。
特に交差点で発進する際に警告音と共にブレーキがかかる(*_*;
初めは原因が分からず,幾度もパニクる。
加速すべきところでブレーキがかかる恐怖感といったらもう……。
C4のガクガク発進で慣れてる(運)もこれには参ってしまう。
自動ブレーキの誤作動ということが分かるものの,一度や二度ではなくしょっちゅう誤作動するので泣く泣く設定を切りました。
って自動ブレーキついてる意味ないじゃんヽ(`Д´)ノ
……実は運転の仕方が悪かっただけなのかな?(・へ・;;)

なんだかんだで5日間FITハイブリッドを楽しんで,300kmほど走って燃費は19km弱。
街乗り中心だったので,なかなか良い燃費だったのでは(・∀・)

FITハイブリッドとはお別れし,愛しのC4に帰還。
相変わらずC4はガクガクだなそしてカックンだなそれが(;゚∀゚)=3タマランナ


とデレデレしていたら早速エンジンフォルトのサインががが(゚A゚;)
Posted at 2017/08/21 20:48:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のあれこれ(・へ・;;) | 日記
2017年08月12日 イイね!

コスモスを探しに

コスモスを探しに運転手です。















コスモスの自販機って覚えてますか?


子どもの頃,あっちこっちあった,あの赤いボディのにくい奴です(・∀・)

コスモスと言えば,

ビックリマンならぬドッキリマン。


ロッテならぬロッチで有名なあのパチモンメーカーと言えばお分かりのことと思います( ・`д・´)


この他にも立派な自販機から数々の微妙なパチもんばかりが出てきました(^_^;)
会社が倒産しちゃって,昔はあれほどあちこちにあったのに今はほとんど見かけない。見かけなくなると恋しくなる。
で,調べると,群馬県にある万代書店伊勢崎店が,実際の自販機にオリジナルの商品を開発して稼働させているという。
これは行かねばしかもその辺りはレトロ自販機のホットスポットこれも行かねばなるまいよと有無を言わさず嫁さま連れてGo!( ゚∀゚ )


まずは,ピット・イン77へ(・∀・)


ゲーセンとレトロ自販機の割合が正に黄金比率。


大辛+ハムというオリジナルグーテンバーガー( ゚∀゚ )
大辛に怯むも,これは食べざるを得ない。


トーストは,これまた初の辛口ガーリック( ゚∀゚ )
ここは辛口押しなのかな(・・;)


トングも完備。


特にコラボバーガーはかなり辛かった(((^_^;)


師匠のパンティキャッチャーがありました┏o
レトロ自販機と言えば,これが定番なのかな(・∀・;)
師匠の一番弟子である(運)が早速プレイ。


もちろん,1回でゲット(+・`ー'・)


これには嫁さまもニッコリ。


C4も誇らしげで何より。


スマートボールもやってみる。
何気なく適当にやってると,いつの間にかビンゴが完成したらしく,派手な音が鳴り響きでかい音を立てて景品が落ちてくる(*_*;


HYBRIDをゲットしたよヾ(´^ω^)ノ♪
ってなんだこれ(´・Д・)?


さっそくC4もHYBRID(´▽`人)


お次がチェーン店オレンジハットの藪塚店。


早速パンティをゲット(+・`ー'・)


ここのレトロ自販機はどれもきれい(・∀・)


戦利品を高々と掲げ,次に向かうは……


山中にある丸美屋自販機コーナー。

次から次に観光客が来て大繁盛でした(^_^;)


唐揚げラーメンに入っているうずらが,当たりだと卵に( ゚∀゚ )

こういうのは日頃の行いがものを言うのです( ・`ω・´)


ほら(+・`ー'・)ドヤ


ニャンコに

囲まれながら

オープンテラスで食す。


思い出ノート(・∀・)ハッケン


なので,記念に書いておきました(^^ゞ


次に向かったのが阿久津ベンディング。


今度は白パンティをゲット。
一発でゲットする様に嫁さまが微妙な表情をしてた気がするけど,気のせいだなきっとヽ(゚▽、゚)ノ


ここは袋入りでした。
できる漢はこういう小さな違いもしっかりと気がつくのです( ・`ω・´)


掲揚の儀式を済ませ,次に向かったのが,


万代書店伊勢崎店(;゚∀゚)=3


懐かしい~(TдT)


硬貨投入口が5つあって,下のバーを押し込むというこのタイプ,家の近くにあった( ゚∀゚ )
「コスモス」のフォントもいいんだよねえ(*´ω`*)


200円でレバーを押すと,箱がゴトッと落ちてくる。これも懐かしい~。
そしてこの箱。
万代書店の復刻なんだけど雰囲気良くできてる!!


中からNOVAうさぎのパチもんぽいのがこんにちは(((^_^;)


500円で買ったこちら。


まさにロッチクオリティ(*´Д`)


山梨を征服している不穏な悪魔って( ゚∀゚)・∵


こちらの中には……


キラシール1枚(゜.゜)

これで200円とは(#`皿´)グヌヌ
というのが正にコスモスの嗜み(´▽`人)


店内にはコスモスのガチャパージョンも( ゚∀゚ )
あった,これあったよ近所に( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )


謎のブラックEggをさっそくガチャると……


ぺろちゃんぽいパクリが出てきた(・∀・;)


店内にはコスモスグッズが 壁┃_・)ジー


似合ってるかな?(〃ノωノ)


興奮さめやらぬ中,最後に向かったのがドライブイン七輿( ゚∀゚ )


お土産に自販機ラーメンが(゜.゜)


クルクル自販機にオリジナルグッズが( д) ゚ ゚


ここを訪れる人にこのグッズ,この販売方法。
あざとい実にあざとい(#^ω^)


ラーメンって店によって結構違うのね。
ここのチャーシューは結構本格的で美味しかったです(・∀・)


今日一日の戦利品を眺め,充実すぎる一日に満足する(運)……と嫁さま。


新潟でゲットしたパンティも引っ張ってきて並べ,悦に入る(運)……と嫁さま。
新潟はゴージャスに対して,群馬勢はヒモスタイル。
できる漢はこういうところからも文化の違いが見えてくるものなのですヽ(゚▽、゚)ノ
Posted at 2017/08/12 21:30:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2017年08月10日 イイね!

ライブ「寂滅饗筵」

ライブ「寂滅饗筵」運転手です。










今でこそ個性豊かなヴィジュアル系バンド。
でも1990年台後半におけるヴィジュアル系バンドはどれも判で押したようなものでした。

コテコテな衣装。
残酷もしくは耽美な歌詞。
ピッチの怪しいボーカル。
マイナーコードで疾走する曲。


数あるバンドの中でも典型的なのがこのMadeth gray'll (マディスグレイル)というバンドで……


代表曲「Missantroop」を聴いて頂ければ十分過ぎるほど分かるかと思います( ・`ω・´)
ライブにも行ったなあ……(遠い目)
1990年台は小学生だったんじゃ?とか余計なことは考えないように( ・`д・´)

なにはともあれ,(運)はこの頃のヴィジュアル系バンドが特に大好きなのです(〃ノωノ)

で,ある日目についたLa'veil MizeriA(ラベイルミザリア)というバンド。

1990年台から時が止まったかのようなヴィジュアル(;゚∀゚)=3ムッハー
これは(*´Д`*)タマラン
と早速CDを購入。


ミニアルバム「寂滅饗筵」届いたよヾ(´^ω^)ノ♪
寂滅饗筵ってなんだろ(´・ω・`)?
肝心の音楽も正に1990年台のかほり(*´∀`*)


♪呪縛郷
youtubeで他の曲を探してみると,この歌声,マイナーコードのツタツタ疾走具合(・∀・)イイ!
なによりも「呪縛郷」ってタイトルがいいね。
間違っても行きたくない場所っぽいけど(^_^;)

2017年の現在,これは正に絶滅危惧種。
すると……


会社のすぐ隣,恵比寿のライブハウスでワンマンライブしかも平日( ゚∀゚ )
これは行かねばなるまいよ( ゚∀゚ )
('ェ';) ジ~という嫁さまの視線を背に受けつつ,仕事後にベルサッサで恵比寿へ┗(゚ω゚#)┓≡3≡3≡3

……ここまで読んでくれてる人いるのかな(;´Д`)


恵比寿駅近くの高級そうな住宅地に佇むロケーションにビビる(((^_^;)


閑静な住宅街に燦然と輝く物騒な「寂滅饗筵」の文字(*´Д`*)タマラン


マンションの地下深くが入り口。
結構新しいライブハウスのようで,キャパはせいぜい100人ほどのこじんまりとした箱でした(・∀・)


当日限定の配布CD「Suicide Labyrinth」もらったよ(・∀・)
なんだかよく分からないけど,間違っても迷い込みたくない迷宮です((゚゚дд゚゚ ))

オーディエンスは60人ほどでも結構熱気がありました。
演奏もパフォーマンスも何もかもが懐かしい。
古き良きヴィジュアル系の振り付け,演出,煽り……。
涙で前が見えなくなりました(大げさ)

アンコールでは,過去のビジュアル系のカバーも飛び出すヾ(´^ω^)ノ♪
ボーカル氏が知ってる人いるかな?とか言ってて演奏されたのがまさかのMadeth gray'll(;゚∀゚)=3


イントロの段階で「狂死曲」って分かったけんね( ・ω・)=つ≡つ
ことここに至って懐かしさに滂沱の涙を流す(運)。


物販で会場限定のCDを買い漁り,自宅で並べては(・∀・)ニヤニヤ
これらを聴きながらのランニングはまた楽しいだろうなと想像しては(・∀・)ニヤニヤ

(・∀・)ニヤニヤ
2017年08月07日 イイね!

Mercuroのミニコミが当たった( ゚∀゚ )

Mercuroのミニコミが当たった( ゚∀゚ )運転手です。















Mercuroが復活してから1年強。

新しいヴィジュアルも❤(ӦvӦ。)イイワア。
と相変わらずMercuroが頭から離れない日々を送っていると……


大本営からメンバー私物抽選の結果が(・∀・)
名作アルバム「血祭」に封入されているステッカーの番号に対応しているそうです。
レア賞の「アー写で使用した骸骨インテリアにどうぞ」とか,こんなの当選したら鼻血が止まらないよまったく(;゚∀゚)
でもどうせスカなんでしょこういうのにはいつも当たらないんだし。
といつもの如くイジイジしながらステッカーどこにあったかな?と部屋を探すことしばし。


A-33……
「昔のミニコミ2」が当たったよヾ(´^ω^)ノ♪
日頃の行いがこういう時ものを言うのです( ・`ω・´)

首を長くして待つこと数日……

血祭シールが貼付されたイケナイ封筒(・∀・)キタ!!


見たことないミニコミがこんにちは( ゚∀゚ )
紹介されているバンドがまたマイナーだなあ。
もうこれは家宝にするしかあるまいよ( ・ㅂ・)و ̑̑
それにしても,学生時代にはまっていたバンドが復活して,今になってメンバーの私物をもらえるとは。
生きててよかった。・゚・(*ノД`*)・゚・。

……価値の分からない嫁さまにゴミとして捨てられないようにせねば(´д`ι)

プロフィール

「(運)とてもくさいとても美味しい(・∀・)」
何シテル?   08/10 11:34
みんカラネームはshifoです。シトロエンC4(シーフォー)だからshifo( ^ω^ ) 2012年9月に納車しました。 シトロエン、何それおいしいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12 345
6 789 1011 12
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:27:07
新潟新そばオフ2024年秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 19:10:11
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:09:05

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV ムチパン菜っ葉号 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
C4からの乗り換え。 C4購入時は一目惚れだったため,次買うときは心ゆくまで試乗しようと ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
かわいらしさとレトロ感が(・∀・)イイ!! 在庫1台がたまたまこのカラーリングでした。 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド ちーぼーぶーぶ2号 (マツダ CX-30 ハイブリッド)
子どもの20歳記念に購入。 いろいろなクルマを試乗させた結果、このクルマしか目に入らなく ...
アプリリア SR50R アプリリア SR50R
通勤用として使用。 度重なるエンジンの不調に悩まされながらも10年近く愛用していました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation