
運転手です。
ある日,何かの拍子で目にしたリンカーンの
『事を成し遂げる秘訣は,ただ一つのことに集中することにあり』という格言。普段からグロゴア道に精進しているけど,事を成し遂げるにはもっと集中しろということだな,と
曲解理解。ではでは,グロゴア映画の中でも(運)大好きなPOV作品(主観映像)に集中するだなと心に決めた9月の下旬(・∀・)
POV強化月間と称し,1ヶ月間でどれだけ鑑賞できるかを己に課すことを心に決めた10月の初旬(・∀・)
できる漢は自ら重荷を背負うものなのです( ・`ω・´)
ということで,1ヶ月間で鑑賞したPOV作品をご紹介.。゚+.(´∇`*)。+.゚
【1作目】

「フェニックスインシデント」
図らずも宇宙人との遭遇をしちゃったらしい若者たちのどうにもならない奮闘記(・∀・)

前門の宇宙人,

後門の狂人と詰んでしまった主人公たちのアタフタが(・∀・)イイ!!
【2作目】

「イントゥ・ザ・ストーム」

とんでもない竜巻にとんでもないことになる一部始終をお届けヾ(´^ω^)ノ♪
最初から最後までとんでもない試練の連続で心地よい疲れが得られます(^_^;)
【3作目】

「クロニクル」
ひょんなことから超能力を手に入れてしまったメンズ3人の若気の至り(((^_^;)

初めは簡単な超能力にキャッキャしてたはずが……

ラストでは大都会の上空で殺し合いを始める(゜.゜)
【4作目】

「アフリクテッド」
一夜の過ちからバンパイアになってしまったオッチョコチョイの転落記(^_^;)

思ってたバンパイアとなんかちがう(・・;)
地味+ダーク風味な「クロニクル」って感じ。
【5作目】

「奴隷の島,消えた人々」
孤島で知的障害者を働かせているイケナイ人がその中に殺人鬼がいてびっくりするお話(・∀・)

大傑作「ビー・デビル」と言い,韓国って孤島におけるドロドロした人間模様を描くのが好きなのね。
……って誰も分からんか(^^ゞ
【6作目】

「ケージ・ダイブ」
シャークとPOVの歴史的な邂逅ヾ(´^ω^)ノ♪

波で酔っちゃう人は観るのダメ!ゼッタイ!
カップル+兄弟の3人がすべからくクズで一人また一人とシャークの餌食になってもポテチ片手にhahahaと笑える逸品です。゚(゚^Д^゚)゚。
【7作目】

「ハードコア」
どうやって撮影してるのかに興味がわくFPSゲームチックな力作。

武器もバリエーション豊富であたかも自分が戦ってるよう( ・ω・)=つ≡つ

でも,この手の作品なら(運)大好きネクロストーム社の「ヒットマン」のグチャグチャ風味の方が好み( ・ㅂ・)و ̑̑
【8作目】

「グリーンルーム」
ライブの演奏が終わってから,そこはネオナチの巣窟と知ってなんとか脱出しようと頑張るお話((〃゚艸゚))

主人公のお兄さんアントン・イェルチンはこの作品の後事故死されたそうです。合掌。
……ここまで付き合ってくれてる人いるのかな(´・ω・`)?
気を取り直して【9作目】

「スペクターズ」
災害後,何となくおかしくなってるっぽい町で何となくおかしくなってるっぽい住人に振り回されるお話。

ザラザラした低クオリテイな映像と相俟って終始不穏な雰囲気を醸し出す。

最後までよく分からない上級者向けの逸品ですm(_ _)m
案の定ネットの評判は賛否両極端なんだけど,こういう雰囲気ホラー大好き❤(ӦvӦ。)
【10作目】

「地下に潜む怪人」
カタコンベを探検したら怪人に襲われるお話。
……では全然なくて,進んでいくと右が左に,下が上に目まぐるしく変化していき探検隊が満身創痍になるお話。
これは,間違いなく傑作。だけど,邦題をつけたスットコドッコイちょっとこっちに来なさい(メ▽▽)y─┛~~

閉所恐怖症の人は観るのダメ!ゼッタイ!
FBM出発前日にこの作品を観てトリコ濃度を高めていたのはここだけの秘密です(^^ゞ
【11作目】

「エリア0」
旅行中の一家が宇宙人に付け回され一生懸命戦うお話。

エイリアンに襲われて蛻の殻となったトンネルを調査するシーンはなかなか(・∀・)イイ!!
けど,全体的にはやや凡庸(・へ・;;)ウーム
【12作目】

「グレースフィールドインシデント」
こちらも宇宙人に付け回されてなんとかしようと空回りする主人公たち。
ジャケットも「エリア0」と似てる(((^_^;)
けど,こちらはなかなかの佳作。

失った左目に装着したカメラ機能付きの義眼を通した映像というのがまず面白い(0゚・∀・)
それと,いろいろなホラーのオマージュっぽいものがあちらこちらに用意されていて……

一軒家にミステリーサークルってこれは「サイン」(;゚∀゚)=3

不自然に出てくる風船。これはまさに「IT」(;゚∀゚)=3ムッハー

宇宙人から逃げ惑う広大なトウモロコシ畑は「チルドレン・オブ・ザ・コーン」(;゚∀゚)=3ムッハッハー
ほかにも,この場面は「ブレアウィッチ」!!この場面は「パラノーマル・アクティビティ」!!この場面は「クローバーフィールド」!!とあらゆるところでコーフンできるというサービス精神ヾ(´^ω^)ノ♪
この手の作品で最後ほのぼのとエンディングを迎えるというのも意表をついたなかなかのお点前でした┏o
他にホラー以外のPOV2作加えると,1ヶ月で14作品の鑑賞。
結構なペースで観てたんだな(・・;)
ただ一つのことにこれだけ集中すれば,リンカーン御大が仰る通り,自ずと事を成し遂げる秘訣を体得……
できた気がしないのは気のせいかな?(;′□`A)