• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shifoのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

真鶴・熱海周遊

真鶴・熱海周遊運転手です。















久しぶりに真鶴のみなと食堂に行きたいと嫁さま。
リクエストに応えてさっそくみなと食堂へ(・∀・)

alt
開店30分以上前にも関わらず相変わらずの大盛況(^_^;)

alt
ようやく名前を呼ばれるshifo家。
メニューを見れば限定1食のタイカブト定食が残ってる( ゚∀゚ )
さっそくこちらをチョイス( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
待ち客の視線を浴びながら嫁さまの定食が来たよ(・∀・)

alt
(運)の定食も(・∀・)キタ!!
タイカブトの塩焼きにタイのお刺身にフライに刺し身串……。
食いきれるかな(´・ω・`;A)

乗り切らないのでこちらに置いておきますねとお店のおばさま(´・ω・`)?

alt
あれも(運)のらしいけどなんだろ(´・ω・`)?
蔭|д・) ソォーッ

alt
タイカブトの唐揚げと煮付け(゜.゜)
いくら29歳と若くてもこれは無理……。
この2品は持ち帰りとさせていただきましたm(_ _)m
漢たるもの諦めどきが肝要なのです( ・`д・´)

それにしても持ち帰り用に煮付けの汁ももらっちゃってこれで2,000円ってどういうこと(((^_^;)

真鶴に来たら熱海城に行かないといけないんだよ(・∀・)
alt
ということで嫁さまを引きずって熱海城へヾ(´^ω^)ノ♪

関東珍スポットの横綱,熱海城は有名すぎるほど有名ですね(-ω-*)
熱海城なるお城は歴史上存在したわけでもなく,あくまでも珍スポット提供の場として存在しているのです( ・`ω・´)

alt
まずは併設の熱海トリックアート迷宮館へ行くのがここの嗜みなのです( ・`д・´)
とよく分かっていない嫁さまをエスコートする( ´_ゝ`)(0゚・∀・)

alt
シャークと戯れたり(0゚・∀・)

alt
人魚姫になったり(((^_^;)

alt
描く人を撮る人を撮ったり(+・`ー'・)

alt
漢らしく危うい橋を渡ったりして楽しむ(-ω-*)

alt
お分かりいただけたであろうか( ・`ω・´)

alt
立体感を肌で感じているのです決して破廉恥な思いでなでているのではないのです誤解なきよう( ・`д・´)

alt
と,迷宮館を出るころには十分楽しんでいました。

そしていよいよ熱海城へ入城(0゚・∀・)テカテカ
alt
金のシャチホコにデレデレしてたら,受付の尾根遺産が「お撮りしますよ」って( ゚∀゚ )
嫁さまの表情が固まってるように見えるけど……
気のせいかヾ(´▽`*)ゝ

alt
足湯にご満足なようです(((^_^;)
にしてもお城に足湯って(((^_^;)

alt
近くには足湯タオルの自販機Σ(゚Д゚)
こんなの(運)ホイホイにもほどがある買わざるを得ないじゃないかけしからん実にけしからん(#`皿´)
さっそくホイホイされよう(0゚・∀・)テカテカ

alt
ピンク文字のマブいタオルゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
天守閣から風雲文庫を探すも見つからず(^^ゞ

alt
江戸のなぞ絵で全問正解し……

alt
ナウい賞品をゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
ひほうかんばりのえちえちでのうないがピンクになりました(゚∀。)
しばらくいけないくんずほぐれつのフラッシュバックがとまりませんでした(゚∀。)

alt
地下にはゲームコーナー(0゚・∀・)

alt
年代物のゲーセン筐体が無料で遊べたよ(`・д・´)ノ

alt
お城の外にはこの界隈で有名なコンクリ像作家,祥雲先生の作品がこんにちは(・∀・)

alt
どんなものもB級色に塗り替える祥雲先生の作品を見よ( ・`д・´)

alt
そして居心地の悪そうな車たちを見よ。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

行ってみたら意外とすごかったと嫁さまも満足そうだし,よかったよかったと熱海を後にしたのでした(^。^;)ホッ

関連情報URL : http://atamijyo.com/
Posted at 2020/09/30 14:32:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2020年09月24日 イイね!

浜松周遊

浜松周遊運転手です。















「銭取」って地名知ってるか?と嫁さま。
家康が逃げてる途中に小豆餅を買って,食べてるところに敵がやってきて慌てて逃げたら,金払えとお店のお婆も追ってきて銭をぶん取った場所が「銭取」という地名になってるのだと。
三方ヶ原の戦いだなきっと・・・・・・。
小豆餅を買った場所も「小豆餅」という地名が残っているようで,これが嫁さまのツボにハマったらしく浜松に行こうということになる(((^_^;)

まあ,嫁さまから歴史界隈のネタ振ってくるとは重畳というか気味悪いというか(^^ゞ

alt
嫁さまのリクエストでヤタローの直売所へ。

alt
1時間以上前にも関わらず整理券配布とは(@_@)

alt
空き時間を利用して三方ヶ原古戦場跡へ( ゚∀゚)o彡
一度来たかったんだよねえと例によって三方ヶ原の戦いと敗走した家康とその後没した信玄と上洛ならなかった武田が天下に及ぼした影響をフンフン語ろうとするもこれまた例によって機先を制して嫁さまに距離をとられる(·︿· `)

alt
開店直前にヤタローに戻ったら行列がお店を一周しててビビる(*_*)

alt
浜松城公園にあるナウいスタバに行きたいと嫁さま。
富山環水公園のスタバには適わないもなかなかのナウさにたじろぐ(運)(((^_^;)

お店の中に入るとプークスクスと笑われているようでどうもソワソワするのでお店の外で待つことに。

alt
ドムドムマスクしてるから笑われたんじゃないの( ´_ゝ`)
ドムドムとスタバはどちらもナウいからそんなことはないはずだよねヾ(´▽`*)ゝ

alt
浜松城をなめるように見学して……

alt
家康公を拝む(-人-;)
「家康って何したの?」という嫁さまのざっくりとし過ぎな問いに戸惑いつつ向かった先が・・・・・・

alt
犀ヶ崖資料館ヾ(´^ω^)ノ♪
家康は三方ヶ原で💩もらして敗走したのです(-ω-*)
でも大久保忠世,石川数正らが犀ヶ崖の武田陣に夜襲したんだよ(・∀・)
慌てた武田兵は次々に崖に落ちて大変なことになったんだよ( ゚∀゚ )
崖下からは数日に渡って断末魔が聞こえていたんだってこわいね(;゚∀゚)=3

とフンフン語りながら資料館へ(0゚・∀・)

キラキラしながら展示を見てると,ガイドのおばさまが嫁さまに絡んでくれてる。
「歴史好きなんですか?」という問いに「いや私はさっぱりと」と腰が引けまくってる嫁さま。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

その後このおばさまと歴史のあれこれに盛り上がることしばし。
大久保忠世,忠隣父子のあれこれで盛り上がる(゚∀゚)人(゚∀゚)
浜松城二代城主堀尾吉晴がぼく大好きなの(〃ノωノ)
と告白したら堀尾吉晴の堀尾家の悲運で盛り上がる(゚∀゚)人(゚∀゚)
以前行った高天神城で盛り上がる(゚∀゚)人(゚∀゚)
井伊直政の説明があったので井伊家の通り抜けた艱難辛苦で盛り上がる(゚∀゚)人(゚∀゚)
とどんな話をふってもついてきてくれるすばらしいガイドさんでした(・∀・)

おばさまは三方ヶ原だけではなく犀ヶ崖に興味を持ってくれてたことが嬉しかったらしく色々な話が聞けてよかったよかった(^。^;)
・・・・・・気がつくと嫁さまはとっくに車に戻ってる(・・;)

alt
嫁さまは銭取のバス停に来れて満足のようです(((^_^;)

alt
それと,近くのファミマ小豆餅店にも来ることができてご満悦のようです(((^_^;)

alt
ご満悦すぎて店名をあちこちから写真を撮る嫁さま。
自分が言うのもなんだけどかなりの不審者オーラが出てる(;′□`A)

alt
小豆餅のお店は今は「あおい」というお店になっています。

alt
葵御紋の入った小豆餅と銭取なる商品をゲット( ・ㅂ・)و ̑̑
銭取はまさかのマドレーヌでした(^_^;)

alt
お昼は近くにあるラフレ初生でドムドムだねヾ(´^ω^)ノ♪
('ェ';) ジ~
ドムドムだよねヾ(´^ω^)ノ♪
('ェ';) ジ~
ドムドm……
('ェ';) ジ~


ダメだって(´;ω;`)

alt
その後は遠江国一宮の小國神社へ。

もうちょっと時間があれば龍潭寺とか竜ヶ岩洞とか行ってみたいところはたくさん。
また機会をみて浜松周遊するぞ( ・ㅂ・)و ̑̑
Posted at 2020/09/24 17:08:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2020年09月07日 イイね!

水戸周遊

水戸周遊運転手です。







今年は楽しみにしていた出張がなくなってしまい,楽しみにしていた山口行きが実現せず。
幕末・長州の行きたかった史跡あれこれ(´;ェ;`)ウゥ

そうだ明治維新を先駆けた水戸に行こう( ・ㅂ・)و ̑̑

ということで,かねてより行きたかった水戸へ行ってきました(・∀・)

alt
例によってよく分かっていない嫁さまを引きずって,水戸藩校の弘道館へヾ(´^ω^)ノ♪

alt
水戸藩って尊皇攘夷思想の大本でありながら,内部対立に終始しちゃってその結果有為な人材がいなくなって明治維新後は全く存在感を現せなかった悲劇の藩だよなあ。
としみじみと弘道館を見学する(運)(·︿· `)

alt
嫁さま:斉昭って小さかったんだね
(運):子どもは慶喜(#^ω^)

やり取りを聞かれると恥ずかしいのでそっとその場を離れる

壁┃)彡サッ

alt
志士のバイブル大日本史(;゚∀゚)=3ムッハー

alt
弘道館鹿島神社もあったよ(・∀・)

alt
資料館でお勉強する(運)のクールな後ろ姿を見よ( ・`д・´)
キラキラした目で見ているお兄さんに係の尾根遺産が不気味がってたのはここだけの秘密です(´д`ι)

楽しかったね次はここに行こうね(・∀・)
alt
と嫁さまを引きずって行った先はすぐ近くの回天神社(・∀・)( ´_ゝ`)
ここにこそ一番行きたかったのよね(^^ゞ

ここは,天狗党をはじめ,志なかばで斃れた水戸藩士を祀っているのです。

alt
境内にあるこの蔵が回天館という天狗党関係の資料館。
実はこの蔵,敦賀で投降した党員が収容された鰊(ニシン)蔵を移設したんだって(´・∀・`)ヘー

alt
いざ入館(0゚・∀・)テカテカ

alt
和田嶺合戦の記念碑だ(;゚∀゚)=3ムッハー
天狗党と高島藩・松本藩連合軍が戦ったんだよ( ゚∀゚ )
( ´_ゝ`) ←嫁さま

つまんないのかな(´・ω・`)?

alt
武田耕雲斎だよ天狗党の首領だよ( ゚∀゚ )

alt
天狗党は筑波山で藤田小四郎を中心に挙兵したのです( ・`ω・´)
でも水戸藩内の内訌に終始しちゃって,最後は敦賀にたどり着いたのです( ・`д・´)
でも投降して加賀藩預かりになったんだけど,結局幕府に引き渡されたんだよ(´;ω;`)
最後は鰊蔵に褌一丁で押し込められた上に352人も処刑された江戸時代最大の虐殺事件なんだよひどいね(つд`。)
明治維新がおこると天狗党の生き残りが水戸藩に復讐するんだけどそれが弘道館戦争なんだよさっき行ったよね(・∀・)
結局一連の内訌で有為の士がいなくなっちゃうほど疲弊しちゃったんだよ悲しいね(´;ω;`)

alt
車に戻ってるって(·︿· `)
つまんないのかな(·︿· `)

そんなことないか ヾ(´▽`*)ゝ

alt
殉難志士のお墓。
改めて水戸藩は激動の藩だよなあ。としみじみ思いながら車へ戻る。

alt
昼食は茨城大学の目の前の大興飯店へ(・∀・)

alt
日本で最初にラーメンを食したのが光圀とも言われているんだけど,水戸藩ラーメンはそれを再現したんだって(´・∀・`)ヘー

alt
こちらが水戸藩ラーメン(つけ麺)。
想像以上においしくて,なんでここにいるのかよく分かっていない嫁さまも驚いていました(^^ゞ

alt
その後は嫁さまのリクエストで大洗磯前神社へ。

alt
なんか凄いところに鳥居がある(゜.゜)

alt
野性を完全に失ったニャンコを眺めてたら・・・・・・

alt
すぐ近くに幕末と明治の博物館を発見((〃゚艸゚))
まったくの偶然だったんだけど,まさに(運)ホイホイな博物館でけしからん実にけしからん(#`皿´)
さっそくホイホイされよう(0゚・∀・)テカテカ

alt
水戸の功績を認めた田中光顕によって作られたんだって(´・∀・`)ヘー

藤田東湖,戸田忠太夫,会沢正志斎,藤田小四郎,関鉄之介,市川三左衛門・・・・・・
タマラン人物伝がこれでもかと紹介されていて楽しさのあまり脳がとろけそうになるヽ(゚▽、゚)ノ
フンフンしながら嫁さまに解説してあげようとすると機先を制して微妙に距離をとられる(·︿· `)
つまんないのかな(·︿· `)

そんなことないかヾ(´▽`*)ゝ
Posted at 2020/09/07 17:27:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV エンジンオイル交換(10回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1718033/car/3082957/8378144/note.aspx
何シテル?   09/24 18:19
みんカラネームはshifoです。シトロエンC4(シーフォー)だからshifo( ^ω^ ) 2012年9月に納車しました。 シトロエン、何それおいしいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223 242526
272829 30   

リンク・クリップ

K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:27:07
新潟新そばオフ2024年秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 19:10:11
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:09:05

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV ムチパン菜っ葉号 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
C4からの乗り換え。 C4購入時は一目惚れだったため,次買うときは心ゆくまで試乗しようと ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
かわいらしさとレトロ感が(・∀・)イイ!! 在庫1台がたまたまこのカラーリングでした。 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド ちーぼーぶーぶ2号 (マツダ CX-30 ハイブリッド)
子どもの20歳記念に購入。 いろいろなクルマを試乗させた結果、このクルマしか目に入らなく ...
アプリリア SR50R アプリリア SR50R
通勤用として使用。 度重なるエンジンの不調に悩まされながらも10年近く愛用していました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation