• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shifoのブログ一覧

2024年05月27日 イイね!

御大と歩く富士山一周125kmウォーク

御大と歩く富士山一周125kmウォーク運転手です。














富士山一周ウルトラウォーキングが終わりました。
125km……死ぬかと思った(ヽ´ω`)

alt
コースです(`・д・´)ノ
簡単に言うと富士山本宮浅間神社からスタートして時計回りに
田貫湖
朝霧高原
風穴
富士吉田
山中湖
籠坂峠
御殿場
子どもの国
を巡って富士山本宮浅間神社に戻ってくるという全く実感のわかないコースです(;´Д`)
しかも獲得標高が2400mという完歩できる実感もまったくわかないコースです(;´Д`)

alt
御大とつくばの時のお友達も同じホテルに前泊してさっさと寝る御一行。

alt
そしていよいよ当日となって集合場所の浅間神社を前にガクブルになる我ら御一行(^_^;)

alt
そしていよいよスタート。
今年の参加者は360名ぐらいだったようです。
天気は、雨でもなく日差しもない、という完歩できるならこの天候しかないという天候で(^。^;)ホッ

alt
しばらくは富士宮市街地を歩く。
ここからず~っとだらだらの登り坂。
前回のつくばが平坦だったので、高低差のあるウルトラウォーキングは初めてなのでおそるおそる歩を進める。

alt
田貫湖へ向かう15km付近。
日差しがきつくなってきたけど、まだまだ大丈夫( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
29km地点の第1エイド、あさぎりフードパークでは絶品なる一品が配給。
パイ生地にソーセージが入っててとても美味しい逸品でした(・∀・)

alt
景色の変わらないつくばより景観に変化あって楽しいねえだからか疲れもないねえ(・∀・)
とこの後の地獄を知らない我らは余裕かましてました(ヽ´ω`)

alt
この後の地獄も知らず「山梨に入ったねえ」と余裕かましてる2名(~_~;)

alt
前回とはうってかわって、お友達の足取りも軽くえらいスピードで駆け上り、駆け下りる(・・;)

alt
43km地点の第2エイド、風穴。
そろそろ日が傾いてくる頃だけど、まだまだ行ける( ・ㅂ・)و ̑̑
と足取り軽く出発する。

alt
しかし、暗くなってくるとだんだんとしんどくなってくる(A;; ′Д`)=3
痛み止めむくみ止め攣り止めを飲んでてもだんだんと足が重くなってくる。

alt
なんで富士急ランドの横を夜中に歩いてるんだろう……
と疑問を抱きつつとにかく歩く歩く。
夕食のコンビニはまだかまだかと歩く歩く。

alt
腹減った(;´Д`)
と駆け込んだ富士吉田のローソンが57km地点の第3エイド。
ここでカップ吉田うどんが配給されて一瞬で胃の中に(^^ゞ
ここから20km先の御殿場ローソンまでは籠坂峠があるからと食料を買い込む。
そしていざ出発( ・ㅂ・)و ̑̑
するとここからまさかの雨ががが(*_*)

alt
山中湖に着いた65km付近では結構な雨足になる。

御大 :雨降るなんて聞いてないよ~
(運) :ね~
嫁さま:ね~

(´・ω・`)?ん??

alt
なぜか嫁さまがいる( д) ゚ ゚

御大もお友達も
(゜.゜)へ??
という反応に。
どうやら子どもに無理言って連れてきてもらっていたようです。
真っ暗だったので、会話の声が聞こえなかったら分からなかったと嫁さま。

ちなみにこのうちわ。
コンビニで印刷できるらしく……

alt
裏面はこうなっていました(^^ゞ

籠坂峠の入口、旭丘交差点まで一緒に歩き、嫁さまと子どもは車中泊なんだそう。
心底びっくりした雨の山中湖でした(^_^;)

alt
そして雨の中籠坂峠に向かう。

alt
明かり一つない暗闇の中をライト頼りに峠を越える。

alt
しかし下りの長いこと長いこと(A;; ′Д`)=3
籠坂峠は車で通るところであって歩いて通るところではありません(ピシャリ
転がるようにして第4エイドを過ぎて御殿場へ向かう。

alt
御殿場には着いたけどまだ雨が降ってる……。
この雨で足がふやけてしまったので、念入りにクリームを塗りたくって先を急ぐ
~ε~ε~┌(|||´Д`)ノ

alt
夜も開けて睡魔に襲われだす御一行。
御大ポーズも心なしか力がないようです(・・;)

alt
足の痛みとあくびを連発しながら最初の関門である御殿場板妻にある第5エイド、89km地点。
いなりと味噌汁の朝食配給をとって出発。
もうこの段階になると止まるだけで出発時に足が言う事きかなくなる(つд`。)

alt
車がバンバン通る中、痛みと睡魔に襲われつつ裾野を過ぎて愛鷹へ向かう(=_=;)ネムイ
そして100kmを迎えるというのに、ここからこどもの国までのぼっていけ!!
という悪魔の所業(ヽ´ω`)
どうやっても足が痛む腰が痛むと泣きながらのぼる。・゚・(*ノД`*)・゚・。

alt
こんなの聞いてないよ~
とか言いながら、御大とお友達はすんすんのぼっていく。
ボクも遅くなったわけではないんだけど、なんであんなに早いんだ(@_@)
途中から追いつくのを諦め……それでものぼり…のぼり…
100kmを越え……

alt
最終関門、第6エイドのこどもの国、103km地点。
もう無理(ヽ´ω`)
関門には間に合ったので、ここまで来てやっとゴールが見えてくる。
御大とお友達は軽食を取ってるけど、ここで休んだら身体が言うこときかなくなると思い、(運)だけ先に出発。

alt
ここからゴールまでは22kmもある延々と続く下り坂。
もう目の前だけを見て、足を動かしていればいつかゴールするはず……
と無心で進む。
コンビニもない中無心で進む。
未踏の100kmから先はこういう世界なのかと一人納得して進む。
しかし足が痛い(#`皿´)ナントカナランカ

alt
と一人あやしく歩いていたらまた嫁さまがいた( д) ゚ ゚
なんだか分からないけどこれでがんばれるはず( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
と身体をだましだまし富士宮市に戻ってきた。・゚・(*ノД`*)・゚・。
でもまだ15km以上ある……

alt
残り2km、やっと鳥居が見えてきた。・゚・(*ノД`*)・゚・。

alt
足の感覚が全くないまま境内に転がりこんで……

alt
なんとかゴール(ヽ´ω`)
125km歩き続けると身体がこうなるのかと新鮮に思えるほど身体がバラバラになった印象でした(^^ゞ

alt
タイムは28時間43分47秒というびっくりレコード。
よくこんだけ歩き続けたな……

alt
しばらくベンチでうたた寝してたら御大ペアもゴール
( ・ω・)。∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆°'・:*.
快調に飛ばしてたお友達の足が限界超えちゃって遅くなったんだって。

alt
人生で一番ひどい目にあった~
という御大を挟んでゴールの舞い(・∀・)

alt
最序盤で膝を痛めちゃったらしいけど、そんな状態で残り100km強を乗り切るという漢を見せつけてもう一人のお友達もゴール
( ・ω・)。∠※PON!。.:*:・'°☆。.:*:・'°☆°'・:*.

改めて
籠坂峠は歩く場所ではないということ
子どもの国へは歩いていく場所ではないこと
125kmは長いということ
富士山は大きいということ
を思い知りました。

正直完歩できるイメージはなかったけど、ゴールしたときの達成感はハンパありませんでした。
でももうムリ(#`皿´)
Posted at 2024/05/27 20:12:04 | コメント(14) | トラックバック(1) | お出かけ(・∀・) | 日記
2024年05月20日 イイね!

125km歩くために(・へ・;;)

125km歩くために(・へ・;;)運転手です。














今週に迫ってきてしまった125kmの富士山一周ウルトラウォーキング(゚A゚;)ギクー
100kmで死にかけたのに125kmでしかも籠坂峠越えもあるとかゴールできる自信が微塵もない(´д`ι)

alt
前回は何も分からず適当な装備でチャレンジ。
でも、今回もこのままだとまちがいなく撃沈するだけだし、やれることはやってやらあ(#`皿´)

ということで、(運)なりにいろいろ勉強して装備を整えました。

alt
on Cloudeclipse
前回はクラウドモンスター。今回はクラウドエクリプスに新調。
好き嫌いの分かれるonだけど(運)は大好き❤(ӦvӦ。)
フワフワしつつも前に押し出される感じが好きなのだ( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
THE NORTH FACE TR10(L)
前回は適当な安いトレランリュックで参加したら紐で擦れるは肩は痛くなるは背中も痛くなるはで大変だったので、ビシッと身体にホールドできるこの青くてニクいやつをゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
ナルゲンボトル
100kmウォークに参加して初めて知ったんだけど、ボトルとかカップは自分で準備するもんなんだって(´・∀・`)ヘー
前回は紙コップとかでジュースを注いでくれたけど、今回はちゃんと持っていくのだ( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
トレランキャップorトレランハット
日差しって結構スタミナを奪うことが痛すぎるほど分かったので帽子も新調( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
返す刀でグラサンも新調( ・ㅂ・)و ̑̑
鴨川には行かないのであしからず(#^ω^)

alt
RAIDLIGHTシャツ
前回は横浜FCの記念シャツで参加したら蒸れるし汗は乾かないしで散々なことに。
なので今回はトレラン用の通気性マシマシなシャツを新調( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
R×LSOCKS メリノウールランニングソックス(5本指)
前回は50km過ぎて足の皮が破れて大変なことに(☍﹏⁰)
皮が破れたら絶対に完歩できないどうしよう。。。
と、悩んでいたときに、先日のTJARの裏方トークでメリノウールの存在を知ったのです。
足がふやけないようにドライ感マシマシなメリノウールでマメよさらば( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
プロテクトJ1
同じく裏方トークの売店にあったのがこれ。
ワセリン??(ヾノ・∀・`)ノンノン
今はコレです(#`皿´)
と熱く紹介された保護クリーム。
なんでも皮膜を作って擦れないようにするんだって。

alt
TJAR参加者の使用体験記冊子もあげるからしっかり読んでおいてと言われる。
メリノウールとJ1でマメよさらば(( ・ㅂ・)و ̑̑
alt
カツサプ3袋
必ず発生する筋肉のダメージとか足の張りをなんとかしたいと思っていたら嫁さまから紹介されたのがコレ。
TJAR参加者とかも使用する定番のサプリみたい。
・・・・・・なんだけど、1回1袋に1,400円もする(@_@;)タカイ
8時間おきに服用するとのことで清水の舞台からクールに飛び降りて3袋ゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
エナジー補給食
前回大会の体験記を読んでると、夜明けからの睡魔がエグいとのこと。
なかには寝ながら歩いたという猛者もいておおいにビビる(((^_^;)
なので今回はカフェインマシマシのものをチョイス。
睡魔をカフェインでねじ伏せてゴールを目指すのだ( ・ㅂ・)و ̑̑

その他むくみ止め攣り止め痛み止めのドーピング用も準備。
プラセボでもなんでも身体を騙してゴールするのだ( ・ㅂ・)و ̑̑
…と、ここまでやってもゴールできる実感がない(´д`ι)
でも、ここまでやってゴールできなかったら諦めもつくと思ってチャレンジしてきます。
Posted at 2024/05/20 18:43:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ほか(`・д・´)ノ | 日記
2024年05月05日 イイね!

八重山登山

八重山登山運転手です。








嫁さまがトレッキングシューズを新調しました。

alt
これです(`・д・´)ノ
ノースフェイスがお気に入りのようです(((^_^;)
で、試し履きにプチ登山をしようということになり、探してみると上野原にある八重山がお手軽でよいとどこかの情報にあったので早速……

alt
登山口の駐車場に着(・∀・)
8時前にも関わらず残り一台。
間に合ってよかった(^。^;)ホッ

alt
山頂飯用にぶっこみ飯とクッカーとガスとお湯諸々を問答無用で担がされ漢らしく率先して担ぐ(-ω-*)

alt
周回コースでも3時間はかからないプチ登山ルートです。

alt
水越八重さんという人が上野原小学校に山を寄付したことから八重山って言うんだって(´・∀・`)ヘー

alt
テクテク登っていくと立派な展望台がこんにちは(・∀・)

alt
日頃行いのよい人しかいないと天気もいいよねなんで金時山は晴れなかったんだろうね不思議だねと絶景を楽しむ(-ω-*)

alt
あっという間八重山登頂( ・ㅂ・)و ̑̑
コースは楽なんだけど、でかいハチ的でアブ的な大物が行く手を立ち塞がってるような気がして怪しい動きでおっかなびっくり歩を進める(運)(´д`ι)ムシコワイ

alt能岳なる最高地点で写真撮ったらハチ的でアブ的な大物がフレームにこんにちはしてきて思わずのけぞってスマホを落としたのはここだけの秘密です(ヽ´ω`)

alt
その後、虎丸山を越えて戻るルートへ。

alt
なんだけど、とつぜん急登が続き驚くshifo家(A;; ′Д`)=3

alt
これなんて読むんだろう??
いや待てよ何かに似てるような(・へ・;;)ウーム

alt
これだ( ゚∀゚ )
沖縄を舞台にしたホラーオムニバスでジャケットからして(運)ホイホイなんだけどち~っともこわくなかったんだよねえ(^^ゞ

alt
……なんて妄想してたらいつの間にかゴールへ(((^_^;)
4.3km 2時間27分のプチ登山でした。

??

あれ?

そう言えば山頂飯は(´・ω・`)?

alt
当然のように嫁さまはルンルンでパーキング飯を作ってる(・・;)
時間的に丁度いいからパーキング飯なんだって(・・;)
じゃあ(運)はこの諸々を担いで戻ってきただけということなんじゃ(#^ω^)プルプル

なんてことをおくびにも出さず大人しくぶっこみ飯をぶっこむのでした(´д`ι)

alt
せっかく上野原に来たから、ということで、この老舗感ムンムンなお店で酒まんじゅうを買う。

alt
着まんじゅう( *´艸`)ウマウマ

alt
勢いにまかせて車内が酒まんじゅうまみれに(´・ω・`;A)

alt
秋山温泉のプールで日光浴してたら寝落ちしちゃって身体中真っ赤になって痛痒い(☍﹏⁰)

八重山はプチ登山だったけど、トレッキングシューズの試し履きと40km歩いた後ということを考えれば、どうしてなかなか楽しいコースだったのでした(・∀・)
Posted at 2024/05/05 20:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2024年05月04日 イイね!

御大と歩く霞ヶ浦40km試し歩き

御大と歩く霞ヶ浦40km試し歩き運転手です。








地獄を見た昨年の5月末に行われたつくば100kmウォーク

alt
今思い出すだけでゲソーリとなるこの大会(ヽ´ω`)

alt
125kmの富士山一周ウルトラウォーキングもあるよと御大。
100kmで死にかけたので(ヾノ・∀・`)ムリムリ
こんなの参加する人いるんだねえ奇特な人だねえと受け流してたら前回のつくばメンバーと一緒に申し込んだよと御大( д) ゚ ゚

ま じ で ?  (@_@)

これで参加しないと漢がすたる御大を見下せなくなる……
ええい南無三(#`皿´)イケラア

と泣きながら参加申し込みしたのはいいものの、完歩できる自信がない(☍﹏⁰)
上のコースを眺めるもまったく実感が湧いてこない(☍﹏⁰)

開催日は5月25日・26日ということなので、その前に試し歩きをしようということで霞ヶ浦の北側を歩いて来ました。

alt
このコースです(`・д・´)ノ
霞ヶ浦のほんの一部なんだけど、ここだけで40kmもあるというビックリ湖です(*_*)

alt
私も参加する❤(ӦvӦ。)
と嫁さまも急遽参戦となり、GW渋滞のため1時間遅れてかすみがうら市交流センターへ。

alt
スタートするも、日差しがすごい(;・д・A)アチィ

alt
ず~~~っと同じ景色の中ワイワイと歩き続ける御一行。
ここもりんりんロードなのかな?
道が整備されていていいんだけど、クルマも結構走るので気を使うのです。

alt
15kmくらいから無言になる嫁さま(・・;)

alt
折り返し地点のコンビニで休憩してナントカというドラッグを服用したら元気になったそうで……

alt
ここからの後半戦、ドーピング効果かよく分からないけどスンスン歩き始める嫁さま(・・;)

alt
しまいには日が暮れて、明かり一つない霞ヶ浦湖畔を闇中行軍する不審者5名(((^_^;)
マジで明かりがない……。

alt
戻ってきたのは21:00ごろ。
9時間50分、40.6kmのビックリ試し歩きとなりました(^^ゞ
前回の100kmの時と同じ装備だと間違いなくリタイアなので、できる限りの装備を整え中。
なので、40kmはまだ楽に歩ける。
けど、問題はここから先なんだよなあ(・へ・;;)ウーム

alt
嫁さまも無事に完歩(^。^;)
だけど、帰りにクルマに乗ってから足が言うことをきかなくなったらしくヒイヒイ言いながら歩いています(((^_^;)

あと、1ヶ月もしないうちに125km……(; ・`д・´)ゴクリ
少なくとも去年の100kmは超えたいけど、起伏もありそうだしどうなることか……
と不安に苛まされるGWなのでした(´д`ι)
Posted at 2024/05/04 10:15:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

下田周遊

下田周遊運転手です。









伊東園ホテルを満喫した翌日は下田に立ち寄りました。

alt
まずは伊豆白浜神社へ(・∀・)

縁結びで有名なこの神社では夫婦守りがあるのでテカテカと求めに来ました(0゚・∀・)
すると、縁結び特別祈願なるものをしてくれるんだって。

alt
まず、このWordみのある用紙に名前を記入し……

alt
縁結び神社でお祈りし……(-人-;)

alt
本殿にあるポストに投函して……

alt良ければ最後に恋みくじを買ってね。
と書いてあったので1つゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

きっとお祈りが通じて大吉だよね(´▽`人)

alt
と勇んで開いたらA型は避けよと神様が(;゙゚'ω゚')
A型の嫁さまから冷たい視線背中に痛い。。。

alt
5歳以上離れると良くないと神様(;゙゚'ω゚')
(運)は29歳でゴメンねと謝るもなぜか嫁さまからの冷たい視線が痛い。。。

alt
と神様にたしなめられながら夫婦守りゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

altちなみに猫みくじなるものを引いたら、ニャンコとの相性は完璧でした(^^ゞ

alt
干支みくじもあったんだけど、(運)の場合毎年干支が変わるから訳分からなくなるんだよね困ったものだね(-ω-*)
というのを嫁さまには無視されて次に向かったのが……

alt
宝福寺ヾ(´^ω^)ノ♪
ここは、ハリスに側仕えしたために転落した唐人お吉のお墓があるのです。
あと、山内容堂がここで勝海舟から嘆願されて坂本龍馬の脱藩を赦免した場所でもあるのです。
( ´_ゝ`)??
とよく分かっていない嫁さまを引きずって……

alt
敷地内の唐人お吉記念館へヾ(´^ω^)ノ♪

alt
館内には祭壇が(・∀・)

alt
きれいな人だったんだねえでもそのせいでハリスが一目惚れして転落しちゃったんだねかわいそうだねと館内を巡る。

alt
立派なお吉のお墓を拝むこともできました(・∀・)

alt
容堂と勝海舟の謁見の間だよ。
容堂はたまたま風待ちのためにここにいたんだってだから勝海舟がここで謁見できたのも偶然だったんだねでもその偶然によって龍馬の飛翔期が始まったことを考えるとその偶然が時代を動かしたんだねロマンだね(;゚∀゚)=3
と嫁さまに熱くロマンを語るも嫁さまがいない…( ゚д゚)ハッ!

alt
嫁さまどこ??
と探すと待合所で船を漕いでる。
つまらないのかな(´・ω・`)?
そんなことないかヾ(´▽`*)ゝ

alt
お吉ストラップも買っちゃった( *´艸`)

と(独り)キャッキャして次に向かうは……

alt
了仙寺内に新しくできた黒船ミュージアムヾ(´^ω^)ノ♪
黒船についていっぱい勉強しようね( ゚∀゚)o彡

alt
と鼻息荒く入館しようとしたら、嫁さまはクルマで待ってるって(・・;)
ということで独りで黒船についていっぱい勉強して、金時山から始まった2泊の旅行を終えたのでした。
Posted at 2024/05/01 19:20:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Fuji@pica (運)一瞬営業してないと思っちゃいますよね(((^_^;)」
何シテル?   10/30 21:54
みんカラネームはshifoです。シトロエンC4(シーフォー)だからshifo( ^ω^ ) 2012年9月に納車しました。 シトロエン、何それおいしいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:27:07
新潟新そばオフ2024年秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 19:10:11
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:09:05

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV ムチパン菜っ葉号 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
C4からの乗り換え。 C4購入時は一目惚れだったため,次買うときは心ゆくまで試乗しようと ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
かわいらしさとレトロ感が(・∀・)イイ!! 在庫1台がたまたまこのカラーリングでした。 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド ちーぼーぶーぶ2号 (マツダ CX-30 ハイブリッド)
子どもの20歳記念に購入。 いろいろなクルマを試乗させた結果、このクルマしか目に入らなく ...
アプリリア SR50R アプリリア SR50R
通勤用として使用。 度重なるエンジンの不調に悩まされながらも10年近く愛用していました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation