• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shifoのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

蓼科山登山

蓼科山登山運転手です。









来月の立山登山へ向けて、蓼科山へ嫁さまと登山してきました(・∀・)

alt
FBMでおなじみの車山の近くにあって八ヶ岳の北側に位置しており、諏訪富士とも呼ばれているそうです。

alt
登山口のすずらん峠には6時半にも関わらずほぼ満車(((^_^;)

alt
ここから一気に登るのだ( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
しばらくは気持ちのいいゆるゆる道をテクテク歩く。
毎日夕方になると雨が降るらしく、足元はところどころぬかるみが(^_^;)

alt
気持ちよく歩いてたら、突然イワイワした急登がこんにちは(*_*)
ここから山頂まではずっとこんなイワイワ登山だと知ってたじろぐ(運)。

alt
山頂付近にもなると急登が激しくなる。
不安定なイワイワを這って登るんだけど、穴ぼこがあちこちにあってなかなか怖い(((( ;゚Д゚)))

alt
なんて怖がってる素振りも見せずにクールに登る(-ω-*)

alt
延々と急登なイワイワを登り続けて2時間半。
なんとか登頂 (A;; ′Д`)=3シンドイ

alt
雲の流れが早くて山頂からの景色はいまいち(·︿· `)

alt
しかし、この山頂はイワイワが広がっててすごいな……
と見渡すと、中心部あたりに鳥居が(メ・ん・)?

alt
行ってみると蓼科神社があったよ(`・д・´)ノ

alt
照りつける日差しの中で山頂メシヾ(´^ω^)ノ♪

さて下山すっか……
と元きたルートで戻ろうとすると

ピストンでは立山の練習にならないのです( ・`ω・´)

大回りの周回ルートで戻るのです( ・`д・´)

と嫁さま。

alt
嫁さまについて下山するとこれまた長い長い(´д`ι)
登りよりも三倍近い距離があるんじゃなかろうか。。。

alt
しかもこのルートは下りる人もいなければ登ってくる人もいないという。。。
しかも嫁さまのスピードにまったく追いつけないという。。。
~ε~ε~┌(|||´Д`)ノマッテ

alt麓近くまでなんとか戻って来たら、これまで登ってた蓼科山がこんにちは。
さっきまであそこにいたんだねえ(・∀・)(・∀・)

alt
とラストスパートの舗装路に着いたらスコールのような土砂降り(@_@)

alt
11.25km、7時間50分もかかってなんとか帰還(^。^;)ホッ
濡れねずみのようになって戻ってきたときにはクルマが1台に(・・;)

alt
夕食は茅野にあるフルハウスなる喫茶店?へ。

alt
ピラフとパスタの二刀流という面白いセット( *´艸`)ウマウマ

alt
パフェも食べて疲労が残る足を引きずって買い出しへ向かう。

alt
向かったのが近くのツルヤ(0゚・∀・)

alt
こういうめったに見かけない舶来物が売ってて、ツルヤなかなかやるわね(´▽`人)
謎舶来物ってついつい買っちゃうんだよねえ(^^ゞ

alt
蓼科山制覇を祝して
(*^-^)ノ□☆□ヾ(^-^*)乾杯

1ヶ月後に迫った立山登山に向け、お酒をガブガブ飲んでおおいに気炎を上げたのでした。
Posted at 2025/07/29 14:30:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2025年07月20日 イイね!

台北・台中周遊

台北・台中周遊運転手です。








台湾へ旅行に行ってきました。
2泊の駆け足旅行だけど、はじめて台中まで行ってみるのだ( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
事前に登録しておくと入国時に抽選で5,000台湾元(約25,000円)がもらえるよΨ(`∀´)Ψ
と台湾のキャンペーン。

空港でまず嫁さまがチャレンジするも外れる(・・;)
こういうのは日頃の行いがモノを言うのです( ・`д・´)
と(運)がクールにチャレンジ。

alt
ホントに当たってしまいビビる(運)(@_@)
……ではなく当然のことなのですとクールに舞い上がる(-ω-*)

alt
25,000円分も使い切れるのかと心配になる貧乏性のshifo家(((^_^;)

alt
ホテルに寄ってから、台北郊外にある象山なる小山に登ってみることに(・∀・)

alt
象にちなんでしっかりとドム象シャツで登る(運)に台湾民からの喝采を(脳内で)浴びる(運)ヾ(´^ω^)ノ♪


alt
たいして高くない小山なんだけど……
全くの無風に湿度の高い台湾の気候に一瞬で汗みずくになる(;・д・A)アチィ

alt
汗でドロドロになりながらなんとか登頂。
たったの184mなんだけど(^_^;)

alt
山頂付近からは台北の街を見下ろせる( ゚∀゚ )

alt
(運)大好き夜市へヾ(´^ω^)ノ♪
初めて行くところなのです。

alt
この夜市の喧騒、混ざり合いすぎてよく分からない匂い、なんだかよく分からないブツを売ってる屋台って大好きなの❤(ӦvӦ。)alt
ルーローハンとジーローハン( *´艸`)ウマウマ
八角モリモリなのが美味しいんだよねえとペロリと食す。

あ、この臭いは……

近くにあるねえ(0゚・∀・)

alt
と臭いに誘われて(運)大好き臭豆腐ヾ(´^ω^)ノ♪
今回は麻辣臭豆腐ラーメンをチョイス。

alt
くさい( ゚∀゚)・∵
でも麻辣で相殺
でもくさい( ゚∀゚)・∵
でも麻辣で相殺
でもやっぱりくさい( ゚∀゚)・∵

となぜか夢中になってビールも一瞬で空に(=^~^)oヒック

alt
豆花を食べる嫁さま。
前から気になってたのがあるの(〃ノωノ)

alt
この血の羊羹みたいなのが気になるの(〃ノωノ)

alt
アヒルの血でできたケーキみたいなの(〃ノωノ)

ということで喜び勇んで注文(0゚・∀・)

alt
羊羹を細切れにしてくれて、最後にこれでもかと八角をまぶされたものを食べるとニチャニチャして(・∀・)ンマイ!!
調べてみると台南の伝統食なんだって(´・∀・`)ヘー

alt
あと気になってたのは、どのコンビニにもあるこの八角臭プンプン漂う漬けタマゴ。
茶葉蛋という台湾の代表的な食べ物らしいです。

alt
これもビールに合うねえとホテルに戻ってビールと一緒にモグモグ食べる(=^~^)oヒック

alt
翌日、早朝から台北の街をランニングするshifo家(((^_^;)

ツアーで初の台中へ。

alt
宮原眼科というアイスで有名なお店へ行くとものすごい量のアイスがこんにちは(((^_^;)
グアバとカラバンウイスキーのダブルアイスを食べたら身体が一気に冷える{{{(#´Д`)}}}サムー

alt
寒くなったのでコンビニで茶葉蛋を食べるビールも飲む( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
その後に向かったのが虹のおじさんが一人で書き上げた虹の村(彩虹眷村)へ。
この一画だけがとんでもなくカラフルなのだが(((^_^;)

alt
目がチカチカする(*_*)
よく見ると、いろいろなタッチがあって、これをよく一人で描き上げたなと驚く。

alt
夕日で有名な高美湿地を見て駆け足台中観光は終了。
できればもう1・2泊したいなあ(´д`ι)

alt
夕食は嫁さまのリクエストのお店でトウジャン&ダンビン( *´艸`)ウマウマ
食堂の中に普通に犬がいることにビビりながら食すshifo家。

alt
翌日もやっぱり台北をランニング。

alt
旅先のランニングって観光地が身近に感じていいのかもと思うようになってきた(((^_^;)

帰宅前に台湾グッズを買い漁る。

alt
臭豆腐の屋台かわいいわね(´▽`人)

alt
來一客ラーメンは鉄板ですな( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
日本ではお目にかかれない台湾ワインゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
詰めこめる分だけ詰め込み、破裂しそうなくらいムチパンになるスーツケース(;′□`A)

当選した25,000円はなんとか使い切ることができて(^。^;)ホッ
太っ腹な台湾に感謝!!

当選して登って走って食べて観光しての2泊の濃い台北・台中の周遊でした(^^ゞ
Posted at 2025/07/20 14:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2025年07月16日 イイね!

道の駅湘南ちがさき

道の駅湘南ちがさき運転手です。








令和7年7月7日に神奈川で5番目の道の駅ができたのです(・∀・)
その名も道の駅湘南ちがさき。

ただでさえ混雑する134のこれまた普段から大混雑する界隈にこれまた流行りそうな道の駅……。
とんでもない渋滞になりそう(ヽ´ω`)

でも行ってみたい……

どうせ混んでるよね(·︿· `)
としょんぼりしてたらちょうど平日の大雨強風これは行ける( ・ㅂ・)و ̑̑
と、いざ湘南いざ茅ヶ崎!!

alt
こんな荒天でもやっぱり大渋滞してて交通整理してる(ヽ´ω`)

alt
でもなんとか駐車できて道の駅がこんにちは(・∀・)

alt
全体的に陽キャみを感じる道の駅のようです(((^_^;)

alt
自販機にはちがさ貴族のえぼし麻呂(´▽`人)

店内を見て回ると、これまで知らなかった湘南が地場のあれこれがあって意外というかなかなか面白い。

alt
完全にジャケ買いの湘南ビールを買ってニコニコしてたら……

alt
地元茅ヶ崎のアイス屋さんプレンティーズが出店( ゚∀゚ )

alt
陽キャな列に一人無心で混じってアサイーアイスをゲット( *´艸`)ウマウマ

食べ終わってふとひと息。
出来たばかりだからか、場所柄かなんか周りがキラキラしてる……
そんなキラキラした場所から一人おとなしくスゴスゴと退散したのでした(((^_^;)
Posted at 2025/07/16 18:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2025年07月13日 イイね!

【はねる謙信】手取川古戦場【逃ぐるとぶ長】

【はねる謙信】手取川古戦場【逃ぐるとぶ長】運転手です。








出張で石川県の津幡へ行くことに( ゚∀゚ )

これは出張にかこつけてあちこち行けるヤツ!!!

でも同行者がいるので……

alt
モーゼパークとか……

alt
ハニベ巌窟院とか行けない(·︿· `)

……なんて決して間違っても微塵も思っていないのです( ・`ω・´)
これはお仕事なのです( ・`д・´)

alt
石川に来たらまずはここに行かないといけないんだよと同行者を引きずって8番ラーメンへ
(0゚・∀・)テカテカ

alt
みん友さんのいない8番ラーメンに違和感なども決して覚えていないのです( ・`д・´)

alt
ちなみにレンタカーは一度乗ってみたかったフィット(´▽`人)

alt
めちゃめちゃよかった( ・ㅂ・)و ̑̑

で、ランチ後。
モーゼハニベをグッとこらえ、

手取川古戦場だけ行かせて(-人-;)タノム
すぐそこだから(-人-;)タノムタノム

alt
よく分かってない同行者に許諾をもらい、念願の手取川古戦場碑へヾ(´^ω^)ノ♪

alt
上杉に 逢うては織田も 名取川 はねる謙信 逃ぐるとぶ長

手取川と言えばこの落首だよね( ・ㅂ・)و ̑̑
大将が勝家でこの場にいないのにバカにされる信長カワイソス……。
きっと勝家は信長に大目玉をくらったことでしょう(((^_^;)

alt
謙信軍がなだれ込んで来た松任方面を眺める。
勝家は這々の体でこちら岸に逃れてきたんだろうなあと一人怪しくテカテカと写真を撮るリーマン(^^ゞ

石川県はいいねえ手取川にも来れたし今回の出張もよかったねえ(・∀・)
と満足してこの場を後にしたのでした。







いや、仕事がまだだった(´д`ι)

alt
と慌ててホテルに立ち寄って、立派すぎる金沢駅から津幡駅へ向かうことに(^_^;)

alt
津幡には水害を知らせてくれた忠犬がいるんだって。
だから街なかにはあちこちに犬の置物があるんだって(´・∀・`)ヘー

と過酷なお仕事をこなして無事に出張を終えたのでした(^。^;)
Posted at 2025/07/13 19:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ(・∀・) | 日記
2025年07月05日 イイね!

第二回東京国際サメ映画祭「JAWS IN JAPAN」

第二回東京国際サメ映画祭「JAWS IN JAPAN」運転手です。















上映作品も増えて今年も開催することが決定ヾ(´^ω^)ノ♪
オープニング上映が平日!!
ということは仕事終わったら行ける!!

alt
これは行かないとダメだよねとベルサッサで池袋へ
┗(゚ω゚#)┓≡3≡3≡3

alt
向かう先は「ヴィジャ・シャーク2」狂気のワールドプレミアを行った映画館です(^^ゞ

alt
さっそくグッズコーナーに吸い寄せられる(運)。

alt
サメポリーってなんだよ。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

alt
爆笑しながらサメ映画学会証と缶バッチ&ステッカーセットをゲット( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
分かる人には分かるこの一覧(^^ゞ

alt
先陣を切って上映されるのは、日本が誇る幻のシャーク映画「JAWS IN JAPAN」。
この映画、2009年の作品なんだけど、

こ れ は ひ ど い ! ! 

と伝説の逸品。

🦈サメが出てくるのが最後だけ
🦈それまでがただただ退屈
🦈海外でもひんしゅくを買いまくり

と言われているのです(-ω-*)

これがラスト。
このシーンだけでこの界隈では有名な作品なんだけど、実はこの作品、配信もされていないし、DVDも廃盤になってて通しで観たことがなかったのです。
なので、このシーンにたどり着くまでに何があったのか??
がついに鑑賞できるとあってテカテカが止まらないのです(0゚・∀・)テカテカ
しかもHDリマスター版とあってさらにテカテカが止まらないのです
(0゚・∀・)テカテカテカテカ

alt
プログラムを読んで開場までモチベを上げていざ鑑賞(;゚∀゚)=3ムッハー

🦈延々と続く尾根遺産の海辺でのキャッキャキャッキャ
🦈何か起きそう→何も起きない→尾根遺産キャッキャキャッキャの無限ループ
🦈ツッコミどころ満載の退屈な編集
🦈最後以外ホントにサメなんて出てこない

なんだけど、なんだろう・・・面白かったぞ。
確かに色々とおかしいけど、やりたいこともなんとなくわかるし、出演者の人選も演技もおかしくない。
ムダにイケメンな犯人の素っ頓狂なやられっぷりには観客一同忍び笑いが漏れてたけど、「失笑」ではなく本気で面白がってる笑いだったし。

この後に凡百のZ級サメ映画が垂れ流されることになるんだけど、「JAWS IN JAPAN」は時代を先取りしすぎていたのでは??
と認識を新たにしたのです(-ω-*)
でも観る時は自己責任でね(`・д・´)ノ

alt
上映後には、サメ学会の重鎮のトークショーが始まる( ゚∀゚ )
ゲストにはなんとサメ映画に造詣のあるサンシャイン池崎( ゚∀゚ )
さらには助監督さんも登壇( ゚∀゚ )

70分の尺にしないといけないのに、素材が40分しかなかったとのこと。
だからあんなに編集が意味不明に冗長だったのか!!
とか数々の制作秘話に爆笑した楽しい夕べでした。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

alt
ちなみにジャケットに映ってるこの尾根遺産。
こんな人いましたっけ??
とサンシャイン兄貴が助監督に聞いたらフリー素材だと。゚( ゚^∀^゚)σ゚。
下段の画像以外すべて作品と無関係じゃん。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

alt
ちなみに期間中に上映されるサメ映画はこれだけあって、どれも観たいんだけど……

alt
なんとこの界隈の巨匠であり神でもあるポロニア兄貴が来週来日( ゚∀゚)・∵
日本で行ったクラファン資金で呼んだんだって。
ポロニア兄貴もノリノリで来日するとのこと。しかも自身初めての海外旅行とか。
日本は今日も平和です( ・ㅂ・)و ̑̑

ポロニア兄貴作では、今回の映画祭では3作が上映決定。
「ジュラシック・シャーク」の新作と……

alt
「サメナプトラ」( ゚∀゚)・∵
これぞやりたい邦題。
この邦題つけた人、絶対得意満面だろ。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

alt
「クラウンシャーク かえってきた『それ』」( ゚∀゚)・∵
シャークとクラウン、絶対やると思ってた。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

alt
その他気になったのがクラファンで制作してる「シャークボーイミーツガール」
制作「してる」と言うのは、なんと公開が迫っているのにまだ撮影が終わっていないのだそう(((^_^;)マジカ

alt
定番の河崎実監督による「サメ遊戯」( ゚∀゚)・∵

alt
松島姉貴何してるんすか。゚( ゚^∀^゚)σ゚。

alt
他にもこの界隈で定番のミスティックシールドが拝める「ビジャ・シャーク」の新作も上映されるし、このおっちゃんも家族連れて来日するとか言ってるし日本は今日も病んでます( ・ㅂ・)و ̑̑

alt
楽しかったなあまた行きたいなあ(·︿· `)
とサメに満喫した一日を終えてゲットしたグッズを(運)棚にせっせと飾るのでした。
関連情報URL : https://x.com/tisff_1st

プロフィール

「@きじくろ (運)チョコミントです(* ^ ω ^)スースー」
何シテル?   08/24 11:43
みんカラネームはshifoです。シトロエンC4(シーフォー)だからshifo( ^ω^ ) 2012年9月に納車しました。 シトロエン、何それおいしいの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K&N 純正交換エアフィルター / クリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 15:27:07
新潟新そばオフ2024年秋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 19:10:11
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:09:05

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV ムチパン菜っ葉号 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
C4からの乗り換え。 C4購入時は一目惚れだったため,次買うときは心ゆくまで試乗しようと ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
かわいらしさとレトロ感が(・∀・)イイ!! 在庫1台がたまたまこのカラーリングでした。 ...
マツダ CX-30 ハイブリッド ちーぼーぶーぶ2号 (マツダ CX-30 ハイブリッド)
子どもの20歳記念に購入。 いろいろなクルマを試乗させた結果、このクルマしか目に入らなく ...
アプリリア SR50R アプリリア SR50R
通勤用として使用。 度重なるエンジンの不調に悩まされながらも10年近く愛用していました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation