• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月24日

事故の詳細など

ようやく、左上腕骨骨折の手術が明日に迫りました!

ということで、戒めも兼ねて記録に残しておきます。




先日の会社ツーリングで、やってしまいました…
立ちゴケとかは除き、初の明確なバイク事故&救急車&骨折です。

●場所
長野県飯田市伊豆木。

●原因、状況
県道491号線をバイクで北から南へ走行中、緩やかな左カーブ手前でバイクが制御不能となる。
現場状況の再確認によると、道路上に小さなマンホールがあって凹んでおり、そこを通過した後にタイヤのスリップ後があることから、凹みで弾んだ後にタイヤロックとなり、制御不能となった可能性が大きいと考えられる。
何とか転倒しないよう粘ってしまったことが裏目に出てしまい、反対斜線の先、そのまま斜面(高さ4~5m程度)下の畑に転落した。
本人は斜面の麓付近にある、電柱を支えるワイヤーに引っ掛かり停止。
バイクはその先の畑まで転落。

●怪我と治療
転落の結果、左上腕骨骨折と腰椎圧迫骨折、後は首と膝の打ち身。
3週間の入院、手術+その後は転院かあるいは自宅治療。




…事故の瞬間はちょっと記憶があやふやなのですが、一緒にツーリングに行った方、後ろからの様子、現場状況の確認や撮影結果等色々な情報を貰った結果、このような感じです。

ちゃんとしたプロテクター入りの装備だったため、外傷もなくこの程度で済んだのかもしれません。

なお、大切なDUCATI 999Rは見るも無惨な姿に…(T-T)

改めてGoogle ストリートビューで現場を確認してみると『なぜこんな所で…』という場所ですが、その時の道路状況への配慮といった気持ちの面、またタイヤの状況といったマシンの面、配慮が欠けていたのは事実です。

改めて、深く反省します…(-_-)



…しかーし!

バイクはスポーツだから、怪我はつきものです!
大型はすぐ買い直すとか難しいですが、まだKSR-II がある!
スキーやサーフィン、ロード&モトクロスバイク(自転車のほうね)、さらに乗馬など、『何かに乗って、それを乗りこなす』スポーツをする人達は、怪我というリスクよりも得られるリターンがあるから、怪我を乗り越えてでも挑戦を続けるのです!(`・ω・´)フンス

つまり『まだ乗ります』って事でひとつ( ̄▽ ̄)ゞ
ブログ一覧 | 999R | 日記
Posted at 2013/10/24 10:44:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

国道2号線
ツグノリさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2013年10月24日 15:09
お久しぶりです。
事故の件、残念でしたね。私も3年前の今頃、同じく転倒でバイク廃車にしているので気持ちはよくわかります。まあ、私の場合は割とそのすぐ後に新車買いましたが・・・www

手術後に転院ということは、まだ現地の病院に入院しているんですね。さすがに長野にお見舞いに行くには少し遠いので、こちらに戻って来た際にはご連絡頂けたらと思います。いずれにしても命有ってよかったですね。バイク事故は状況により一瞬にして死亡事故につながりますから・・・

また仰るように、バイクに乗ることそのものが「乗らない人よりは危険にさらされる可能性が高い」ということになりますね。ただ、そのリスクをコントロールするところに楽しみが有るのも事実です。ここがゲームと違うところですよね!どれだけリアルな映像になってもゲームは所詮ゲームです。自分もGTシリーズは好きですが、やはり本物で走る方が遥かに楽しいです。


コメントへの返答
2013年10月24日 16:39
事故は長野ですが、入院先は自宅から車で15分程度の病院ですよ(^_^;)

私はすぐ買うのはちと無理そうですが、今後もヨロシクどうぞ!
2013年10月24日 23:06
今は怪我の治療に専念なさってください。お大事にしてくださいね^ - ^
コメントへの返答
2013年10月30日 12:49
ありがとうございます!
ようやく左上腕骨骨折の接合手術も終わり、5日過ぎました。
腰椎圧迫骨折は安静にしつつ、古傷が痛む膝の打ち身と腕のリハビリを頑張ってます~( ̄▽ ̄)b
2013年10月30日 13:03
そろそろ、オフ会にでもお誘いしようかと思って
覗いてみたら、絶句…。

とにかくお身体の治療に専念なさって下さいませ。

また乗りますって事で懲りてらっしゃらないのが
素敵です。
私も気を付けます。
コメントへの返答
2013年10月30日 13:49
いやほんとごめんなさい…

今回の事故のきっかけ、本当に『…これ?』という感じです。
安全マージンをしっかり確保し、楽しく乗り続けて下さいね!

プロフィール

「@Drider 全然乗れていないのに買いなおすのか?という、そもそもの問題があるので‥何とも言えませんが💦」
何シテル?   07/25 09:18
バイクと車に関する整備手帳やネタの記録場所として…。 いつもと同じ道より、違う道を通ってしまう。走っていれば幸せ。 そして技術・機械萌えなタイプ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZCOO セラミックシンタードパッド交換。1199PANIGALE S Tricolore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 09:23:00
タイベル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 10:24:15
転倒で天に召された部品の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 16:50:36

愛車一覧

ドゥカティ Street fighter 848 ドゥカティ Street fighter 848
YAMAHA MT-07からの乗り換え。 DUCATIは過去にSS900, 999Rと乗 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許を取って最初の車がPAJERO Miniでしたが… もう一度縁あって三菱に、そして ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
日常のちょっとしたお出かけ用として、自分または家族の使用目的で購入。 2018年2月に ...
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
PIXIS SPACE CUSTOMより乗り換え。2017/05/20納車。 ダイハツ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation