• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

ゲド戦記

ゲド戦記観る気は無かったのですが・・・。
「スーパーマン」を観に行ったら時間が合わず。
(合わずと言うか、上映時間に間に合わなかった。)
仕方なくと言うか。
しゃあないかと言うか。

ゲド戦記 を観てきた。

キャラはまんまジブリって感じ。
(ジブリ映画だから当然なんですが。)
ただ、キャラ及び設定がナウシカとかぶってる気がする。

ハイタカ(ゲド)=ユパ
ウサギ=クロトワ 等々

原作は外人さんのはずなのに似てくるってのも不思議な門もんですね。

内容はわかりずらいです。
前半はシーンがコロコロ変わってつながりが全然わかりませんでした。
後半ももっと違う描き方出来たと思うけど、クモが最後頭おかしくなるのは気に入らないな~。
後味良くなかったから子供が出来てもみせないだろうな~。
観終わってから小さい子供が「怖かった。」って言っていたぐらいですから。

そー言えば気になったのが最後のエンドテロップ。
原作 「ゲド戦記」
   (アーシュラ・K・ルーグウィン)
原案 「シュナの旅」
   (宮崎駿)

原作と原案の違いって???
コレの意味がわかりません。

やはりナウシカも小さい頃に観た時は内容が理解出来なかった。が、もっと分かり易かった。
ラピュタみたいな単純明快に分かり易い方が楽しめるし好きだな。
Posted at 2006/08/20 13:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年08月15日 イイね!

日本沈没

日本沈没観る気はなかったのですが。
ブログの感想などを徘徊して読んでいると
「ディープインパクト」「アルマゲドン」と比較されている書き込みをよく見かけました。
「アルマゲドン」は僕の中で駄作ですが
僕の映画Best5に入る「ディープインパクト」と比較されたら観に行かないわけには行きません。
早速車を飛ばして109シネマズ明和に行きました。
いつもはワーナーマイカル津or鈴鹿なんですが
上映時間の関係で初の109シネマズ明和での鑑賞です。

日本沈没

「アルマゲドン」的な先の読め方。(乗り物が2つある時点で・・・。)
「ディープインパクト」的な避難シーンや最後の政府声明。
確かに2個1にした感じです。
かなり意識もしていると思います。

災害が起こるシーンなど迫力を出したいのだろうけど多すぎですね、CGを使いたいだろうけどもっと少なくて良いと思います。
前半は人間のやりとりで災害シーンは後半に集中させた方が迫力あって良かったんじゃないかな?

途中、邦画って感じの感動のさせ方で良いシーンもあったのですが、そのすぐ後のヘリに乗り込むシーンで感動が冷めてしまったんですよね。制作者は更に涙を誘いたかったのだろうけど無くてよいのに。唄もいらんなー。

柴咲コウ。そこで脱げよってシーンもありました。ハリウッド映画ならそこで脱いでるのに。そこはさすが邦画ですね。
Posted at 2006/08/15 20:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年08月07日 イイね!

サウンド・オブ・サンダー

サウンド・オブ・サンダー結論から書くと、
ダメダメですは。

タイムトラベルを題材にした内容で観たいと思っていた映画だったのに、
「サウンド・オブ・サンダー」
何を描きたかったのか全然解りません。
内容がイマイチでも迫力があったり面白いと思う映画もあるけどそう言うわけでもありません。

タイムトラベルを描きたかったのか、
パニック映画にしたかったのか、
途中、仲間が犠牲になるシーンもありましたが友情を描きたかったのか、
男と女の恋愛に発展するわけでもなく、
タイムトラベルで問題が発生してそれが解決したかと言えば解決してないと思うし。
全てが中途半端な映画でした。

冒頭のセリフが説明調でダラダラと長かった時点でこりゃ駄目だと思いました。
よく寝ていかなかったもんだ。(関心関心)
Posted at 2006/08/08 00:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年07月27日 イイね!

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト話題作。
パイレーツ・オブ・カリビアン
    デッドマンズチェスト
1作目が面白かったので2作目もとても見たかった。
でも1作目ほど面白くなかったのだ。

正直、前半のジョニー・デップオーランド・ブルームと出会う所までは無くても良いのではと思ってしまった。
て言うか無い方が見終わった後、面白いと思ったかも。
上映時間が2時間半位有るんだからいらないシーンをカットして2時間でいいじゃん。
ストーリーに関係有るのはそこからなんだから。
でもみんなは映画を見てあそこが面白いと思うんだろうな~。
ジェリー・ブラッカイマーもそれを狙ってるんだろうし。

今回、観に行ってパンフを見て、キーラ・ナイトレーがスターウォーズに出てたのを知りました。
僕はアノ役は1人2役だと思っていました。
確かにキーラ・ナイトレーナタリー・ポートマンは似ている気がする。

僕はあまりこう言った次に続く終わり方は好きではありません。
続いたとしても1作1作はある程度完結して欲しいものです。
良い例が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ではないでしょうか。
1作目は完全に完結。
2作目から3作目に続いてはいますが2作目も終わりに3作目に続けるヒントを出しているだけでアレはアレでしっかり完結しています。

ヒントと言えば見逃した人も多いでしょうエンドロールの最後に出てきた看守の犬。
いつも鍵をくわえているだけに3作目の鍵を握るのはアノ犬でしょうね。
Posted at 2006/07/28 19:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年07月08日 イイね!

M:I:Ⅲ(ミッションインポッシブル3)

M:I:Ⅲ(ミッションインポッシブル3)1作目・2作目は良かったのにな~。
スパイっぽいと言えばスパイっぽいけど・・・。
1作目でも2作目でも建物に侵入するシーンをあれほど緊張感を漂わせて撮られていたのに、この3作目では侵入したらすぐに盗んで窓から飛び出してきた。
アレはないでしょ。
タイトルだって「不可能な任務」って意味になっているのに・・・。
前2作ではちゃんと描かれていたのに・・・。
悪い奴の身柄を拘束(誘拐?)するシーンで変装したり、仲間の連係プレー等はとても良かったのに・・・。
2作目がスパイっぽくなかったから今作では変装したりと任務を遂行するトム・クルーズを描きたかったのかな?
橋の上での銃撃戦はどうでも良いから建物に侵入するシーンをもっときちんと描いてくれていればまだ良かったのに。

アッ!
「M:I:Ⅲ
 ミッションインポッシブル3」を観てきました。
Posted at 2006/07/09 01:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「霧ヶ峰 http://cvw.jp/b/171814/48732417/
何シテル?   10/26 20:43
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

霧ヶ峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:54:23
ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation