• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

アメイジング スパイダーマン

アメイジング スパイダーマン先に3作つくられています。
続編が制作されるのかと思ったら誕生からの新作です。

『アメイジング スパイダーマン』

前に3作つくられているだけにどうしても比べて見てしまうが、
研究所を見学に行った際に遺伝子操作されたクモに噛まれて超人的な力をつけたり、おじさんが強盗に撃たれて死んでいまい犯人を探したり。
大まかな設定的には前作通りだと思う。
前作の方が良かったとか違和感もあまりなく楽しめた。

しかしいかんせん!
クモの糸を出すのが機械式になっている。
それも糸事態はオズコープ社の製品だが出す機械を主人公が作っているのは有り得ん。
前作同様にクモに噛まれた為で良かったと思うのだが。

主人公のピーターもガールフレンドのグゥエンも前作より今作の方が僕的には良かった。

今回のスパイダーマンを見て、
パソコンでスーツの素材を探すシーンや、
スパイダーマンの格好でリュックを背負って街中を歩いたり、
携帯で電話していたりしているシーンを見て、
低予算ながら評判が良く続編の制作が決まった、
ニコラス・ケイジも出演していた『キック・アス』ってヒーロー物の映画に似てるなと思った。

確か特殊な力を手に入れた途端に無敵のヒーローになっているより現実的だとは思う。
でも先に『キック・アス』を見ていたからパクったな的にも思えてしまう。

DVDの未公開シーンで博士の息子のシーンがあったが、実は今作で博士が死ぬ設定で続編では大きくなった息子が復讐で登場する予定だったんだろうか?

まだ、謎がのこっているし、続編のある終わりかたをしたから続きが気になる。
Posted at 2012/12/22 10:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年09月11日 イイね!

機動戦士ガンダムが6本

機動戦士ガンダムが6本衝動買いですが、
機動戦士ガンダムの劇場版のDVDを買ってしまった。
今回買ったのは30thアニバーサリーコレクションってやつ。
画像の上が特別版で下が30th。
30thはオリジナル音声のままなのだ。

「ままなのだ」と書いたが、
以前、劇場版3部作が初DVD化された時に特別版と言うのを買っていた。
コレがいかんせん、音声が5.1ch化された事は良いと思うが再アフレコして効果音やBGMの入り方が変わっているんだ。
そのまま5.1ch化してくれたら良かったのに。

買って見比べてみると
やっぱりオリジナル音声の方がしっくりくる。
映画が始まってザクのモノアイや呼吸音それに足音。
「バンダイよコレがガンダムだ!!!」と言いたくなる。
それに、
何と言っても、
BGMの入り方がオリジナルの方が良い。
特に「めぐりあい宇宙」のラストなんかBGMの入り方で感動の度合いが違うもんな。
涙をこらえるのに必死だった。
今更ながら機動戦士ガンダムは感動巨編だと思い知らされた。

何だか色も特別版の方が落ち着いてる。
30thの方が派手なのか?
ザクの色が黄緑だもんな。
でもコノ色だよなザクは!

でも、レンタルに置いてあるのは特別版だから、今の子は特別版の方で違和感なく育ってるんだろうな。

さて、特別版はBOOK・OFFにでも持って行くか?
Posted at 2012/09/12 00:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年03月22日 イイね!

ワイルドスピード MEGA MAX

ワイルドスピード MEGA MAX久しぶりに
ゆっくり映画を観た。
映画館じゃなくて
ホームシアターだけどね。

嫁と我が子が親と出掛けたから。
仕事帰りにダッシュで借りてきたさ。

『ワイルドスピード MEGA MAX』

シリーズ5作目。
でも今回はカーアクションって感じじゃなかったぞ。
もちろんカーアクションのシーンはあったけど
車を使った強盗じゃん。
言ってみれば「ミニミニ大作戦」みたいな。

過去の作品ではレースシーンとかあったのに!
今回も車を手に入れるためにレースしに行ったのに!
レースシーンがないじゃん。

でも見ごたえはあったかな。
前4作品を覚えていないと登場人物がわからない。
思い出すのに時間がかかった。

エンドロールのところで続編がありそうな映像はなんなんだろうね。
これで終わりじゃないのか?






Posted at 2012/03/22 22:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2012年01月11日 イイね!

バック・トゥ・ザ・フューチャー

バック・トゥ・ザ・フューチャー久しぶりに映画館に映画を観に行った。
10時の上映に間に合うように、
朝、7時10分に家を出て、
名古屋のベイシティまで。

そこまでして観たのは?
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

昨年の1月。
新聞に「午前十時の映画祭(何度みてもすごい50本)」と言う広告を見つけた。
古い映画や名作を1年間にわたり1作品1週間ずつ上映しようと言う企画。

この広告を見たとき「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が映画館で観れる嬉しさ。
でも、
三重から行けるのは名古屋のベイシティ。
でもベイシティでは「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の上映は1年後だった。
長かった。
上映時期を忘れてしまうかと思うほど長かった。

内容はご存知のとうりだし、
ビデオやDVDのを何度もみていたし、
でも、映画館は良いね。
しかも、最近の映画はデジタルだけど、
今日観た「バック・トゥ・ザ・フューチャー」はフィルムでの上映。
当時のままのはずです。
最近の映画と違ってCGじゃないところも良かった。

実は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を映画館で観るのは初めてでした。
パート2は映画館で観たんだけどね。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」自体、1作目を知らないまま2作目を観てって感じだった。

もう映画館では観れないかもしれない。
観に来ているのも2・3人だろうと思っていたら
20人くらいはいたかな?

名古屋まで高速を使わずに23号線を走って行ったが、朝の通勤時間帯。
横を走る車や後ろの車、対向車等を見ていると結構みんな運転しながら何か食べているよな。

Posted at 2012/01/11 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月29日 イイね!

アバター

アバター嫁は入院中。
我が子は嫁の親に預け。
誰もいないのを良い事に、
久し振りにホームシアターの
大画面・大音響で映画を見た。

3Dで話題を集めた
「アバター」
我が家は2Dだけど
この映画は大画面でと決めていた。

2Dでも映像は綺麗だね。
でも何だかアニメみたいだった。
CGだからアニメはアニメなんだろうけど、
アニメの映画を・・・。

内容は・・・。
良くある・・・。
なんだかスタジオジブリの作品を
ハリウッドが実写化したらこんなこんな感じになるんじゃないかって思った。
ナウシカ的な。
もののけ姫的な。

軍隊の指揮官もロボットもどう見ても
「マトリックス レボリョーションズ」だし。

3Dで話題になったけど
ストーリーが良いとか聞こえてこなかったし。
内容的にはタイタニックの方が上でしょ。

Posted at 2010/10/29 09:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation