• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

ワールド・オブ・ライズ

ワールド・オブ・ライズレオナルド・ディカプリオとラッセル・クロウと聞くとやっぱり期待しちゃうところがあります。
最近のディカプリオ作品は面白いと思ってましたし。
でも、
最近のディカプリオは「ブラッド・ダイヤモンド」と言い、
「ディパーテッド」と言い役柄が似てきている様な・・・。

「ワールド・オブ・ライズ」

内容的には「スパイゲーム」と「エネミー・オブ・アメリカ」を足した感じでしょうか?
衛星を使って人を追跡しながら監視する所なんか「エネミー・オブ・アメリカ」を
思い出してしまった。
「スパイゲーム」ちっくな情報戦の駆け引きなんかは面白かったです。
中東が舞台なので内容を理解できないとつまらなく感じるかもしれないけどね。
「スパイゲーム」と言いCIA物の映画はやっぱり駆け引きに限る。

ラッセル・クロウがマン丸です。
役作りで太ったんでしょうが、太る意味がわからん。
でもコミカルな役柄にする事で映画を暗くし過ぎていなくて良いと思った。
でないと本当、戦争に興味がある人しか見に行かない映画になってただろう。

カップルで・・・。
見に行く映画では無いかな。
見てないけどカップルには「地球が静止する日」をお勧めします。
Posted at 2008/12/26 19:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月07日 イイね!

レッドクリフ

レッドクリフ前々から興味はあった。
でも、劉備玄徳・諸葛孔明って名前を知っているだけで内容は全然知らない。
興味を持ったのは、昔NHKだったかでアニメをしていた。
それを見ていたわけでもない。
親戚のおいちゃんが見ていた。それからかな?
コミックも出ているから読もうかとも思った。
でも、持っていない物をわざわざ買ってまで読むのはメンドクサイ。
そんな時に映画が上映された。

「レッドクリフ」

映画の最初に人物の紹介等を日本語音声の映像で解説してくれた。(一瞬、吹き替えを観に来たのかと思ってしまった。本編はちゃんと字幕だった。)
が、
映画が始まってしばらくは内容が理解できなかった。
っと言うか、日本語で解説してくれたのに登場人物が理解できなかった。

関羽だったかな?いまだに名前と顔が一致しない。
敵をおびき寄せて追い込んだ時に、敵の槍を奪いながら倒して行く所なんか ジョン・ウー ッポイなって思った。
でもそのシーンが一番かっこ良かった。

あと、この映画に ヴィッキー・チャオ が出ていた。
スー・チー主演の「クローサー(So Close)」や「少林サッカー」に出ていた以来、数年ぶりに見たけど大人っぽくなったよね。

さすがは ジョン・ウー 久々にちょっと面白いと思った。
この映画も1作目らしい。2部作の前編らしい。
後編が気になる。
しかも、わざわざ気になる様にエンドロールの後で丁寧に予告まで流してくれた。
来年の春。その頃には前編の内容を忘れているかも?
3部作で良かった。
Posted at 2008/11/08 21:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月06日 イイね!

ウォンテッド

ウォンテッド内容はま~こんなんものだと思うけどどちらかと言うとイマイチかな。

「WANTED(ウォンテッド)」

ストーリーから映画になったと言うよりは、VFX映像を考え、それに合わせてストーリーが出来たって感じがする。
様は
   「マトリックス」
                の銃撃戦や弾丸が飛び交うシーンで出来た映画って感じか?
数年前に「マトリックス」が上映された時はVFX映像が斬新で映像に驚かされたが、
最近の映画はVFXやCGだらけで当たり前になっているから新鮮味も斬新さも驚きもない。
また、説明や解説っぽいセリフが多くてストーリーをつまらなくしている。

VFXやCGの多い映画は難しい。
何が難しいかと言うと、
映画館で見るべきか?DVDが出るまで待つべきか?
映像自体は映画館の大画面ではそれなりに見れても家のテレビで見ると全然迫力なかったり。
その為、映画館で観たらそれなりに観れても家のテレビではどえらいつまらなく感じるかもしれない。
Posted at 2008/10/07 11:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年10月02日 イイね!

HERO 劇場版

HERO 劇場版テレビは意外と面白かった。
特に前半は。
後半は1話完結じゃなかったりしたからね~。いまいち。

映画になって帰って来た。
楽しみにしていたが映画館までは行く気にならなかったんだよね~。

で、DVDが出るまで待った。
新作じゃなくなるまで待った。
それでも「レンタル中」が多くてなかなか借りれなかった。

「HERO 劇場版」

映画になるとスケールアップしようと大袈裟になったり面白くなかったりするけど、
テレビの時と変わらずで楽しめた。
政治家がタモリってのはちょっと貫禄に欠けるような?
タモリと岸部一徳の役柄が逆の方が似合っていたような?

お金を払って観に来てもらうのだから、もうちょっと笑いがあっても良いかなって気もした。
映画じゃなくてテレビスペシャルでも良い気もした。
Posted at 2008/10/02 12:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年08月31日 イイね!

ホームシアター

ホームシアターあっはっはっはっはーーーーー。

念願だった液晶プロジジェクターを導入した。
と言っても貰い物です。

アパートにはスペースがないので実家の僕の部屋に設置しました。
まだ仮設置でカーテンに投写している状態なのでDVDを楽しむ所まではいきませんが。

機種はNECのVL-MB800です。
型的には古くて最近の機種に比べたらスペックも劣ります。
ワイド映像には対応していなくて4:3ですし、入力端子もS映像までしか付いていません。
最近のプロジェクターは明るい部屋でも観れたりしますが、
この機種は部屋を暗くしないとちょっと・・・全然ですね。
それでも部屋でDVDを観る時には真っ暗にしている僕的には充分です。

これで長年の夢だった
           「天空の城 ラピュタ」
                       を大画面で観ると言う願いがかないます。

設置して最初に試写したのももちろん「天空の城 ラピュタ」です。
Posted at 2008/08/31 10:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「電気ドリル http://cvw.jp/b/171814/48423244/
何シテル?   05/11 01:18
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation