• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2008年03月16日 イイね!

ミザリー

ミザリースティーブン・キング原作です。

「ミザリー」
スティーブン・キングの映画を観るのは何作目だろう。
その中でも「シークレット・ウインドウ」等のサスペンス映画は
眠らずに観ていられる。
観ていて先が読めないので眠たくならないのか?集中できるのか?
そう言う所はさすがはスティーブン・キング。
「スタンド・バイ・ミー」や「ドリーム・キャチャー」も先は読めないけど寝てしまうんだよね。

けっこう前の作品なので古さは感じますが登場人物も少なくて話も分かりやすいです。
怪我をしている主人公が痛み止めの薬を飲まされているのですが、その薬が意味ありげに映っていたりするシーンとか、その意味があったのか?ただの痛み止めなのかわからないまま話が進んで行ってしまったのが疑問です。
勘が鋭い老保安官も良い味出しています。
事件を解決してくれそうだったのに・・・。

この映画を作ったころはこの言葉はなかったでしょうが、
今で言うストーカーですね。

主人公の名前が「ポール・シェルダン」なのですが、作家と言う役柄的にもちょっと「シドニー・シェルダン」のパクリっぽく聞こえました。
Posted at 2008/03/16 17:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年03月05日 イイね!

JAWS (ジョーズ)

JAWS (ジョーズ)30年以上前の作品です。
僕が1歳位の時の作品って事になる。
監督はスティーブン・スピルバーグ。
実は今までちゃんと観た事がなかった。
小さい時は怖いから。
大きくなってからは他にも観たい映画が沢山あって後回しになっていた。

停電 停電 停電 停電 停電 停電 停電 停電

有名な独特の音楽と共に・・・。
「JAWS(ジョーズ)」
嫁の勧めもあり今になって観てみました。

多分、当時観ていたら衝撃的だったと思います。
パニック映画ですが、今作ったらCGなんかでもっと迫力あるのが簡単に出来るのでしょうが、30年も前に良く撮ったな!って感想です。

前半にあまりジョーズがはっきり出てこないのも良い演出だと思いました。
ま~多分、予算の関係だと思いますが。

ここ最近はヒットの少ないスピルバーグ監督も初心に帰って「ジョーズ5」作ったらどうなんだろ?
でも、あまりにCG使いすぎてジョーズを登場させすぎると普通のパニック映画になってしまうと思うけど。
「スーパーマン リターンズ」みたいに前作のイメージを壊さず良い感じで続編を作れたら観にいっても良いかな。
もちろんR15指定で。
Posted at 2008/03/05 10:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年02月25日 イイね!

ハイド アンド シーク 暗闇のかくれんぼ

ハイド アンド シーク 暗闇のかくれんぼ嫁がレンタルで借りてきました。
観た事がなかったので、
返却する前に僕も観ておこうかと。

「ハイド アンド シーク
     暗闇のかくれんぼ」

最初は話が全然分かりませんでした。
消してしまおうかと思ったくらい。
観ているうちに理解できてくるのですが、
「ロバート・デニーロよ。お前もか!」って内容です。
周りの登場人物を怪しげにして結末をわかりにくく見せていますが、
途中で。「お前ちゃうか?」ってわかっちゃいます。
この手の映画はよくありまね。
二重人格で知らないうちに殺してたって話。
ジョニー・デップのシークレット・ウインドウもそうですし。

ダコタ・ファニングが小さい時の安達祐実っぽいです。
でも映画の最後のオチが「ダコタ・ファニングよ。お前もか!」ってオチです。
あぁ 言ってしまった。

面白いかと言えば・・・。
???
よくあるパターンなので。

「ハイド アンド シーク」ってかくれんぼって意味なんですかね?
安室奈美恵のHide&Seekって曲にも歌詞に
Let’s play かくれんぼ ってあるんですよね。
Posted at 2008/02/26 01:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年02月16日 イイね!

アメリカン・ギャングスター

アメリカン・ギャングスター実話だそうです。
僕的に実話の映画化は面白くないと言うジンクスみたいなものがありまして・・・。
ですが主演がデンゼル・ワシントンですし。
ラッセル・クロウも出てますし。
予告を見た時から見てみたいな~と思っていました。

「アメリカン・ギャングスター」

始まる前にしっかりトイレに言っておいた方が良いです。
あとコーヒーも飲まない方が良いかな。
この映画3時間くらいありますから。

タイトルの通りマフィアの映画でR15指定です。
拳銃で頭を撃ち抜いたり、シャブ打ったり暴力描写が結構あるかな。
デンゼル・ワシントンがマフィアですから悪役を演じています。
トレーニング・デイの時も悪役を演じていて、観た時にデンゼルの役ではないと思いましたが、今回の悪役はデンゼルっぽかったです。
ラッセル・クロウの役は別に誰でも良いような・・・。

最後は警察に捕まるんだけど、個人的には警察に捕まった所で終わっていても良かった様な気がする。
パールハーバーが良い例だが「ここで終わっても良いのに。」と思う場面の後にもまだ何か続くんだよね。

この映画の製作はリドリー・スコットだったんですね。
観に言って初めて知りました。

面白いと思うかは好みの分かれる所。
シリアスな映画ですからカップルにはお勧めできないかな。(笑えるシーンなんて無いからね。)
Posted at 2008/02/17 10:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2008年01月14日 イイね!

ナショナルトレジャー リンカーン暗殺者の日記

ナショナルトレジャー リンカーン暗殺者の日記1作目をけっこう面白いと思ったので
今回も公開されてから少し経っていますが観にいってきました。

ナショナルトレジャー
   リンカーン暗殺者の日記
で、観た感想としては・・・。
1作目と一緒。
ホントに一緒なんです。
同じパターンで物語は進んで行きます。

個人的に1作目の宝を発見する所で、火薬に火を点けて暗い所が一気に明るくなり目の前に宝が現れる所が好きなのですが、
今回も同じようなシーンがあるのですが、何か物足りない。
1作目ほど発見した達成感みたいなのが感じられなかった。
多分、ストーリー展開が1作目と一緒だから。
ここまで一緒にしなくても、もう少し違った作り方できただろうに。
ストーリー展開をもっと違う風にしつつ1作目と同じようなシーンを入れる様にした方が面白かったんじゃないかなぁ~。
Posted at 2008/01/15 21:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「霧ヶ峰 http://cvw.jp/b/171814/48732417/
何シテル?   10/26 20:43
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

霧ヶ峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:54:23
ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation