• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

シートが!!!

シートが!!!

ウイングロードも
走行距離が12万kmともなると
痛みも出るもので・・・。

シートが!!!
開いたよ。

車のシート破れなんて久し振りに見た気がする。
ちょうど縫い目の所が裂けちゃったんだな。
昔のビニールのシート生地ならまだわかる。
ビニールが経年劣化で硬化して裂けるって事はあるだろうから。
こんなのでもディーラーに持って行ったら修理してくれるんだろうか?
見えない所だから良いけどひどくなったら
シート交換か?
張り替えか?
それとも・・・車を買い替えるか?(そんなお金ないけどね。)


Posted at 2010/01/27 17:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2009年07月04日 イイね!

久々に日産

今日は久し振りに日産へ行って来た。
何故かと言うと我がウイングロードの保険の更新の為。
別に決まった担当者がいるわけではないのでショールームに入って
「保険の更新に来ました。」とお願いしました。
お願いと保険の説明をしてくれたのはおじさんでしたが
最終的に契約書を持って来たのは女性の方でした。
さてどっちが担当者かわかりません。
たぶん契約書を持ってきた女性の方だと思いますが。

搭乗者を3000万から5000万に上げて弁護士費用特約を付けました。
そのままでは保険料が高くなるので
今までは30歳限定でしたが今回から35歳限定にしました。
年齢の限定を変えた事で今までの保険料よりも300円ほど安くなりました。
免許がゴールドならもっと安いんだろうけど。
23年の更新までブルーなんだな~。
Posted at 2009/07/05 00:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2009年04月19日 イイね!

BS B500Si

BS B500Siやっとタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ交換できた。
もう5月になってしまう所だった。

今までは
グッドイヤーのレヴスペック2本。
ブリジストンのプレイズ2本。
を前後で使っていたけどレヴスペックがスリップサイン出る手前だったので交換と相成りました。
今回付けたのはブリジストンのB500Si
中古です。
03年製ですが溝はバッチリ!
(今まで使っているプレイズよりも溝はあります。)
ヒビ割れも無くまだまだ行けると思い購入です。

嫁が友達の結婚式に参列するために息子の面倒を見ないといけなかったので、
前職場のJOMOへ1日預けて交換してもらいました。

走ってみた感じ「軽い!」って印象をまず受けました。
今までよりもハンドルが軽くなった感じです。
プレイズではハンドルをフルに切った時に車体内側と干渉していましたが、
B500Siではフルに切らなくても干渉している感じ。
タイヤを見た感じタイヤの角がプレイズは丸まっているのに
B500Siは角ばっているみたいだから仕方ないのかな。

これでタイヤは当分安心だ。
Posted at 2009/04/20 18:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2008年08月11日 イイね!

車検

車検朝からウイングロードの車検に行ってきました。
今回もユーザー車検です。
(かれこれ10年くらい車屋に車検に出した事が無い。)

もう慣れたものです。
久しぶりに行って忘れがちなのが、ブレーキテストの前にFF車は押さないといけないボタンがあるのと、
光軸測定の時に車から降りて排気ガスを測定しなくてはいけない所。

今回その2つは忘れていなかったのですが、
スピード検査の所でギヤを入れてアクセルを踏んで自分で40kmにしないといけないのに
ボーッとしていた。
メーター見ながら「スピード上がってこないぞ!」なんて思ってしまっていた。
でも無事に車検通過。

走行距離104,600km
前回車検時の走行距離が54,600kmと2年で5万km。
車検証に走行距離が印字されるようになって2年で何km走ったかが一目瞭然です。
しかも前回から今回の2年間の走行距離が測ったかのように丁度5万km。

何も直さずに車検が通った事よりも、前回と今回の印字された走行距離の方がビックリした。

帰ってきてから気づいたのだけど、ステアリングのロッドの端の所のブーツ破れているっぽくてグリスが少しホイールに飛んでいる。
これは直すべきなのかな?
1度ディーラーで見てもらうか?
Posted at 2008/08/11 14:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2008年04月05日 イイね!

10万km

10万kmウイングロードの走行距離が
100000km
を超えました。

ウイングロードの距離計は液晶になのでODOとトリップを切り替えて見ないといけないタイプです。
いつもは走行中はトリップにしているのですが、数日前からそろそろだと気にしてODOにして走っていました。
通勤で片道10kmくらい往復20km。
今日の休みで10万km確実だったのです。
走行中に「99999」になったら路肩に寄せてデジカメで撮影して、
次に1km走って「100000」になったらまた路肩に寄せてデジカメで撮影しようと考えていました。

が、ピアノを嫁の実家からアパートまで運んでいる途中でなっていたみたい。
「なっていたみたい。」と言うのは、義兄と今月出産予定の義姉を乗せて安全に気を使いながら慎重に運転していたらオDOメーターの事をスッカリ忘れていました。
アパートに着いた時のODOの表示は「100003」kmでした。

もう少し手前で気づいたらよかったのですが3kmオーバーです。
まだ3kmオーバーで気づいて良かったのかも。
気づいた時に100kmオーバーとかだともっとショックだったかも。

まぁ、祝10万km達成です。
Posted at 2008/04/05 20:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ

プロフィール

「福岡旅行 3日目 〜帰路〜 http://cvw.jp/b/171814/48603903/
何シテル?   08/16 18:17
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation