先日、当てられて割れていたウインカーを日産へ行って直してきました。
朝10時に作業の予約を入れてあったので、休みでしたが少し早起きして行ってきました。
今回、お世話になったのは津市の垂水にあるブルーステージの三重日産です。
そのすぐ横ぐらいに
レッドステージの日産プリンス三重もあるのですが、
リコールの時の対応が気に入らなかったのでブルーステージの三重日産へお願いしました。
実は朝ゆっくり準備をしていて10時に付かないかもと思っていたのですが、
店についたのがちょうど10時でした。
駐車場に車を止めてサービスの方の建物に入って行くと、「左ウインカーの交換ですね。」
と、お店の人から言ってきました。(これにはちょっとビックリ。車でわかっていたのかな~?)
車を預けたらさっさと作業を始めていました。
で、僕は椅子に腰掛けて待っているわけです。
そ~すると。
「お待ち頂いている間にお飲み物でもいかかですか?」
と、綺麗な受付のお姉さんが声をかけてくれました。(どこやらとはえらい違いです。)
「このお姉さんは、きっと面接の時に顔で選ばれたに違いない。」と思いました。
で、コーヒーをいただく事に。
後、トーストとゆで玉子があれば喫茶店状態です。
ウインカー自体は部品を交換するだけなので時間的には15分か20分位でした。
その後、「機械ですがざっと洗車いたしますが?」と声をかけてもらったので精算している間に洗車までしてもらいました。
部品代・工賃合わせて 4900円 でした。
精算時に修理を担当してくれた男の人と「今の日産でミッション車はマーチかZぐらいですね。」とミッション車の話になりました。
帰り際に「また次もミッション車を買ってください。」とお言葉を頂いたので、
「また新しいミッション車を作っておいてください。」と言って日産を後にしました。
そして12時に彼女を迎えに行ってデートしてました。
4900円を請求しないと行けないのですが、彼女の家の向かいの人なので彼女の親に明細をお渡しして「こんなにお世話になって良いのだろうか??」と思いつつ後はお任せする事に。
せっかく日産で車を洗ってもらったのに、
またまた鳥に糞を落とされました。
今度は何の予兆でしょうか?
Posted at 2007/02/09 14:38:42 | |
トラックバック(0) |
ウイングロード | クルマ