• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2007年03月22日 イイね!

やっぱり・・・欲しい。

3月11日にスタッドレスからアルミホイールの夏タイヤに交換してから久々に車に手をかけたくなってきた。
このウイングロードは乗っていて不満に感じる部分をいじってきました。
ほぼ現状で不満は無いのですが、スタッドレスから夏タイヤに交換してから「リヤにタワーバーを入れたいな~。」と再び思う様になってきたのです。

ホイールが16インチになっていたりタイヤのサイズも変わっているからだと思うのですが、それよりもリヤに15mmのスペーサーを入れている事によってリヤの挙動が変わった事が原因かな。
やっぱりもう少しリヤに剛性が欲しいなと。

以前、フロントにタワーバーを取り付けた時に、
日産のブルーバードやプリメーラ等のFF車のスポーツグレードのちょうどリヤシート下位に取り付けられている「トンネルステー」の様な補強バーでリアに補強できればもっと良くなる様な気がするのだけれど。
と書きましたが、同じ事を最近また考える様になりました。

「トンネルステー」は取り付ける事が出来ないのでリヤのタワーバーなんか入れれないかな~~と。
名古屋の太平タイヤにメジャー持って行って他社種のタワーバーの長さを片っ端から測って長さが合いそうなの探してこよっかな?

Posted at 2007/03/23 01:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2007年03月11日 イイね!

最近、寒いですが・・・。

最近、寒いですが・・・。今年の冬は暖冬なんて言われて三重県もほとんど雪が降らなかった。
でも、ここ数日、今頃になって寒い日が続いている。
先日も夜中に亀山で雪がちらついていた。
朝仕事に行こうと車に乗る時も窓が凍っているし。
でも、もう大丈夫だろ。

今日、仕事終わって、今日が返却予定日のDVDを返しに行かないといけないのだけど、日が暮れて暗くなる前に交換を済ませないといけないと思い、寄り道することなく帰ってきてタイヤ交換しました。
ホイール付きですから脱着だけなので時間もそんなにかかりませんね。
でも、ジャッキで上げてたんですが、
「おかしい。タイヤが浮くぐらい上げたのにタイヤが地面に着いてる。」
下がってきていたかも。
友達からタダでもらったジャッキなので文句は言えないですが。
車載ジャッキよりは全然便利ですし。

純正のホイールカバーからアルミホイールに換わるとイメージかわりますね。

しばらく置いてあったので空気を入れなくてはとDVDを返しがてらにガソリンスタンドに行きました。
「あんまり減ってないな~。」と思いつつも入れていたら・・・。
左前の空気圧がが1.3
パ・ン・ク???

調べてみたらバルブのムシの所からポツポツと。
ムシを交換したら直りましたが空気を入れに行って良かったです。
入れに行かなかったらそのまま走っていたかもですもんね。
ついでに、久し振りに室内を掃除機かけました。何ヶ月ぶりだろ?





Posted at 2007/03/11 22:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2007年03月02日 イイね!

ペダル取り付け

ペダル取り付け今日は朝から作業三昧です。

まずはそろそろ暖かくなってきたので近々バイクに乗れる様に先日ヤフオクで買ったブレーキレバーが取り付け出来るか確認してみたのですが残念な事に
不可能~~でした。
その次はFRPカウルにヘッドライトを取り付ける加工をしました。
今まで腰が重くてなかなか作業に入れなかったのですが、始めて見ると1時間も掛からないくらいで作業終了。
こんな事ならもっと早くにしておけば良かった。
でも暖かくなってきたから外に出て作業をしようと言う気になるのかな。
作業の内容はまた整備手帳にでも載せようかと思っています。まだ後少し加工が必要なんで。

で作業をしていたら単車庫のグチャグチャさが気になりそのまま片付けへと突入となりました。
と言っても、いらない物を捨てただけですが。
買い物袋2袋分出てきました。
まだ片付けきっていないので、まだまだいらない物が出てきそうです。

片付けていたらちょうど良いステーみたいなのが出てきたので
先日落っこちてきたクラッチペダルを取り付けました。
一時はドリルで穴開けてステーを作ろうかと思っていたので手間が省けました。

前回のペダルが落っこちた時のブログにも書きましたが
アクセルとブレーキを寄せてあるのが画像でわかると思います。
実は昔(10年くらい前)取り付ける時にシビック タイプRが普通のシビックより
アクセルとブレーキをヒールトゥがしやすい様に寄せてあると知ったから僕も寄せて取り付けたんです。
でも僕はヒールトゥできませんが・・・。
ヤッパリ3つ共アルミで揃っているとスポーティーですね。
Posted at 2007/03/02 14:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2007年02月16日 イイね!

今度はペダルが!

今度はペダルが!ウイングロードを運転中に何かが足下でポロッと落ちました。
落ちる物ってコレくらいしか思いつかなかったので
ヤッパリでした。
ペダルです。
クラッチペダルにかぶせてあったやつです。

クラッチペダルがはずれるのは初めてです。
アクセルペダルなんかは足で踏み続けたりするからか、今までにもステーがゆるんだり、ステーを固定しているネジがゆるんだりしてはずれる事はあったので、今回も止まったら付け直そうと思っていたら・・・。
ステーが折れていました。
金属疲労です。

今はクラッチペダルだけノーマルのままです。
アクセルは左より、ブレーキは右寄りに取り付けているのですが、クラッチは左右にずらすことなく取り付けていたので無くても違和感がない。

かれこれ10年くらい車を乗り換えても使い続けていますからしかたないかな。
でもペダル自体は使えるからステーだけ自作しようかな。
Posted at 2007/02/17 00:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2007年02月08日 イイね!

修理完了

修理完了先日、当てられて割れていたウインカーを日産へ行って直してきました。
朝10時に作業の予約を入れてあったので、休みでしたが少し早起きして行ってきました。

今回、お世話になったのは津市の垂水にあるブルーステージの三重日産です。
そのすぐ横ぐらいにレッドステージの日産プリンス三重もあるのですが、リコールの時の対応が気に入らなかったのでブルーステージの三重日産へお願いしました。
実は朝ゆっくり準備をしていて10時に付かないかもと思っていたのですが、
店についたのがちょうど10時でした。
駐車場に車を止めてサービスの方の建物に入って行くと、「左ウインカーの交換ですね。」
と、お店の人から言ってきました。(これにはちょっとビックリ。車でわかっていたのかな~?)
車を預けたらさっさと作業を始めていました。

で、僕は椅子に腰掛けて待っているわけです。
そ~すると。
「お待ち頂いている間にお飲み物でもいかかですか?」
と、綺麗な受付のお姉さんが声をかけてくれました。(どこやらとはえらい違いです。)
「このお姉さんは、きっと面接の時に顔で選ばれたに違いない。」と思いました。
で、コーヒーをいただく事に。
後、トーストとゆで玉子があれば喫茶店状態です。

ウインカー自体は部品を交換するだけなので時間的には15分か20分位でした。
その後、「機械ですがざっと洗車いたしますが?」と声をかけてもらったので精算している間に洗車までしてもらいました。
部品代・工賃合わせて 4900円 でした。
精算時に修理を担当してくれた男の人と「今の日産でミッション車はマーチかZぐらいですね。」とミッション車の話になりました。
帰り際に「また次もミッション車を買ってください。」とお言葉を頂いたので、
「また新しいミッション車を作っておいてください。」と言って日産を後にしました。

そして12時に彼女を迎えに行ってデートしてました。
4900円を請求しないと行けないのですが、彼女の家の向かいの人なので彼女の親に明細をお渡しして「こんなにお世話になって良いのだろうか??」と思いつつ後はお任せする事に。

せっかく日産で車を洗ってもらったのに、またまた鳥に糞を落とされました。
今度は何の予兆でしょうか?
Posted at 2007/02/09 14:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ

プロフィール

「福岡旅行 3日目 〜帰路〜 http://cvw.jp/b/171814/48603903/
何シテル?   08/16 18:17
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation