• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2006年10月02日 イイね!

ディーラーもサービス業では?

ディーラーもサービス業では?今日の朝は遅刻してしまった。
と言っても仕事は休みですが。
先日、葉書が来ていたリコールの件で
日産プリンス松阪三雲店
にい行ったのですが10分遅刻。
10時着の予定が着いたら10時10分でした。
でも良く起きれたもんだ。

それはヨシとして。
イラッとしてしまった。
店内の僕からちらっと見える所でボンネットを開けて点検しているみたいでした。
でもバックドアを開けている様子がない。
リコールで点検しなくてはいけないのはバックドアのガスステーの取り付け部分のはず。
ここでちょっと不安が。いやいや不満が。

僕の車が終わりかけの頃に1人のおじさんが葉書を持って入ってきました。
店の人はそのおじさんの事を良く知っているらしく名前で呼んでおりました。
それはヨシとして。
「おかけになってお待ち下さい。○○さん。お待ちになられている間にお飲み物をご用意しますけど何がよろしいです?」
この言葉でイラッがイライラッに。
僕には飲み物なんて出て来てないのに、このおじさんには入って来るなり何が良いか聞いてる。
僕の車がピットから出てきておじさんの車がピットのさっき僕の車が止まっていた場所へ、おじさんの車が見えましたが後期の型ですがY11ウイングロード。
同じリコールの件で来ているみたいでした。
おじさんお車もボンネットが開けられている。
バックドアも開いている。
僕が気付いた時にはバックドアの点検が終わっていたのかもしれませんが。
コレを見てイライラッがイライライラッに。

結果は、
「左右とも良品が付いていたので大丈夫です。」
との事でしたが・・・。

確かに今まで行った事のない店でしたが、葉書を出してきているのもこの店ですし。
僕も葉書を見てこの店に行ったのですから。
葉書を出している以上は常連だろうが関係なく客な訳で、差を付けられたのが気に入らない。
僕も今の仕事に就く前は8年間サービス業で働いていましたが基本的な接客は差を付けない様にしていたつもり。
前の仕事で客に言われた「J※M※として来ている。」って言葉を思い出してしまった。

今日行ったのは日産プリンスですが、日産として行ったのですから。
Posted at 2006/10/02 20:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2006年09月30日 イイね!

ニスモのGTシフトノブ付けちゃった

ニスモのGTシフトノブ付けちゃったニスモのGTシフトノブをヤフオクで安く落札出来たので交換しちゃいました。
シフトノブの交換は以前乗っていたN14パルサーの時は安いから、一番低く取り付け出来る物だからと言う理由でRAZOの丸いのに交換していました。
ウイングロードに乗る前に乗っていたU14ブルーバードはシフトノブの交換はしていませんでした。

元々最初はホンダのシビックやインテグラのタイプRみたいにチタンやアルミの金属で出来ていてちゅんとシフトパターンの書かれている物が良かったんですが「夏暑くて冬冷たい」等の意見がパーツレビューを見ていたら結構載っていたので後々不満が出たりしてみたいな感じで諦めました。
(毎日の通勤に使っているので少しでも気分良く)

今回このシフトノブを選んだのは、
NISMOだから。
大きさが手のひらサイズで握りやすそうだったから。
あと、材質がウレタンで出来ているのにも何か意味がありそうだったからです。
材質のウレタンに関しては好みが分かれるみたいです。
グニャってした感触が嫌な人にはダメみたいですね。
交換手順は整備手帳にUPしてあります。

純正のシフトノブと比較してみると、
重量は純正が280g
  ニスモが140gと半分。
大きさはネジ山から上の高さを測ってみると取り付けた時の高さ的には変わりありません。
小さく手のひらサイズになっているので低くなった様な気がします。

チタンやアルミなどの金属だと誰が見てもいかにもですが、色も黒で見た目地味だけど気付く人は気付くみたいな。
交換してからまだ運転していません。
夜勤が後1日あるから今から寝ないと。

Posted at 2006/09/30 12:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2006年09月27日 イイね!

リコール 続編

今日の午前中に、先日のリコールの件で葉書が送られてきていた
日産プリンス 松阪三雲店に電話をしました。
対応してくれたのは女の方でリストがあるのかコンピューターに登録されているのか、ナンバーや車体番号を言うことなく名前を言っただけでわかっていたみたいです。
今日から夜勤で夜勤明けが10月1日で次の2日が休み。
1日は夜勤明けでゆっくりしたかったのと日曜日なので2日の月曜日に見てもらう事になりました。
時間は朝の10時に行く事になりましたが寝坊したらど~しよ~。
もう少し遅い時間でもよかったかなー。
行く前に車の中を綺麗にしておかないと。


Posted at 2006/09/27 19:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | 日記
2006年09月20日 イイね!

リコール

9月8日にウイングロードにバックドアの不具合でリコールが出たみたいです。

内容は以下の通りです。

不具合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因 バックドアのガスステーにおいて、樹脂製の車体側取付部の構造が不適切なため、ガスステーと車体側スタッドボールを固定するクリップに弛みが生じるものがあります。そのため、バックドアの開閉の繰り返しによりガスステーとスタッドボールが分離し、最悪の場合、ガスステーが車体から外れ、バックドアが降下するおそれがあります。

要はバックドアの開閉を繰り返しているとガスステーの取り付け部分が外れて・・・。
バックドアが頭の上に勢い良く閉まってくるそうです。
こわいですよね~。
もろ後頭部にきますやん。

が、しかし・・・。
対象車に含まれているはずなのに案内の葉書が送られてきません。
ウィングロード
GF-WFY11
TA-WFY11
UA-WFY11
WFY11-000023~WFY11-460549
平成11年1月15日~平成17年9月23日 198,240台
このなかに含まれているんだけどな~。
ADバンも含めた全体では
計2車種の計23型式で合計 435,303台だそうです。
マツダにOEMしているファミリアバンも含まれるんでしょうか??
確か三菱のリベロだったかもバックドアのリコール出ていませんでしたっけ?
ボンネットのガスステーがへたってボンネットを開けても支えきれずに閉まってくるって言うのはよく見かけますけどね。

それより葉書来るのかな?



Posted at 2006/09/21 10:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ
2006年08月27日 イイね!

スタビライザーを換えてみて

盆休みの8月16日にスーパーオートバックス伊勢店でフロントのスタビライザーをCUSCO(クスコ)の物に交換しました。
それからいろいろと走ってみた感想なんですが、
正直、最初と言うか今もあまり違いを感じられないかな?
街乗りでは違いが全然わからないかな。

もともとR165を久居から青山高原の方を通って名張への往復でロールが気になっていたので交換したのです。
交換後、その道も走りました。
確かに違うと言えば違うかな?
気になっていたカーブで確かにロールは減っているかな?
自分の想像していたのとはちょっと違うかな?

「かな?」って書いたのは身体がロールしているから体感としてわかりにくい。
それに、沈み込むものは沈み込むんで。
乗り心地を考えて柔らか目のバネを入れているからコレが限界かなと。

身体がロールするから今度はシートのホールドが気になりだした。
U14ブルーバードの時はRECARO(レカロ)のバッタモンのセミバケットに交換していたけど、この車はシートまでは換えないだろうな。
シートが気になってしまったからしばらくシートについて研究してみようかな。
Posted at 2006/08/27 11:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイングロード | クルマ

プロフィール

「福岡旅行 3日目 〜帰路〜 http://cvw.jp/b/171814/48603903/
何シテル?   08/16 18:17
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation