• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハルポン’sのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

手の専門の先生曰く

手の専門の先生曰く今日は主治医ではなく手の専門の先生に診察してもらいました。

主治医には『人差し指・中指・薬指+小指に分けて欲し い』と言ってました。
今日も分け方について手の専門の先生と話をしました。
手の専門の先生曰く
『人の手は中指と薬指と小指の3本はまとめて動く。
 人差し指+中指・薬指+小指だと薬指+小指の動きが悪くなる。
 親指と人差し指で物を摘まむ様にして、中指+薬指+小指をまとめておくか?
 人差し指と中指の2本と親指で物を摘まむ方が摘まむ力は強いから、
 人差し指+中指・薬指+小指にするか?』

『人差し指・中指+薬指+小指or人差し指+中指・薬指+小指』になるとの事。

「分ける指を多くすると血流が悪くなり、最悪の場合は皮膚に穴が開くこともある」そうな。
これから冬に向かって寒くなると余計にダメなんだそう
だから僕は指折り8までしか数がかぞえられなくなる。

皮と一緒に血管を全て無くなっているから。
多少は再生されるらしいですけど。
なのでやっぱり、3本に分ける方向だそうな。
巻きついている肉の脂肪も少し取って細くするみたいですけど、あまり細くしても血流がわるくなるみたいで。
親指もこれ以上は・・・。

皮膚感覚がないからヤケドとか怪我とかは目で確かめていくしかないらしい。

なんか、足の指を持ってきてって治療もあるらしいけど・・・
手以外の身体は元気なのでそれはちょっと・・・。

次の手術で指を分けて、
また次の手術で脂肪を少し取って指を少し細くする。らしい。
あと2回は手術するそうです。

これからの人生の右手を今決めないといけない。
『やっぱり・・・。』とか・・・
やり直しがきかないから。
ある意味、究極の選択です。
Posted at 2012/10/17 00:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2012年09月20日 イイね!

レントゲン

レントゲン週1or2週に1回のペースで外来診察で通院している。
傷の状態と手の動きを見せにいっている。

リハビリに週3通い、家でもテレビ見ながら手をいじっているかいもあるのか、親指の動きは良くなってきた。
でも、人指し指から小指までの4本が・・・なかなか開かない。
指先も固くなった気もするし。

今日もリハビリと外来診察に昼から病院へ。
診察の前に骨の状態を見てみようとレントゲンを撮った。
ちょうど良かった、僕も今の手の中の状態を知りたかったし。

謎は全て解けた!!!
指の先が反ってるじゃないるのか!
指の先が固い気がするのはそう言う事か。
テレビ見ながら手をいじっている時に、間接に力が入って曲がる用な気がしていた。
反ってる指先が真っ直ぐになる感じになるからそこから曲げようとする力が入れられるのか?

先生は「骨の状態は悪くない。」と言っていた。
壊死してないって事だろう。
僕は指先の反りをずっと見ていたが。

他に今日は指の分け方じゃなくてどの辺の脂肪を減らすかって話が出て。
人指し指のところに肉が多くて何かを掴もうとした時に肉がムニュってなって掴みにくいって話した。

「もう少しの間、リハビリを頑張ってもらおうか。」と言う事で。
次の外来診察は2週間後に。
そろそろ詳しい手術の日取りの話が出るかな?
Posted at 2012/09/20 23:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2012年08月16日 イイね!

シャバに出て

シャバに出て13日に一時退院して数日たった。

でも、
週1回の外来受診。
週3回のリハビリ通院。
と、ほとんど病院にいる予定。

とは言え、
久しぶりのシャバ。
行きたいところがいっぱいあって・・・。
盆なので3日ほど実家で過ごしました。

車の運転も頑張ってしております。
右手もハンドルを支える事は出来るしね。
久しぶりだったし手がダンゴのままだから最初は緊張したけど、
日に日に慣れてる感じ。

でも、する事なくて暇してた病院生活から
2人の我が子がいる生活に環境が変わったから
めちゃくちゃ疲れる。

Posted at 2012/08/16 21:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2012年08月10日 イイね!

もうすぐ一時退院

もうすぐ一時退院長い入院生活で・・・
足が・・・
足の先が!!!
白くなって来た!!!

入院中にも関わらず
日焼けしてます。
落ちた足の筋肉と体力を戻す為に
駐車場を散歩していたらこんなになってしまった。

もうすぐ入院3ヶ月になるが
13日に一時退院します。
手は団子のままだけどね。
(我が上の子にパパ指無いッて言われた。)
次の手術までの間、リハビリになるのでその間は通院。

入院も3ヶ月ともなると暇!
携帯いじるか。テレビ見るか。
退院して家に帰ったら我が子の相手をしないと。
我が上の子は夏休みだしな。

Posted at 2012/08/10 10:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記
2012年07月16日 イイね!

2ヶ月

2ヶ月怪我をしてちょうど2ヶ月経ちました。

お腹から手を切り離して1ヶ月。
ベッドから初めて立ち上がった時は
筋肉が落ちて立つ事も出来なかったのに
今では小走りが出来るまでになった。

固定していた為ほとんど動かなかった肘と肩もだいぶ動く様になった。
肩はまだ痛いけど。
手首はまだまだ。硬い。

今の手はギャートルズ等のアニメに出てきそうな肉の塊です。
指4本が肉に包まれた状態です。
脇腹と太股の皮を巻き付けて腹にくっつけていました。
中で動きます。
手の関節は硬くなりやすいらしく
しっかり動かす様に言われました。

ここから指を分けていきます。
でも、主治医から
「これから生活をしていくのに物を掴めた方が良いから、手の機能の事を考えると5本には分けない方が良い。」
と、言われました。

今後のリハビリの様子を見て指を分けていきます。

しばらくはリハビリです。
Posted at 2012/07/16 13:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 労災・デグロービング | 日記

プロフィール

「霧ヶ峰 http://cvw.jp/b/171814/48732417/
何シテル?   10/26 20:43
2012年に右手を怪我して障害が残ってしまいました。 郵便配達でバイクに乗るようになり、 障害が残った今また、カブを買ってしまった。 D・K・J(出来る事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

霧ヶ峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:54:23
ヒューズボックスから電源を取り出す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 13:40:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム N-BOX 赤×黒 (ホンダ N-BOXカスタム)
白いライフを10年乗り、 赤×黒のN-BOXも10年乗れるか? 色褪せが心配!
ホンダ スーパーカブ50 カスタム 超カブ 角目 セル付 4速 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
怪我をしてバイクを諦めていたが、不自由な右手でも乗れる事を証明したくて、昔仕事で乗ってい ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ すてっぷわごん すぱ〜だ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリードが最高にちょうどいいサイズで良かったのですが、 2列目を畳んで3列目に我が子達を ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2人目の我が子が産まれる為、広めの車ににと・・・。 嫁がマニュアル車運転できないので・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation